定時に仕事が終わったので京セラドームに寄ってみた。
オリックス対阪神の関西のチーム同士の戦いなので盛り上がるかな、と思いつつJR大阪環状線大正駅を降りた。
コンビニで弁当とジェット風船を買い京セラドームに到着した。
外野のチケット売場で店員から、
「阪神側ですか?」
と尋ねられたので、
「オリックス側で」
と答えた。
理由はT-岡田のホームランボールを取る取る為にライト側に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/5c0b43148aa33ed861cc8d6dd51c2c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f8/6f181bf6741d7df6194219d8ae704637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9a/05dfcea1302cdc292ebf47fe043c2448.jpg)
自分の指定席に行くと既に座っている人がいたので、近くの誰もいない席に座った。
周りはオリックス、阪神のファンともに半々で、修学旅行で観戦に来ている学生もいた。
2回表から試合を見たが既にオリックスが1点取っており、2回裏にも1点追加点をいれ、そのまま2対0でオリックスが勝利した。
阪神は打線が繋がらず得点を入れることができなかった。
関本もスタメン1番だったのに、チャンスで打てなかった。
逆にオリックスはベテラン田口が3番に入り先制点と取った。
チャンスをものにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/a073b1e6cd03c52e1d02ee25fd306693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/64b31d663b2120aecf4d718678441693.jpg)
期待していたT-岡田と北川は不発でした。
残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/29744bc7b057f6ad41edd68ced7d13eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/94a63b20851cbcbb3c085a8c737ceb7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/1bbce0850747e6bab3a3012aa4b3618e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b5/b85f6a6db7baa63c1980f362436fa93b.jpg)
****************************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
阪神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 8 0
オリックス 1 1 0 0 0 0 0 0 X 2 5 0
勝利投手 :[ オリックス ] フィガロ(2勝2敗0S)
敗戦投手 :[ 阪神 ] 岩田(1勝4敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 岸田(0勝1敗7S)
観衆数 :25070人
試合時間 :2時間51分
オリックス対阪神の関西のチーム同士の戦いなので盛り上がるかな、と思いつつJR大阪環状線大正駅を降りた。
コンビニで弁当とジェット風船を買い京セラドームに到着した。
外野のチケット売場で店員から、
「阪神側ですか?」
と尋ねられたので、
「オリックス側で」
と答えた。
理由はT-岡田のホームランボールを取る取る為にライト側に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/5c0b43148aa33ed861cc8d6dd51c2c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f8/6f181bf6741d7df6194219d8ae704637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9a/05dfcea1302cdc292ebf47fe043c2448.jpg)
自分の指定席に行くと既に座っている人がいたので、近くの誰もいない席に座った。
周りはオリックス、阪神のファンともに半々で、修学旅行で観戦に来ている学生もいた。
2回表から試合を見たが既にオリックスが1点取っており、2回裏にも1点追加点をいれ、そのまま2対0でオリックスが勝利した。
阪神は打線が繋がらず得点を入れることができなかった。
関本もスタメン1番だったのに、チャンスで打てなかった。
逆にオリックスはベテラン田口が3番に入り先制点と取った。
チャンスをものにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/a073b1e6cd03c52e1d02ee25fd306693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/64b31d663b2120aecf4d718678441693.jpg)
期待していたT-岡田と北川は不発でした。
残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/29744bc7b057f6ad41edd68ced7d13eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/94a63b20851cbcbb3c085a8c737ceb7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/1bbce0850747e6bab3a3012aa4b3618e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b5/b85f6a6db7baa63c1980f362436fa93b.jpg)
****************************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
阪神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 8 0
オリックス 1 1 0 0 0 0 0 0 X 2 5 0
勝利投手 :[ オリックス ] フィガロ(2勝2敗0S)
敗戦投手 :[ 阪神 ] 岩田(1勝4敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 岸田(0勝1敗7S)
観衆数 :25070人
試合時間 :2時間51分