弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設13年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【業務日誌】ひらめきを吐き出す作業

2020年11月29日 10時29分35秒 | 業務日誌
おはようございます!
曇り空ですね。ちょっと冬らしくなってきましたね。な@湘南地方です。

さて、日曜日。
やらなきゃいけない案件もあるのだけど、なるべく休みの日は将来展望に時間を割くことを心掛けている。
というわけで、ホワイトボードに向かってあれこれ書き書き…。

ペンを使って書く、という作業は発想を前向きにさせる、と勝手に思っている。
効率を考えたらキーボードなのだが、将来設計については原則、「書く」ことにしている。
紙とエンピツでも、ホワイトボードとマジックでも。
簡単に消せる分後者の方が重宝している。

大げさな言い方にはなるが、
頭の中に浮かんでは消える色んなアイデアを「消して」しまうことは、全世界的に見て多大なる資産の損失なのではないかと思うことがある。
“自分の”という意味ではなく、皆がひらめきを固定化するよう努めて生きていれば、世界が進化していくスピードって格段に速くなるんじゃないかと。

とまあ、なんだかスケールの大きい話になっちゃったけど、
ひらめき って、その場で捕まえないと逃げて行ってしまうなぁ、と常々思っていて。
それでいて、たぶん他事やっているときのひらめき(ホントによくある)は、それを記録する方に注力するとメインの仕事が進まない。

なので、休みの日に、なるべくお題を決めて時間を取って、
意識的に頭の中にある“メタアイデア”を掬い取る作業をしようと試みている。
取り扱っている情報量も若いころに比べると幾何級数的に増加しているのに内部記憶装置は劣化していっているのだから、
なるべく外部ストレージに頼るべきだと思う。

そんなこんなで、少し頭の中を整理してすっきりな日曜日。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【趣味/雑記】実りの秋、食欲... | トップ | 【業務日誌】11月つごもり。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

業務日誌」カテゴリの最新記事