Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

公園&水辺にて

2021-12-04 12:03:42 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

アメリカフウ(モミジバフウ):フウ科

北アメリカや中央アメリカを原産地とする落葉高木
正式にはアメリカフウと言います が 日本名はモミジバフウと呼ばれています
公園や街路に使われることが多いです

ナンキンハゼ:トウダイグサ科


葉も残り少なくなりました


白い果実が目立ちます

ヒヨドリ


川沿いを散策しました


ダイサギ&コサギ


仲良くお散歩

シラサギ&ヒドリガモ


亀の甲羅干し


亀のお気に入りの場所です


気持ちよさそうに甲羅干し
此処にいる亀たちは冬眠しません
リサイクル水で生温かいので 一年中メダカも泳いでいます



カメ&ツワブキ


石にへばりついたアジアンタム


小川の端には 沢山のアジアンタムが生えています
石にも生えています
アジアンタムって何で増えるのかしら?
胞子が飛んで着床するのかしら?
刈られても刈られても復活して生えています

今日は風がきついですが青空です
ベランダの多肉植物
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.


ティーカップのウスゲショウ





ほんのりと色づいてきました



夕映え(キュオニウム)

キュオニウムの色も変化してきました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする