2種類のウコギ科の植物です
ヤツデ:ウコギ科
冬の寒い時期に白い花を咲かせる植物です
福島県以南の本州、四国、九州及び沖縄に分布
日本の固有種で 海岸付近にある丘陵の林に自生
別名 テングノウチワ
日陰や大気汚染に強い性質を利用し、古くから観賞用の庭木として植栽されています
ヤツデと言う名が付いていますが裂数は8つではありません
裂状の葉の裂片は 通常奇数になり ヤツデも9裂が多いとの事です
キヅタ:ウコギ科
日本全国に見られる常緑性のつる植物
茎から出る無数の根によって他の木や岩に絡みついて成長
若いキヅタの葉はトウカエデのように三つに裂け
花が咲くような古いキヅタの葉は裂け目のない卵型となります
ヘクソカズラが絡みついて 彩りを添えています
ひんやりとした朝を迎えましたが 今日も綺麗な青空です
.。.✿.。.✽.。.✿.。..。.✿.。.✽.。.✿.。.・
昨日 やっと年賀状を印刷しました
そのついでに 描いた絵を葉書きサイズに印刷して 額縁に入れ替えました
ポトスが長~~~く伸び切ってしまったので 短くカットして植えました
このバラに入れ替えました
百均の額縁にはウツボカズラを入れました
今までは真っ赤なバラ カクテルを入れていました
夏になったらヒマワリに入れ替えます
ブログから探して 葉書きサイズに印刷して 入れ替えて遊んでみました
今は枯れてしまいましたが母の日にプレゼントされたバラです
ナニワイバラ
先生のお庭で咲いたナニワイバラ
果実も持って来てくださいました
思い出が蘇ります
これが一番好きかな~ヽ(❁^o^❁)丿
これからも着せ替え人形の様に 色々と入れ替えて変化を楽しもうと思っています