新規開拓で会社の先輩と「あづま 天満宮店」に行ってきました。
先輩の先輩が元々通っていた店で、店の扉を開けました。
座席はほとんど予約席で埋まっていましたが、ラッキーなことに2席のみ空いておりました。
本当はもう一人来るはずだったが、仕事に追われており欠席でした。
メニューを見ると、日本酒はいろいろな地域の種類が置いてあり、焼酎も3M(森伊蔵、魔王、村尾)も置いてあります。
生ビールで乾杯してから、本題の日本酒を頼みました。
まずは青森県の「田酒 特別純米(西田酒造)を飲みました。
大阪で田酒を飲んだのは久しぶりにです。

次に飲んだのは三重県の「純米大吟醸 瀧自慢(瀧自慢酒造)」を飲みました。
今年の伊勢志摩サミットの乾杯酒に選ばれたお酒で、とてもフルーティーでした。


次は福井県の「梵 艶 純米大吟醸」を飲みました。
飲んだ時はフルーティーな味で、後味が甘く感じました。
なかなか変わった味でした。

気分転換に静岡県の「磯自慢 本醸造(磯自慢酒造株式会社)」を飲みました。
純米大吟醸を飲んだ後なので、すごく重みを感じました。
最初に飲んだらよかったです。

口直しに地元大阪府の「みなしずく 純米大吟醸(山野酒造)」を飲みました。
限定品なので、初めて目にするお酒ですが、フルーティーな味でした。


最後は山形県の「十四代 中取り純米(高木酒造)」で締めくくりました。
封が開けて時間が経っていたので、フルーティーな味は半減してましたのは残念でしたが、美味しかったです。
料理はダシまきがとても美味しかったです。
初めて入った店なのに、親しくしていただきました。
また行きたいお店です。
********************************************************************
店名 :あづま 天満宮店
TEL :06-4801-8419
住所 :大阪府大阪市北区天神橋2-2-8 日宝南森町ビル 1F
営業時間 :[月~土]17:00~24:00(L.O 23:00 *ドリンクは23:30)
定休日 :日曜日・祝日
先輩の先輩が元々通っていた店で、店の扉を開けました。
座席はほとんど予約席で埋まっていましたが、ラッキーなことに2席のみ空いておりました。
本当はもう一人来るはずだったが、仕事に追われており欠席でした。
メニューを見ると、日本酒はいろいろな地域の種類が置いてあり、焼酎も3M(森伊蔵、魔王、村尾)も置いてあります。
生ビールで乾杯してから、本題の日本酒を頼みました。
まずは青森県の「田酒 特別純米(西田酒造)を飲みました。
大阪で田酒を飲んだのは久しぶりにです。

次に飲んだのは三重県の「純米大吟醸 瀧自慢(瀧自慢酒造)」を飲みました。
今年の伊勢志摩サミットの乾杯酒に選ばれたお酒で、とてもフルーティーでした。


次は福井県の「梵 艶 純米大吟醸」を飲みました。
飲んだ時はフルーティーな味で、後味が甘く感じました。
なかなか変わった味でした。

気分転換に静岡県の「磯自慢 本醸造(磯自慢酒造株式会社)」を飲みました。
純米大吟醸を飲んだ後なので、すごく重みを感じました。
最初に飲んだらよかったです。

口直しに地元大阪府の「みなしずく 純米大吟醸(山野酒造)」を飲みました。
限定品なので、初めて目にするお酒ですが、フルーティーな味でした。


最後は山形県の「十四代 中取り純米(高木酒造)」で締めくくりました。
封が開けて時間が経っていたので、フルーティーな味は半減してましたのは残念でしたが、美味しかったです。
料理はダシまきがとても美味しかったです。
初めて入った店なのに、親しくしていただきました。
また行きたいお店です。
********************************************************************
店名 :あづま 天満宮店
TEL :06-4801-8419
住所 :大阪府大阪市北区天神橋2-2-8 日宝南森町ビル 1F
営業時間 :[月~土]17:00~24:00(L.O 23:00 *ドリンクは23:30)
定休日 :日曜日・祝日