道の駅でお腹を満たして 野菜を購入してルンルンで
次の目的地の「花の寺 円照寺」に向かいました
このお寺に行くのは 3年振りです
ヒガンバナ
期待をしていたのですが・・・
やや咲くのが 早かったようです
曼殊沙華の里で 美しく咲いたヒガンバナを見た後だったので
チョット がっかり(*´Д`)
場所によって 早く咲いたり遅かったりで 見ごろを見分けるのは難しいですね
クレマチス:キンポウゲ科
美しく咲いていました
スイフヨウ:アオイ科
円照寺周辺を散策
駐車場近くに咲いていた・・・
シオン
信楽の狸さんが
マスクをしていました
ハツユキカズラ:キョウチクトウ科
丸く 美しく整えてあり 目を引きました
にじいろふぁ~みんで・・・
イガグリを購入
4個入っていたので 孫に2個上げて
残りの2個を描きました
大きくて立派な栗が 入っています
今日も秋晴れで 暑いです
.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
ブーゲンビリア
ほんのり桜色~!(🌸^^🌸)!
アップルゴーヤの花
雄花しか咲きません
葉は 大好きな ゴーヤの香りがします
今年は実を生らすことは出来ませんが 香りを楽しんでいます