ガンバ大阪はセレッソ大阪に負けました。
後半43分にゴールを決められて今でも唖然としたままです。
会社を定時に出て開始前に万博に到着しました。
既にガンバ側の席は埋まっていて已む得ずセレッソ側へ座りました。
ガンバのブルーとブラックの旗が気持ちよく揺れていました。
さすがにセレッソ側にはピンクが目立ちました。
前半はガンバ大阪優勢で試合が進みましたが、後半はセレッソ大阪が優勢でガンバ大阪のメンバーバテ気味でした。
アドリアーノはコケテばかりいたし、宇佐美、遠藤もイマイチな動き、キーパーの藤ヶ谷の緩慢なプレーが目立ちました。
延長戦かと思った時にまさかのセレッソのゴール!
その後、ガンバも意地を見せたがゴールポストに跳ねられて同点にならず!
PK戦で遠藤のコロコロが見れると期待してたのに。
今年はホームの万博では負けてなかったのに、まさかAFCの決勝ラウンドで負けるとは運が無かった。
逆にセレッソは優勝したように選手もサポーターともに喜びは分かち合ってました。
悔しい~~!!
後半43分にゴールを決められて今でも唖然としたままです。
会社を定時に出て開始前に万博に到着しました。
既にガンバ側の席は埋まっていて已む得ずセレッソ側へ座りました。
ガンバのブルーとブラックの旗が気持ちよく揺れていました。
さすがにセレッソ側にはピンクが目立ちました。
前半はガンバ大阪優勢で試合が進みましたが、後半はセレッソ大阪が優勢でガンバ大阪のメンバーバテ気味でした。
アドリアーノはコケテばかりいたし、宇佐美、遠藤もイマイチな動き、キーパーの藤ヶ谷の緩慢なプレーが目立ちました。
延長戦かと思った時にまさかのセレッソのゴール!
その後、ガンバも意地を見せたがゴールポストに跳ねられて同点にならず!
PK戦で遠藤のコロコロが見れると期待してたのに。
今年はホームの万博では負けてなかったのに、まさかAFCの決勝ラウンドで負けるとは運が無かった。
逆にセレッソは優勝したように選手もサポーターともに喜びは分かち合ってました。
悔しい~~!!