ケアハウス ラポーレ駿河ってこんな処

静岡県静岡市にあるケアハウス「ラポーレ駿河」の楽しい生活を紹介します。

給水管から水滴が・・・

2013年05月30日 | 建物・維持管理・改修

 

軒天のケイカル板の一部がボロボロになっていました

管理人さんと、点検口から天井裏を除いてみると、すごい湿気が・・・

給水管が通っているのですが、そこからボタボタと水滴が落ちていました

 

結果をいうと、ただの結露でした・・・それにしてもすごい量です

配管を巻いている断熱材は完全にビショビショもはや断熱の役目はまるで無し

このままでは、天井板の基礎になっている鉄筋も錆びてボロボロになります(すでに錆びてました)

 

補修内容は、断熱材のやり直しと、配管の吊り金具の交換、錆止めの塗装、そして天井のケイカル板張りなおし

 

結構な補修費用が必要な予感・・・でも、まぁいたしかたなしですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も朝から霧のような雨★

2013年05月30日 | 本日の空

例年になく早い梅雨入り

スッキリとした晴れは暫くは望めないと予報を見たら~

明日は晴れの予報でしたでしょうけどね

ただし、土日はって感じのようです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人選手の当り年☆

2013年05月29日 | 気になるネタ

 打撃ランキングを見ると、トップに並ぶのは外国人選手の名前ばかり。セ・リーグでは横浜のブランコがシーズン60本を超える勢いで本塁打と打点の2部門をリードすれば、中日のルナは4割ペースで首位打者レースを引っ張る。

 パ・リーグでも打率がマギー(楽天)、打点はラヘア(ソフトバンク)、本塁打はアブレイユ(日本ハム)とタイトルを狙える外国人選手が目白押し。各球団がことごとく「当たり」外国人を引いた今年、獲得の背景には何があったのか。

 一昔前と比べ、外国人の獲得ポイントは大きく変わってきている。あるセ球団の編成担当者が語る。

「昔はとにかく大きいのを打てるかどうか、それだけだったんです。今は統一球の導入という理由もあるが、逆方向へ打てる技術があるかどうかが重要になってきましたね」

 セの首位打者候補ルナは、その典型的な例だ。

「ドミニカ出身で、日本でプレーしていたフェルナンデスから、ウィンターリーグで日本野球に関するレクチャーを受けていたことが功を奏した。初球から逆らわないように打つ方法を心得ていたんです。外角のスライダーも決して引っ張らずにセンター返しで対応するので、安定した打撃ができている。実は彼は元々“投手と捕手以外ならどこでもOK”として売り込んでいたのですが、中日にとっては瓢箪から駒の買い物でした」(中日担当記者)

 パの首位打者候補・マギーの成功理由も、逆方向へ打てる打撃フォームにあった。

「構えたときのトップの位置がピタリと決まっている。バットのヘッドが最短距離で出てくるため、変化球も苦にしない。その意味では巨人のロペスもある程度やれると思っていました。軸がブレなければ、楽にセンター返しを打つことができる」(パ球団編成担当者)

 日本球界を賑わせる助っ人外国人といえば、そのほとんどが、大きな体で強振して打球をピンポン玉のように遠くへ飛ばすイメージだった。それが大きく様変わりしたようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月にもう一度暴落?

2013年05月29日 | 気になるネタ

日経平均株価が5月23日、1143円安という13年ぶりの急落を記録した。翌24日は午前に買い戻す動きがあり、一時は500円を超える反発を見せたが、午後は一転して1万4千円を割り込むという乱高下。終値こそ128円高(1万4612円)となったが、安倍政権発足以来、初めて市場が大荒れになっていることもあり、各メディアがその原因を分析している。

 24日付けの日本経済新聞などが報じているように、ひとつのきっかけになったと見られるのは「中国景気」の下振れリスクが明らかになったことだ。

 23日の朝方は、外国為替市場での円安・ドル高を受けて、日経平均が300円超上げる場面もあった。しかし、10時40分すぎに5月の中国の「製造業購買担当者景気指数(PMI)」の悪化が伝わったのを機に、株価指数先物に売り注文が相次ぎ、日経平均は急落している。

 日経新聞のまとめによると、発表されたPMIは前月比で0.8ポイント低い「49.6」ポイントで、好不況の判断の境目となる「50」を7カ月ぶりに下回った。ロイターは23日、そのことで「海外大口投資家が大量の売りを日本株に持ち込み、これが日経平均株価とドル/円下落のきっかけになったようだ」という邦銀関係者のコメントを紹介。甘利明経済再生担当相も、今回の株価急落は中国経済の悪化をきっかけに利益確定の売りが集中したためで、「日本経済は堅調に回復している。うろたえる必要はない」(ロイター)と述べている。

 中国政府が発表する経済統計には強気の数字が並ぶものの、5月2日の日経新聞によると、米ヘッジファンドの有力運用者であるジム・チェイノス氏は「中国の統計は額面通りに受け取ることができない」「中国の経済成長は鈍っている」との見方を示している。産業素材の価格下落が続き、プラスチックなど石油化学製品の基礎原料であるナフサ(粗製ガソリン)は、2月の高値から19%下落。衣料品や自動車の内装品に使うポリエステル長繊維の取引価格も下落し、2月に比べて6%下がった(同紙)。中国国内の需要減も伝えられており、やはり成長の鈍化と景気の下振れを懸念する声は大きいようだ。

 一方、それと並んで日経平均急落の要因になったと見られているのが、金利の上昇だ。

 23日の日本国債市場では先物価格が急落、相場安定化のための制度・サーキットブレーカーが発動し、一時売買が停止されている。同時に、国債価格と対の関係にある長期金利が昨年4月以来、1%の大台に。24日のブルームバーグは、金利上昇で不動産と金融という“アベノミクス相場の先頭バッター”が息切れを起こしているとして、市場全体の変動性が高くなり、「当面はジグザグの動きになるのではないか」というインベスコ投信投資顧問の杉尾邦彦CIOのコメントを紹介している。

 24日付の朝日新聞は、「日銀が押さえ込むはずだった長期金利が急騰。頼みの綱の株価も13年ぶりの暴落となった。試練は安倍政権の想定より早くやってきたのではないか」と、「金融緩和偏重」のアベノミクスを修正すべきだと提言。民主党の輿石東参院議員会長の「『アベノミクス』でなく、『アベノリスク』になったら困る」という発言を取り上げるなど、相変わらず安倍政権の金融政策に厳しい目を向けている。

 今後の展望について、24日付の日経新聞は「アベノミクスや企業業績の改善という日本株の長期的な強気ストーリーが否定されたわけではない」(メリルリンチ日本証券の神山直樹チーフストラテジスト)、「米国株市場が崩れない限りは日本株も緩やかな上昇基調へと向かっていくだろう」(みずほ投信投資顧問の清水毅チーフストラテジスト)と、楽観的な見方を紹介している。

 一方で、24日のブルームバークが「歴史的暴落のダメージが残り、荒い値動きの中で調整が続く。日米長期金利の急上昇が景気の楽観ムード、世界的な流動性相場への期待に水を差し、目先積極的なリスクを取りづらくなった」と報じているように、さらに相場の荒れ模様が続くとみる向きもある。

 今回の株価急落は一時的なものなのか、あるいはアベノミスクが抱えるリスクが顕在化したものなのか。その判断には、まだ時間がかかりそうだ。
(文=blueprint)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高周波で一服☆

2013年05月29日 | 建物内の様子

ラポーレ通りに高周波の機械が置かれています。

電流が流れていますから、お互いに触れるとビリビリっと来ます。

心臓にペースメーカー等の入っている方は絶対に触らないでください

開設以来ずっと置かれていて、ファンが大勢います。

何かしら効果があるんでしょうね?

使用の際は、注意事項を良く守ってくださいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の万引が増加★

2013年05月29日 | 気になるネタ

県内で十数年前から目立ち始めた高齢者による万引の増加傾向が近年、一段と強まっている。

かつては少年非行の代名詞だった犯罪だが、県警のまとめでは、2007年に少年(14〜19歳)と高齢者(65歳以上)の摘発人数が逆転した。12年は高齢者が少年の約1・5倍にまで膨らんだ。

 県警によると、高齢者の万引が増加した背景には、少子高齢化の進行に加え、長引く不況による生活困窮があるという。独居化が進み、「孤独感」が心理的な要因になっているとの指摘もある。

県警のまとめでは、1998年の摘発人数は少年1232人、高齢者372人だった。その後、両者の差は徐々に小さくなり、2007年に高齢者(729人)が少年(657人)を上回った。10年は少年のほうが多かったが、11年に再び逆転した。12年は少年570人に対して、高齢者は843人を数えた。

 化粧品や衣類、書籍など嗜好(しこう)品を狙う傾向が強い少年に比べ、高齢者は食料品に手を出すのが特徴だ。12年は食料品を盗んだケースが75・5%を占めた。

 曜日別では平日の火〜木曜の発生が目立つ。時間帯は午前9時〜正午に集中している。これに対し、少年の犯行は学校帰りなどに当たる午後3〜9時が中心となっている。

こうした実態を受けて県警は28日、県内の大型スーパーなどの担当者を集めて会議を開き、防犯対策を協議する。県警生活安全企画課の担当者は「万引対策を警察と県、店舗が連携した総合的な取り組みにしたい」と話している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視聴率でオロオロ★

2013年05月29日 | 気になるネタ

米倉涼子が女子高生役に扮し、ミニスカ姿で太ももを露わにしている日本テレビ系列「35歳の高校生」(土曜日午後9時~)の視聴率が急降下した。

 同ドラマは初回(4月13日)=14.7%(視聴率は以下すべて、関東地区)と、まずまずのスタートを切ったが、第2話(同20日)で12.9%と降下。第3話(同27日)では最高の15.1%をマーク。第4話(5月4日)=14.7%だったが、第5話(同11日)=12.9%、第6話(同18日)=12.1%とダウン。第7話(同25日)では、さらに11.3%まで落ち込んでしまった。

 “視聴率が獲れる女優”として、起用した日テレであるが、この数字はさすがに期待はずれか…。やはり、どんな人気女優を使っても、ドラマの内容が伴わなければ数字は獲れないということか…。ここまで、下がってしまっては、巻き返しも難しそうな気配だ。これでは、美脚を毎週披露している米倉にとっては、報われない。

 一方、篠原涼子主演「ラスト・シンデレラ」(フジテレビ系列/木曜日午後10時~)は回を重ねるごとに数字を上げている。前週の第6話(同16日)で初の15%超え(15.0%)を果たしたが、第7話(同23日)ではさらにアップして、15.7%まで上げた。今後、どこまで上昇するか注目だ。
 前週、初の20%割れしていた福山雅治主演「ガリレオ」(フジテレビ系列/月曜日午後9時~)。第5話(同13日)では17.9%まで落ちたが、第6話(同20日)では20.4%と再び大台に乗せた。

 NHK大河ドラマ「八重の桜」」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時~)第21話(同26日)は14.1%で、前週より0.4ポイント上げたものの、いまひとつの数字。戦のシーンが続いているためか、ここ数週、主役の綾瀬の出演時間が極端に減っているのが気になるところ。

 また、日テレの日曜日(同26日)のゴールデン帯は、「ザ!鉄腕DASH!!」(午後7時~7時58分)=17.0%、「世界の果てまでイッテQ!」(日曜日午後7時58分~8時54分)=18.2%、「行列のできる法律相談所」(午後9時~9時54分)=16.4%と、今週も高視聴率ラッシュで、他局の追随を許さなかった。
(坂本太郎)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は小梅を・・・

2013年05月29日 | 気になるネタ

今年のボス宅の梅は「小梅」

ぷぅ~んっと甘い香りがします

丁度良い時期みたいですねぇ~

一切手を入れてない無農薬の小梅

2キロづつに分けて・・・

トータルで25キロありました

みなさん、美味しい 小梅 頑張って作りましょうねぇ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるほど・・・

2013年05月29日 | 気になるネタ

開幕前はBクラス予想が大半を占めたロッテだが、パ・リーグ首位を快走。交流戦も失速するどころか、2位・西武とのゲーム差を3に広げている(27日現在)。

 チーム周辺に好調の理由を聞いても「よく分からない」「たまたま相手の先発ローテーションの巡り合わせがよかったのでは」。ただし、明らかに変わったのはチームの「和」だ。

 昨季のスローガンでもあるが、首脳陣と一部選手の間で不協和音が生じていた。ある野手は次のように証言する。

 「ファームで結果を出して昇格しても、1軍のコーチは“その打ち方だったら使わない”と。言うことを聞けば試合には出られるが打てない」

 打撃の形を見失って泣きを見るのは結局、選手だったのだ。

 先発陣では、昨季1度も1軍登板がなかった大嶺祐太投手(24)が、5月5日のソフトバンク戦で3年ぶりの勝利を挙げてから3連勝中と復活を遂げた。球団関係者は「スプリット(フィンガード・ファストボール)がいいところに決まるようになった。でも一番は、コーチにフォームをメチャクチャにされて痛めた右肩が、ようやくよくなってきたこと」と説明する。

 野球理論に揺るぎない信念を持つクセの強いコーチ同士が、昨季はロッカールームでしばしば衝突。選手たちはただあきれるしかなかった。首位ターンしながら5位に沈み、西村徳文前監督(53)は契約を残して解任。コーチ陣にも大なたが振るわれた。

 一連のゴタゴタで昨オフにはコーチの引き受け手がなかなか見つからず、伊東勤新監督(50)の組閣は難航。刷新された首脳陣の顔ぶれは、ロッテと縁がなかった外様の“寄せ集め”と揶揄(やゆ)もされた。

 しかし、それが新参者ゆえの遠慮が押しつけない指導につながり、今のところは選手たちをのびのびとプレーさせている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクが増えてます☆

2013年05月29日 | 気になるネタ

誰とは言いませんが・・・

スピード違反で

バイクは30キロってことになってますからねぇ~白バイさん

自転車の方もフラフラっとした運転じゃあ困りますよ

右左、前後をしっかり確認して安全運転しましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新は5議席程度しか取れない。。。

2013年05月28日 | 気になるネタ

日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)が窮地に追い込まれた。「(慰安婦・風俗業発言の)真意を説明する」と臨んだ27日の日本外国特派員協会での記者会見は、2時間半も持論を繰り返し、海外メディアに冷ややかな視線を投げ掛けられたのだ。夏の参院選について、専門家は「発言前の3分の1、維新は5議席程度しか取れない可能性もある」と分析した。

 記者会見には、米中韓や欧州各国の報道陣を含む約300人が出席。橋下氏は予定を約1時間もオーバーして、質問に答えた。

 会見を聞いて、「(慰安婦を)恥と認め謝罪、反省すべきだとしたのは素晴らしい。米国にいい印象を与えたと思う」(ニューズウィーク米国版記者、ジェイク・アデルシュタイン氏)という声もあったが、厳しい意見も多かった。

 韓国の聯合ニュースは同日、「橋下、また妄言」と報道。台湾の中央通信社の楊明珠東京支局長は「反省を示すだけで良い。なぜ外国のことを言うのか」と不快感を示し、イタリアのニューステレビ「SKY TG24」の極東特派員ピオ・デミリアは「橋下氏が将来、日本の首相になることがあれば、日中韓の関係は全く駄目になる」と言い切った。

 日本国内でも、橋下発言への抵抗は大きい。

 産経新聞とFNNの合同世論調査(25、26日実施)で、橋下氏の慰安婦発言について、75・4%が「不適切」と回答。女性では79・3%が「不適切」とした。参院選の投票先でも、維新は4月の前回調査から4・4ポイント減の6・4%となり、民主党(8・8%)に抜かれて3位に転落した。

 維新は基本的に公認料はなく、数千万円はかかるとされる選挙費用は自腹で用意する。このため、候補者にとって政党支持率の急落は深刻。参院選千葉選挙区(改選定数3)で維新から出馬予定だった新人の中田敏博氏が先日、公認辞退を申し出たが、これに続く人が出かねない。

 政治評論家の浅川博忠氏は「会見は完全に逆効果だ。弁護士特有の言い訳に聞こえて、いさぎよくなかった」といい、こう語った。

 「橋下発言の前は、野党の選挙協力もあって『維新は参院選で15議席はいく』とみていたが、一連の騒動で7、8議席まで下落した。今後、候補者の辞退が続けば、5議席程度しか取れなくなる。橋下氏は進退について『参院選の結果を受け…』と語っていたが、本来ならば、維新代表は辞めて、大阪市長に専念すべきではないか」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実質負担額を5000円程度!?

2013年05月28日 | 気になるネタ

NTTドコモが先日、発表会を開催し、新機種のラインアップを刷新した。なかでも、「ツートップ」としてドコモが強力に推進しているのが、サムスンの「Galaxy S4」とソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia A」だ。

 同時に発表された端末は、この2機種以外にもシャープや富士通、パナソニック、NECカシオ、LG電子と各社の製品がズラリと並ぶのだが、ドコモはツートップを推進するべく、「月々サポート」に加え、利用期間が10年以上のドコモユーザー向けの「ありがとう10年スマホ割」や「はじめてスマホ割」などを適用、割引後の実質負担額を5000円程度にするという戦略に打って出た。

 ドコモとしては、最初のころにドコモのスマートフォンを購入したユーザーに対し、そろそろ最新の端末への移行をうながしたいということのようだ。初期のころのスマホはメモリも少なく、アプリを入れておける領域も小さいため、今の環境で使うにはなかなか大変だ。

 また、処理性能も今となっては高いとはいえず、電話がかかってきても出られないといった事象を引き起こしている。その結果、「スマホは使いにくい」という風評まで出てくる始末。そうしたスマホのマイナスイメージを払拭するには、やっぱり最新の端末を使ってもらうに限るというわけだ。

 特に、初期にスマホに飛びついたユーザーは、新しいものが好きなはず。そうしたユーザーがAndroidを見切ってiPhoneに移ったり、ガラケー(従来型携帯電話)に戻ってしまっては元も子もない。だからこそ、ハイエンド端末を格安で提供し、現在の風潮を変えようということなのだろう。

 もちろん、初めてスマホを使う層にとっても、ハイエンド端末が使いやすいことは言うまでもない。フトコロ事情でハイエンド導入を見送っていたユーザーに対しても、手の届く価格で提供することでハイエンド端末を使わせようというわけだ。

 ただ、ドコモと協業で端末を開発しているのはソニーとサムスンだけではない。その背景には、なかなか難しい大人の事情もありそうだが、それはともかく、今回の製品刷新によってスマホの世代交代は大きく前進しそうだ。

 ちなみに先週、米サンフランシスコで開催された開発者向けイベント「Google I/O」では、Galaxy S4のGoogleバージョンがGoogleから直販されることが発表された。日本での発売は不明だが、米国での価格は650ドル(約6万7000円)という。最高性能に近い端末は、Googleが赤字覚悟で販売したとしても、このくらいの価格になるということだ。 (山田祥平)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまかしは通用しなかった!!

2013年05月28日 | 気になるネタ

橋下氏を弁護士時代に東京のテレビ局に紹介した恩人で、一連の慰安婦発言についても意見交換した友人のデーブ・スペクター氏(放送プロデューサー)は、会見について

「橋下さんは論点をごまかして議論を拡大するほど、訳が分からなくなってしまっている」と厳しい評価を下した。

「日本語は曖昧で便利だけど、外国人記者にはわざとファジーにしていると思われてしまう。結局曖昧な答えに終始したことで、このままツッパリ続ける印象を残した」と、事態を好転させるどころか逆に悪化させた可能性が高いとの認識を示した。

 とはいえ「しゃべり過ぎたのも、サービス精神がある橋下さんならではだ」とまだまだ政治家として期待しているデーブ氏。「このままではいいところが台無しになってしまう。大阪市長として財政立て直しや人情に寄り添う政治をした方がいい」と忠告した。

 

会見を取材した韓国のニュースサイトの男性記者は「個人の考えを聞きたくて来たのに、一般論ばかりで期待外れ」とばっさり。「論点を各国の軍の性の問題にずらすところなど、弁護士だなと思った」と皮肉った。

 米国人の男性ジャーナリストも「河野談話を逃げ口にしたのはがっかり。自分に有利なことしか言わず、弁護士らしい」と批判。橋下氏が飛田新地の料理組合の顧問弁護士を務めていた過去などを挙げ「あまり人権意識が高い人とは思えない。彼の中で非常に矛盾があると思う」と指摘した。一方「慰安婦問題に関して日本は謝罪しないといけないと言ったのはよかった。石原慎太郎(日本維新の会共同代表)は絶対に謝罪しないからね」と話した。

 ドイツ紙の男性記者は「(この会見内容では)海外でのイメージの回復は難しい」と指摘。イタリアのニューステレビ「SKY TG24」の極東特派員ピオ・デミリア氏(59)は「橋下氏が将来、日本の首相になることがあれば、日中韓の関係は全く駄目になる」と言い切った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初から白旗じゃあねぇ★

2013年05月28日 | 気になるネタ

日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が27日、東京都千代田区の日本外国特派員協会で会見した。旧日本軍の従軍慰安婦などをめぐる発言について、予定を上回る2時間半にわたって弁明。

      

責任の追及をかわす姿に、特派員からは「さすが弁護士」と皮肉の声が上がり、事態収束を図ろうとした狙いは不発に終わった。

また、夏の参院選で日本維新が敗北した場合、共同代表を辞任することも示唆した。

橋下氏は硬い表情で「一つのワードを文脈から切り離されて報じられたのが騒動のきっかけ。真意と正反対の報道が世界中を駆け巡ったことは極めて遺憾」と訴えた。

 発言の真意について、第2次世界大戦中に米、英、仏、独軍などが戦場で女性の人権を蹂躙(じゅうりん)した事実があったとした上で「当時、世界各国の軍が(慰安婦を)必要としていたと発言したが、自分が必要だと考えていると誤報された」とメディア批判。在日米軍に風俗業活用を求めた発言については、不適切な表現としてあらためて撤回を明言した。

 橋下氏は今月13日、報道陣に「銃弾が飛び交う中、精神的に高ぶっている猛者集団に(慰安婦制度が)必要なことは誰だって分かる」と発言。風俗活用発言と合わせ、女性を性処理の対象とみなす蔑視と批判された。

 この日は「慰安婦という日本の過去の過ちを正当化しようなどとは毛頭思っていない」と強調。事前に用意したA4用紙6枚の文書で「女性の尊厳」「女性の人権」という言葉を20回も用いた。

 特派員の質問に答えているうちに、論点は橋下氏の女性蔑視ではなく「世界のタブーとなっている戦場の性」という壮大な方向に。

1993年当時の政府高官が、慰安婦の意に反した就業があったとした「河野談話」については「国家の組織的関与があったかという肝心な論点が不明確」と、日韓の歴史学者や政府に史実解明への奮起を促した一方、自身の政治的立場には言及しなかった。

 騒動の核心を避け、持論をとうとうと繰り返す姿に特派員からは「焦点をぼかしている」との批判に加え「さすが弁護士」と皮肉る声も。

批判の連鎖を生まない“安全運転”の狙いが透けて見えたのか、米誌ニューズウィークの男性記者は「米国での“男尊女卑のスケベ野郎”という見方は多少マシになる会見だったが、女性の信頼回復は難しいだろう」と話した。

 自身の正当性を主張した橋下氏だが「国民が“ノー”と言えば、参院選で維新は大きな敗北となる」と発言が不利に働きかねない状況を認めた上で「結果を受け私が代表でいられるか、党内で議論が生じると思います」と、敗北すれば共同代表を辞任する可能性も示唆した。海外の批判をかわしたいという思惑はあえなく空振りし、より窮地に追いやられた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入梅宣言は11日も早い!

2013年05月28日 | 気になるネタ

        

気象庁は28日、近畿と東海が梅雨入りしたとみられる、と発表した。平年に比べると、近畿は10日、東海は11日早い。

 気象庁によると、平年の梅雨明けは近畿、東海とも7月21日で、昨年との比較では、近畿、東海とも11日早い。これらの地域ではこれから1週間、梅雨前線や湿った気流の影響で、曇りや雨が続く見込み。

 今シーズンはこれまでに、九州北部・南部と中四国が27日、奄美地方が15日、沖縄地方が14日にそれぞれ梅雨入りしている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする