弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設13年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【雑記】顔に書いてある、ってやつかな?

2017年08月15日 08時37分44秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
湿気は強いですが気温は低めな湘南地方です。

さて、たまたま聴いていたラジオにゲストで取り上げられていた
「空気を読むを科学する研究所」(サイトはこちら

気になってサイトをふらふら見てみた。
「微表情」ねえ、ふむ、面白そう。


先日このブログでも、コミュニケーションについて何回か続けて書いたけど、
それは基本、意識的な意思表示に関すること。
本人が意図して表現していないことでも表情からは情報がだだ洩れ、なわけね、観る人が観れば。

私自身、ポーカーフェイスが苦手。と同時に、人の顔色をうかがいながら立ち振る舞いがち。
けど顔色ばっかりうかがってると、知らず知らず疲れるんだよね…きらいじゃないのだけど。
たぶん思っているよりも多くの情報処理をしてるからなんだろうな、と思う。

この「空気を読むを科学する研究所」、まだ30代半ばの若い方が経営。
「科捜研の女」の監修もしてるのね。若いのにご立派。
経験値とは時間だけではないのよね、うん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする