弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設13年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【雑記】ウィッシュリスト

2020年09月07日 09時29分41秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
今朝は土砂降りでしたね。さすがに少しやり過ごして出勤した、@湘南地方です。

さて、不肖当職昨日また齢を一つ重ねました。
押しも押されもせぬおっさんです。

さまざまなツールを通じてお祝いメッセージを賜り、まことにありがとうございます
こういうの、本当に元気が出ます。
お祝いの言葉とともに、下記をamazonでポチリとしていただけると尚のことうれしゅうございます(笑)

弁理士「三色眼鏡」の業務日誌: 知財をゆるっと知るために Kindle版  ←発売中!

まあ、宣伝はさておき…

仕事に限らず、ToDoリストを作ってタスク管理をしています。
ToDoが増えてくると、リストを作ること自体が一個の仕事になってしまったりして、効率的なんだか非効率的なんだか。。

ToDoリストの効能は
「書いているうちにやっつけてしまう仕事ができる」という点と
「見える化することでできる限界線がある程度見える」という点にあると思います。
前者はまさに、“これをリスト化しちゃうくらいなら今すぐやっちゃった方が良いや”という動機付けになる、ということ。
後者は、“今すぐはできないけど、実際スケジュールのどこにハメ込む…?”ということを考えて計画的に過ごせる、ということ。

まあでも、ロールオーバー(期限延長)しちゃいがちな項目もあって、いつまでも残ってる、みたいなこともあるんですけどね。
良くない良くない。

で、思ったのが、
最近「ウィッシュリスト」を更新してないな、と。

ウィッシュリスト=やりたいこと一覧表。
開業当初は、開業の目的に照らして「やるべきこと」とは別に「やりたいこと」をリスト化していた。
なるべく「やりたいこと」をこなすようにしていかないと、「やるべきこと」だけをやっていた人生が出来上がってしまう。

本を出版する、というのは、昔から人生の中でやっておきたいことだった(中高のときから思っていた)ので、
電子書籍とはいえまずは目標達成の第一歩。いずれちゃんと出版社から出したいなぁ、と思っている。
(※厳密に言えば、判例教室の執筆陣の末席に加わったりはしていたので、まあ出版してるっちゃしてるんですが。。あれ別に個性がでる書き物じゃないからねぇ。。)

ただそれ以外は、「やりたいこと」とやっているのか「やりたくないことではないこと」をやっているのかが微妙な行動になっているときもあり。
惰性とその場の欲求に駆られてみたりすることもしばしば…。
年に一度の節目を迎えたこともあり、改めて“自分は何がしたいのか”について自分に問いかける、そういう営みも必要だなと思っております。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【商標】色彩のみからなる商... | トップ | 【農水知財】地域ブランドと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・その他諸々の雑記」カテゴリの最新記事