おはようございます!
すっかり梅雨空の今朝の@湘南地方です。
さて、今日はこんな記事。
(共同通信より引用)
================================
知的財産の提供、下請けに強要
中小製造業者3万社を対象とした公正取引委員会の調査で、大企業が下請けの中小企業から知的財産を不当に取得する事例が約730件見つかったことが7日、分かった。強い立場を利用し、企業機密の技術やノウハウの提供を強いるケースが目立った。独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」に当たる可能性があり、公取委は是正を促す。
================================
(引用終わり)
「優越的地位の濫用」については、例えばこちらのページの解説が丁寧。
公取委からのアンケート、何回か来ていました。こういうケースだけじゃなく、消費税転嫁についてなども併せたアンケートでしたが。
選択の余地が事実上無い中での知財の「接収」、とでも言えば良いでしょうかね。
こういうのって、マンガやドラマみたいにわかりやすく圧力的に行われるとは限らないですもんね。
それにどちらかというと、「下請け」側が取引維持のために異議を唱えなかったり、場合によっては自ら差し出すケースもあったりする。
取引上の地位の問題だけじゃなく、それが中長期的に経営に与える影響に対する予見が不十分なこともあると思われる。
記事中に「契約で明示されていないのに…」とあるけど、契約で明示されている内容がかなりえぐい場合もある。
やはり、自衛のためにも知財や契約に関するリテラシーを高めていく必要があるのではないかと思わされることは多いです。
すっかり梅雨空の今朝の@湘南地方です。
さて、今日はこんな記事。
(共同通信より引用)
================================
知的財産の提供、下請けに強要
中小製造業者3万社を対象とした公正取引委員会の調査で、大企業が下請けの中小企業から知的財産を不当に取得する事例が約730件見つかったことが7日、分かった。強い立場を利用し、企業機密の技術やノウハウの提供を強いるケースが目立った。独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」に当たる可能性があり、公取委は是正を促す。
================================
(引用終わり)
「優越的地位の濫用」については、例えばこちらのページの解説が丁寧。
公取委からのアンケート、何回か来ていました。こういうケースだけじゃなく、消費税転嫁についてなども併せたアンケートでしたが。
選択の余地が事実上無い中での知財の「接収」、とでも言えば良いでしょうかね。
こういうのって、マンガやドラマみたいにわかりやすく圧力的に行われるとは限らないですもんね。
それにどちらかというと、「下請け」側が取引維持のために異議を唱えなかったり、場合によっては自ら差し出すケースもあったりする。
取引上の地位の問題だけじゃなく、それが中長期的に経営に与える影響に対する予見が不十分なこともあると思われる。
記事中に「契約で明示されていないのに…」とあるけど、契約で明示されている内容がかなりえぐい場合もある。
やはり、自衛のためにも知財や契約に関するリテラシーを高めていく必要があるのではないかと思わされることは多いです。