おはようございます!
曇り空ちょっとどんよりな今朝の@湘南地方です。
さて、今日はこんな記事。
(日本農業新聞より引用)
================================
県産ブランド 侵害許さぬ 知的財産保護を強化
桃やブドウ 海外で商標出願へ 岡山県
岡山県は2019年度、海外での県育成品種や県ブランド農産物などの知的財産保護の強化に乗り出す。
海外では桃やブドウなど県ブランド農産物の模倣品が横行し、第三者が商標出願する事態も起きている。
海外でのブランド侵害の調査や品種、商標の登録に向けた対象国を広げる。輸出に取り組む生産者の相談対応も強化する。
(以下略)
================================
(引用終わり)
掲題の「晴王」は、岡山県のシャインマスカットのブランド名称なのだそうだが(すみません不勉強でした)、例によってというか、中国で第三者に商標登録出願されてしまっていたらしい。で、現在異議申立て中。
県としても予算措置を取るようで、前年比3倍超の知財総合支援事業費を計上。
ほんと、後から対処するより前もって対策しておく方が結果リーズナブルなのはどの分野でもそうなのだろうけど、知財は特にそうかも。
出願にかかる費用/手間と後から異議・無効を立てる費用/手間の差ったらないので。
ちなみに。
この記事のページには「日本弁理士会」のバナー広告が張られている。以前に比べたらだいぶ柔らかい印象のサイトになっているのでクリックしてみてくださいな。
曇り空ちょっとどんよりな今朝の@湘南地方です。
さて、今日はこんな記事。
(日本農業新聞より引用)
================================
県産ブランド 侵害許さぬ 知的財産保護を強化
桃やブドウ 海外で商標出願へ 岡山県
岡山県は2019年度、海外での県育成品種や県ブランド農産物などの知的財産保護の強化に乗り出す。
海外では桃やブドウなど県ブランド農産物の模倣品が横行し、第三者が商標出願する事態も起きている。
海外でのブランド侵害の調査や品種、商標の登録に向けた対象国を広げる。輸出に取り組む生産者の相談対応も強化する。
(以下略)
================================
(引用終わり)
掲題の「晴王」は、岡山県のシャインマスカットのブランド名称なのだそうだが(すみません不勉強でした)、例によってというか、中国で第三者に商標登録出願されてしまっていたらしい。で、現在異議申立て中。
県としても予算措置を取るようで、前年比3倍超の知財総合支援事業費を計上。
ほんと、後から対処するより前もって対策しておく方が結果リーズナブルなのはどの分野でもそうなのだろうけど、知財は特にそうかも。
出願にかかる費用/手間と後から異議・無効を立てる費用/手間の差ったらないので。
ちなみに。
この記事のページには「日本弁理士会」のバナー広告が張られている。以前に比べたらだいぶ柔らかい印象のサイトになっているのでクリックしてみてくださいな。