ケアハウス ラポーレ駿河ってこんな処

静岡県静岡市にあるケアハウス「ラポーレ駿河」の楽しい生活を紹介します。

取り寄せ中♪

2013年11月25日 | 建物内の様子

食堂の床の色見本が集まって来ています。

もう少し色が揃った時点で最終決定と

なんとか・・・

12月のクリスマスまでに工事が完了すればと???

さぁ~どんな雰囲気になるのか楽しみですね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸人の営業はかなり・・・

2013年11月24日 | 気になるネタ

 恐喝被害に遭ったタレントのエスパー伊東(52)の年収が2000万円以上あると伝えられ、多くの人を驚かせた。テレビ出演がほとんどないのに巨額の年収…芸人の稼ぎはどうなってるのか。

 エスパーは昨年5月、自宅マンションに空き巣に入られた。「特殊能力の一発芸で人気で、“テレビより営業”の信念がある。空き巣のときも今回も、本人がニュース番組やワイドショーのインタビューに出て説明して顔を売った。これでまた“営業”が増える」とエスパーを知る芸人仲間は話す。

 エスパーの営業は結婚式などの余興イベントが中心といい、全国各地を飛び回っている。同様に、テレビのネタ番組で顔を売った多くの芸人が、イベントやデパート、パチンコ店などでの営業で収入を得ている。「番組が終了した今でも番組名と当時のキャッチコピーを前面に押し出し、営業やライブを続けている芸人が多い」と演芸評論家の高山和久氏。「エスパーのようなびっくり芸は結婚披露宴の余興にぴったり。ものまねタレントはショービジネスとして完成されており、テレビより営業向き」とも。

 気になるギャラの相場はどのくらいか。

 「エスパークラスだと1回約20万円。お祝いの席での仕事が多いので、ご祝儀も入る場合がある」とキャスティング担当者。ここで芸人側が一番気を使うのが税金だ。「ご祝儀分までは申告しないケースが多いようだ」(同)

 落語家も地方営業が多い。ある人気落語家の場合、寄席より出張落語会を重視。1日に数席を掛け持って稼いでいる。「ギャラは1本8万から10万円といい、収入は1000万円を超える。自分のブログにすべての仕事を載せると税務署から目を付けられるから、少なく載せている」(落語関係者)

取材にも気を使う。「インタビューを受けた噺家が『毎日どこかで落語会を開き、掛け持ちもあるほどの人気』と書かれそうになってあわてて修正したという。『こういうところから税務署の調査が入るから』と真顔だった」と先の関係者。

 もちろん、営業でのギャラの額はピンキリだ。「『笑点』の大喜利メンバーだと50万円、歌丸師匠あたりだと70万円クラス」とキャスティング担当者は語る。営業ギャラの頂点はタレントのコロッケ(53)だといわれ、「1ステージ100万円以上で、バンドなどを付けると300万円はいくんじゃないでしょうか」(同)。重宝されるのがギャラ30万円クラスのものまねタレント。「忘年会・新年会シーズンは月に20本ぐらい仕事が入る。これから稼ぎ時」と話す。

 ギャラ支払いは現地で現金払いが多い。キャスティグ会社経由の場合は仕事後に振り込みとなるが、「数カ月過ぎても未払いで、連絡したら会社がなくなっていた。数百万円未収のまま」(営業中心に活動する芸人)と思わぬリスクも伴う。ただ、営業では請求書も領収書もなく、所属事務所を通さず直接、財布に入る「取っぱらい」のケースもあり、それも魅力となっている。

 営業芸人のトップといわれるのが「何でだろ~」のテツandトモ。テツこと中本哲也(43)は埼玉に3階建ての一軒家を購入したという。また、「あるピン芸人は、バブル時代にバルーン(風船)芸で全国を回り、世田谷に一軒家を購入した」(高山氏)。

 ただ、稼ぎは大きいがやはり水もの。ある中堅芸人は「あごアシ付で1本100万円。月に4回あれば万々歳。でも季節労働者のようなもので、1カ月間ゼロの時も」と話す。

 サラリーマンの方が何かと気は楽か。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9口も出た♪

2013年11月24日 | 気になるネタ

サッカーくじを運営する日本スポーツ振興センターは24日、第662回ビッグで1等10億2円が9口出たと発表した。

 ビッグへの関心を集めるため、同センターが今回に限って当せん金額を通常の6億円から国内くじ史上最高となる10億2円に増額。

売り上げは、第278回(2007年5月)の約61億円を大幅に上回る過去最高の87億5785万9800円を記録し、繰越金を含めた1等配当金総額は104億円を超えていた。

 次回への繰越金は14億7345万3045円。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに高騰するとは?!

2013年11月24日 | 気になるネタ

中日からフリーエージェント(FA)宣言した中田賢一投手(31)の争奪戦。珍しくFA補強に動いたヤクルトは、とんだチキンレースに巻き込まれてしまった。

 20日に名古屋市内の中華料理店で行われた初交渉で、ヤクルトは満漢全席ばりの“豪華メニュー”を提示。4年最大5億円の大型契約、先発起用の確約、そしてエース番号「17」まで用意した。

 これには中田賢も「最大限の評価をしていただいた」と破顔一笑。ただヤクルトの球団内に「そこまでの投手か」と危ぶむ声があるのも事実だ。

 コマ不足の先発の一角として期待されるが、2ケタ勝利はプロ9年間で2007年(14勝)だけ。今季は5月に中継ぎに回り4勝6敗、15ホールドで防御率3・40。右腕と特別な気脈があるわけでもなく、もともとFA補強に積極的でもないヤクルトの食指が動いたのは、年俸が7000万円(推定)と割安で、選手や金銭の補償がいらないCランクだからだ。

 だが争奪戦は思わぬ展開に。まず中日は落合ゼネラルマネジャーが3年最大3億円を提示し慰留。これくらいならヤクルトの想定内だったが、ソフトバンクが相場を乱した。15日に他球団との交渉の先陣を切ると、北九州市出身の地元選手に4年6億円プラス出来高の破格提示。続いて17日に交渉に臨んだ阪神は「ウチも」と4年最大6億円で対抗した。

 ヤクルトにもメンツがある。「ではウチも…」と追従したが、条件の上方修正を迫られたのが実情だ。お得な買い物をするはずが、レジに並んでいるうちにどんどん値段がつり上がったようなもの。今さら列から外れるわけにもいかず、球団関係者は「ここまで高騰するとは…。お金のある球団は金銭補償が要らない分、年俸に上乗せしてきた。ウチはこれ以上は厳しい」と頭を抱える。

 慣れないマネーゲームでヤケドするより、球界でも定評のある優良助っ人探しに注力した方が賢明かも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山が綺麗です♪

2013年11月24日 | 気になるネタ

世界文化遺産に指定された富士山

この時期が一番の見頃と成っています

さほど寒くないし、雪で真っ白くなって綺麗だしねぇ~

静岡で一泊して富士山眺めながらのランチ~サクラ海老も生で食べられます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中庭の様子☆

2013年11月24日 | ラポーレ周辺の景色

夏椿が紅葉してますが、葉の色が少し薄くなって来ています。

そろそろ~散るかな?

手前の「ツワブキ」は元気一杯

今年は少し個人的に肥料をあげたからかな?

花の数が多い?綺麗?

気のせいかなぁ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後3時半過ぎは?

2013年11月24日 | ラポーレ周辺の景色

 夕方の3時半頃の様子

遠くの山々に少し日が当っています。

日が沈む方向の様子

日が暮れるのが早くなりましたね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのとおり!

2013年11月24日 | 気になるネタ

何とも驚くべき事実が、猪瀬直樹東京都知事本人の口から明らかにされた。昨年12月の都知事選に立候補することを決めた猪瀬氏が11月中旬、医療法人「徳洲会」の徳田虎雄前理事長にあいさつ回りをしたのちに、前理事長の次男の徳田毅衆院議員から直接、5000万円を受け取ったというのである。

 猪瀬氏は記者会見で、5000万円はあくまで個人的に借り入れたもので、亡くなった妻名義の貸金庫に入れたまま使わずに返済し、選挙資金とは無関係だったと強調した。しかし、選挙直前に5000万円もの大金の提供を受けながら、選挙と無縁とはとても世間に通用する話ではない。猪瀬氏の説明は納得できない。

 公職選挙法は、候補者の選挙運動費用収支報告書の提出を義務づけ、その収入には借入金も含まれる。未記載も含め報告書に虚偽の記入をした場合は3年以下の禁錮または50万円以下の罰金だ。猪瀬氏側が都選管に提出した報告書には、収入は3050万円でこのうち3000万円は自己資金を充てたと記載され、5000万円の記入はない。猪瀬氏が選挙資金を否定するのも、公選法に抵触する恐れを認識しているからではないかと疑われてもやむを得まい。

 猪瀬氏は5000万円を借り入れた理由についても「申し出を断るのもいけないと思った」などと、およそ理解に苦しむ説明に終始した。猪瀬氏が▽昨年12月の衆院選をめぐる徳田議員側の公選法違反(運動員買収)容疑で東京地検特捜部が徳洲会グループを強制捜査した後に返済した▽資産公開の際には5000万円の借入金を記載せず、問題が発覚した22日になって訂正を届け出た−−ことも、表に出せない金だったのではないかとの疑惑を深める要素だ。

 それにしても、現職の国会議員と都知事選候補がじかに5000万円の現金をやり取りするとは、あまりに異様な光景だ。当時の石原慎太郎知事の突然の衆院選出馬で降ってわいた都知事選で、副知事だった猪瀬氏は史上最多の約434万票を得て初当選した。しかし、その選挙は金にまみれていたのではないかとの負のイメージを有権者に抱かれても仕方ないだろう。

 徳田議員も、5000万円提供の経緯や動機、狙いについて正直に語るべきだ。

 特捜部は、徳田議員の姉2人や徳洲会グループ幹部らを逮捕し、大がかりな組織ぐるみの選挙違反事件の捜査を進めている。徳田議員や前理事長からも事情聴取した。徳洲会は66の病院を擁する国内最大級の医療グループで、政治家や自治体幹部らとのつながりも深いとされる。特捜部には今回の5000万円も含め、金の流れの徹底解明を求めたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブームはCM界へ波及♪

2013年11月23日 | 気になるネタ

大ヒットしたTBS系ドラマ「半沢直樹」とNHK連続テレビ小説「あまちゃん」で存在感を発揮した俳優・女優が最近、相次いでテレビCMに登場している。ドラマが終わっても、ブームはCM界へ波及している。

 「半沢直樹」で主役を務めた堺雅人(40)は、ソフトバンクモバイルのCMに出演。半沢のように熱い語り口で「それじゃウチがナンバーワンじゃないみたいじゃないか!」とたたみ掛ける。撮影時から半沢を意識して制作しただけにキャラクターは半沢そのものだ。

 「これまでも話題性の強い人たちを登場させてきたソフトバンクらしい演出。CM好感度ランキングで上位常連の強さが発揮されています。今後はぜひとも、ドラマで夫婦役だった上戸彩との共演が見たい」と広告関係者も感心しきり。

 堺はサンヨー食品のインスタント麺「頂(いただき)」のイメージキャラクターにも起用された。こちらは堺が同商品を「喜・怒・哀・楽」という4つの表情で味わう“顔芸CM”。「シリアス、コメディーと巧みに演じ分けられる堺ならでは」と先の関係者。

 「あまちゃん」の主演、天野アキ役の能年玲奈(20)はアサヒフードヘルスケアの「Natureve」果実ドルチェにパティシエ姿で出演。アキの母親・春子役だった小泉今日子(47)は、春子の同級生・安部小百合役の片桐はいり(50)と明治安田生命保険のCMで共演している。

大胆に「あまちゃん」の世界観を取り入れたのが大和ハウスのCM。役所広司(57)がスナックに入ってくると、そこには“勉さん”塩見三省(65)と“アキパパ”尾美としのり(47)がいる。まるでスナック「リアス」の雰囲気だ。その後、湘南海岸で役所が女性と踊るシーンになるが、その役所は仮面をかぶった“荒巻”の古田新太(47)だったというオチ。3人もメーンキャストが登場するだけに、あまロス症候群の人にはうれしいCMだ。

 両ドラマで印象的だった脇役が同時に起用されたCMもある。半沢の同期・近藤役で知名度を一気に高めた滝藤賢一(37)と、北三陸駅のとぼけた副駅長役が光った荒川良々(39)が、レオパレス21の新テレビCMにそれぞれ出演中。堀北真希(25)からレオパレスの魅力をレクチャーされる、という設定で、2人はそれぞれ個性的なリアクションを繰り出している。

 「あまちゃん」では、若いときの春子を演じた女優、有村架純(20)もスマートフォンのアプリや菓子メーカーのCMなどに出演中。さらに露出は増えそうだ。

 あるCMプランナーは「ドラマ放送中にオファーして撮影、編集をしていくと、オンエアされるのがちょうどこの時期になる」と理由を明かす。CMで、あまちゃんや半沢出演者たちを見かける機会は今後も続きそうだ。

 俳優はもちろん、所属事務所にも高額のCMギャラが舞い込む。「やっぱり、数字のあるドラマに出ないと意味がない」(芸能事務所関係者)というのはビジネス上でも当然だ。

 「ドラマの大ヒットで、堺や能年らのCM出演料がグッと高くなってきたと聞きます。現在、両者にオファーしている企業や広告業界としては、宣伝効果を高めるために、ドラマの特番か続編を制作してほしい願望もあるのでは」とCMプランナーは読む。

 今年、人気を2分した両ドラマ。続編を熱望しているのはファンだけではないようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になりますねぇ☆

2013年11月23日 | 気になるネタ

 ヒロインが初めて外国人となりそうな来年9月スタートのNHK朝の連続テレビ小説「マッサン」。オーディションをへて来年2月にもヒロインが決まる。

芸能プロダクションでは一斉に候補者探しに走り出した。

 本格的な国産ウイスキーの誕生を支えたニッカの竹鶴政孝氏とスコットランド出身の妻、リタさんをモデルとした朝ドラ。NHKはヒロインとして、リタさん役に違和感のない外見を持つこと、演技経験は求めないがある程度の大阪弁を話すことに加え、「蛍の光」などスコットランド民謡が物語のカギとなるので「歌唱力に自信のある人」(櫻井賢チーフ・プロデューサー)と、結構シビアだ。

 オーディションには外国からも参加しそうで、「夢はオードリー・ヘプバーンみたいな人を迎えること」(櫻井氏)とNHKのハードルは高い。

 だが、「朝から夜中までという日本のドラマ撮影の過酷な条件を考えると、労働環境に敏感な外国人女優は無理。日本の芸能界の“常識”が必要」(都内の中堅プロダクション関係者)と、日本人が有利のようだ。

 NHK側はハーフなど外国系タレントもオーディションの対象とする構え。ベッキー(29)やローラ(23)など日本で実績があるタレントが有力候補になる可能性がある。

 大穴として名前が取りざたされているのがベッキーはベッキーでも、英諸島にあるマン島出身の美少女タレント、ベッキー・クルーエル(18)だ。「4年前に日本デビューしたが今ではイギリスで活動中。歌唱力に不安はなく、スコットランドに近い場所育ちなのもアピールポイント。日本に復帰すれば面白い存在」(アイドル誌副編集長)。もっとも、美少女が中年女性まで演じられるかは未知数だ。

 能年玲奈(20)の大ブレークで脚光を浴びている朝ドラヒロイン。青い目の女優が日本でスターになれるか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内定が漏れた?

2013年11月23日 | 気になるネタ

今年大みそかの第64回NHK紅白歌合戦に、レコードデビュー40周年を迎えている歌手、高橋真梨子(64)が、29年ぶり2度目(ペドロ&カプリシャス時代を含めると3度目)の出場が内定した。

 「for you…」「桃色吐息」など数々の名曲で知られる高橋は6月に記念アルバム「高橋40年」を発売し、オリコンのアルバム週間ランキング初登場4位とヒット。これまで控えてきたテレビ番組出演も積極的で、NHK「SONGS」やテレビ朝日系「徹子の部屋」などに出演していた。

 また日刊スポーツによると、男女5人組ロックバンド「サカナクション」も内定。2005年に結成して07年にメジャーデビュー。さまざまなジャンルの音楽を取り入れた新世代ロックバンドの代表格だ。NHKのサッカーテーマ曲も手掛けた。

 「紅白PR大使」にはNHK連続テレビ小説「あまちゃん」の女優、能年玲奈(20)が就任。来月1日から大みそかまで、30秒のミニ番組「毎日PR!紅白」に登場、日替わりコメントを届ける。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5000万円の趣旨について

2013年11月23日 | 気になるネタ

多数の系列病院や関連会社を抱え、豊富な資金力を背景に、多くの政治家を資金や人員の面で支援していた医療法人「徳洲会」グループ。その対象は東京都の猪瀬直樹知事(67)にまで広がっていた。「資金提供というかたちで(選挙を)応援してもらうことになった」「選挙に使うつもりはなかった」。5000万円の趣旨について問われ、説明を一転させた猪瀬知事。その混乱ぶりに、東京五輪招致活動などで見せた能弁な姿は影を潜めた。

午後1時過ぎの会見

 《猪瀬知事は22日午後1時過ぎ、都庁舎に公用車で到着。第1本庁舎2階のホールで始まった囲み取材を一般の来庁者が遠巻きに眺めた》

 --徳洲会からの資金提供について、事実関係を

 「昨年、石原慎太郎前知事が突然やめ、出馬しなければならず、徳田虎雄さんのところにあいさつに行った。後日、資金提供するということになった」

 --知事からの依頼か

 「(選挙の)資金提供というかたちで応援してもらうことになった。個人としての借用をお願いした」

 --なぜ返却したのか

 「選挙に金がかかるかもしれなかったが、自分の預金の範囲でできた」

 《自己資金で足りない場合は選挙資金に、という認識を口にした》

 --返したのはいつか

 「今年9月に鈴木(重雄)特別秘書に返済を指示した。彼は選挙運動の責任者だったが、僕が借用していることは知らなかった」

 --東京地検の捜査と返済の関係は

 「ある意味で偶然重なった」

 --借金の事実を知っていたのは

 「僕と妻だけ。選挙費用に使った場合には、政治資金収支報告書に書くつもりだった」

 --借用書は作ったか

 「借用し、返済したことが記載されている」

 --無利息か

 「1カ月間くらいの借り入れと返済だと思っていたので、金利を設定する必要はないと思っていた」

 --今回の件が法に触れるかどうかという認識は

 「個人で金を借りて、返済したということ。資産報告書の書き直しは必要」

2時間後の定例会見では…

  《猪瀬氏は登庁時の取材から2時間後、定例の記者会見に臨んだ》

 --知事本人が受け取ったか

 「はい」

 --資金を受け取ったのは立候補後か

 「記憶がちょっとはっきりしない」

 --選挙のあいさつで提供を受けたなら選挙運動費用収支報告書に記載すべきでは

 「結果的に預金で余裕があった。あくまでも個人の借り入れ。資産公開に記載しておけばよかったと思い、本日資産公開を訂正した」

 --借り入れの目的は

 「申し出があれば断るのも失礼だろうから預かった」

 --徳洲会に便宜を図るなど言葉としてやりとりは

 「まったくない。あいさつしただけ」

 --五輪招致の責任者である知事。どういう説明を

 「やはり借りるべきではなかったな、と」

 --知事選の資金として個人で借りたという認識か

 「そういうつもりではない。基本的に選挙費用は自分で出した」

 --選挙資金が足りなくなったら使っていた

 「『たられば』だな」

 《会見開始後初めて、紅潮した表情をゆるめ、記者に笑みを向けた》

 --借用書での貸主は団体か個人か

 「わからない。名前は見なかった。徳洲会側に返済すればいいと思っていた」

 《誰から受け取ったのか。質問はその点に集中した。明言を避け続けた知事だが、記者が詰め寄ると、観念したかのように一呼吸置いた》

 --全国的に注目される大事な問題だ

 「徳田毅衆院議員です。議員会館だったかもしれない」

 --選挙で人的支援は

 「一切ない」

 --申し出の時点で、提供された資金を使わないと断言できたか

 「断言できる」

 --無利息無担保で5000万円を借りることの不自然さについては

 「非常に短い期間だろうという気持ちでいたことと、急な話だったので思慮はあまりなかったかもしれない」

***

「先方に取りに来させろ」「足がつかないようにしろ」。徳田毅衆院議員が猪瀬直樹都知事への資金提供にあたり、父、徳田虎雄氏に電話で金額などを相談し、細かい指示を受けていたことが分かった。電話の会話を聞いた関係者によると、毅議員は猪瀬氏から「(金は)残ったら返す」と言われたと虎雄氏に伝えていたといい、「個人的な借入金」だったとする猪瀬氏の説明と矛盾する。

 関係者によると、虎雄氏の携帯電話に毅議員から電話があったのは、知事選直前の昨年11月19日午後1時過ぎ。虎雄氏はこのとき、湘南鎌倉総合病院15階にある執務室で来客らと面会中だったが、文字盤を目で追いながら秘書を通じて毅議員と会話する内容は、スピーカーを通して来客らにも聞こえる状態で続けられたという。

 電話のやり取りは次のような内容だったと関係者は証言する。

 毅氏「都知事選の応援について、猪瀬氏は1億5千万円と言っていましたが、結局、1億円を先に欲しい、残ったら返すということです」

 虎雄氏「とりあえず5千万円。先方に取りに来させろ」

 毅氏「議員会館でやりましょうか」

 虎雄氏「足がつかないようにしろ」

 虎雄氏はこのほか、5千万円の調達方法について、次女のスターン美千代容疑者(46)=公職選挙法違反容疑で逮捕=に相談するよう毅議員に指示していたという。

 関係者は、「猪瀬氏が『残ったら返す』と言っていると毅議員が話していたので、選挙後に残金のみ返すという意味であれば、貸し付けではなく返済を求めない資金提供だという印象を受けた」と話している。

 猪瀬氏への資金提供について徳洲会関係者は「猪瀬氏の知人から、虎雄氏の妻を通じて面会の申し込みがあった。猪瀬氏は都知事選の最有力候補と目されていたので、毅議員との関係を深めさせるため、虎雄氏は毅議員に資金提供の窓口役を任せたのだと思う」と話している。

 

東京都の猪瀬直樹知事が、徳洲会グループから5千万円を受け取った際に書いたとしている借用書について、知事側から現金を返された徳田毅衆院議員の母親が「知らない」とグループ内で説明していることが22日、関係者への取材で分かった。

 知事は記者会見で「借用書は返してもらったと聞いている」と話したが、返金と同時に借用書が返還されないのは不自然で、知事と徳洲会側で資金提供の経緯について見解が食い違っている可能性がある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来は東大に?

2013年11月23日 | 気になるネタ

来年3月に学習院初等科を卒業される愛子さま。その成績は、学習院関係者や保護者たちも感心するほどだという。

「愛子さまの通信簿はほぼオール5です。4は1つか2つみたいですよ。学年でもトップ10に入る成績だそうです。保護者たちからも“将来は東大に進まれるのでは”という声が上がるほどです」(学習院関係者)

 初等科トップクラスの成績というのは、全国的にみても、かなりのレベルにあるという。中学受験コンサルタントで森上教育研究所の森上展安社長がこう言う。

「慶應義塾幼稚舎、青山学院初等部、学習院初等科が名門私立小学校の御三家と呼ばれるブランド校です。中学受験にあたっての偏差値で考えると、御三家は70前後で、そのトップクラスならば72くらいであると考えられますね」

 愛子さまの特に好きな教科は国語だという。

「クラスの主幹(担任)が国語の担当という影響も大きいようですが、本当に本を読むのがお好きなようで、読めない漢字があれば、自ら漢字辞典を引いて学ばれているそうです。漢字のテストはほとんど100点満点で、たまに間違えた漢字があれば、その漢字をノートに100回書いて覚えられているようです」(前出・学習院関係者)

 算数は、少々苦手といわれているが、それも“他の教科に比べると”というレベルで、決してテストで悪い点数を取られているわけではないという。

「授業を休まれていたときは、雅子さまは“お友達に遅れないように”と家庭教師を招かれていたそうです。今では習字、音楽、造形などの習い事もされていて、勉強に熱中されると深夜0時を過ぎても机に向かわれていることもあるそうです」(宮内庁関係者)

    

通信簿はほぼオール5で成績優秀だという愛子さまだが、特に雅子さまが力を注いでこられたのが英語教育だ。

 愛子さまが通う学習院初等科では4年生から週2回、英語の授業をスタートするのだが、雅子さまはこれに合わせるように愛子さまに英語の先生をお付けになった。

「上智大学英文学科を卒業後、2年間中学校で英語教師を務めた霜鳥加奈さんが愛子さまの養育係として就任しました。まさに彼女は英語が堪能な、雅子さまが選ばれた“英語教育のスペシャリスト”といえる人材でした」(宮内庁関係者)

 加えて、愛子さまは学校の授業以外でも英語を学ばれることとなる。

「愛子さまが受講されているのは学習院戸山キャンパスで、毎年5月から翌年1月まで計18回行われる英語力養成講座です。5年生以上が受講可で、愛子さまは2年連続で受けられています。このセミナーは10人1グループで、ネイティブの先生の指導の下、すぐに役立つ英会話の習得を目的としています。例えば“授業中にトイレに行きたくなったら、何と先生に申し出るか”といった内容です」(学習院関係者)

 夏休みにも、この英語セミナーとは別のセミナーも受講されている。これは4日間の短期集中型のセミナーで、朝から午後まで、みっちり英語を学ぶ。

 このセミナーは4年生から受講可で、愛子さまは3年連続で参加されており、今年のセミナーでは、愛子さまの英語力の高さを物語るシーンがあった。

「最終日に受講生たちはグループに分かれて英語劇を披露しました。愛子さまたちのグループは“入国審査を受ける家族”という劇でした。愛子さまは審査官に家族を紹介する母親役だったんですが、“マイ サン!(my son)”と大きな声で紹介した男の子が明らかに愛子さまより背の高い男の子で、観劇していた他の受講生や保護者からは大きな笑い声があがっていました。見学にいらしていた雅子さまもとてもお喜びでしたね」(前出・学習院関係者)

 雅子さまの尽力によって、愛子さまの英語力は目を見張るほどの上達をみせられているという。

「愛子さまの英会話はネイティブに近いほど流暢だそうです。すでに皇太子さまが“愛子は私よりもきれいな英語を話します”とおっしゃられるほどだそうです」(前出・宮内庁関係者)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス瓜

2013年11月23日 | ラポーレの花達

食堂の一角に珍しい物が飾られています。

名前は・・カラス瓜

 

緑色の若い実も・・・

赤く熟した実もあります。

山の中でしか見られない珍しい実です。

KさんとTさんが収穫?してきたと聞いてますが???

今度は種を二階のベランダに植えてみますか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建物の大掃除♪

2013年11月23日 | 建物・維持管理・改修

22日から24日までの3日間で建物のガラス、サッシ、網戸、ベランダ等々の大掃除を行なっています。

連日、専門業者さん達が大勢で清掃中

作業中ですが~チラリっと撮影をさせてもらいました。

天気も快晴の良い日で、仕事もはかどっりますねぇ

ベランダは高圧洗浄器で床と排水口付近を・・・

6階の様子です。

今日は北側のタイルと蜘蛛の巣が沢山付いてしまっているガラス面の掃除です。

 

おまけ・・二階ベランダの様子

食堂周りのベランタも綺麗にしてもらいます。

この作業が終わると内部の清掃に・・・

お金は3桁掛かりますが・・・

綺麗になるし、気持ちよく生活も出来るし、全て良ってことですね?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする