昨日はどうしちゃったかと思うほど
蒸し暑い金曜日でした
朝から暑くて暑くて・・・
パラパラ雨が落ちてきた時間もありましたが
ほぼ晴れ!
ジリジリと肌に突き刺さってくるような
強い日差しを感じました
*
*
*
100均サボテン
斑入りのサボテンです
夏は多肉ほど気をつかわなくても
サボテンが元気に育ってくれていいです
ミニサボテンが大きくなりました
↓
もとはこのチビサボテンでした
過去記事も見てね↓
去年12月にパウンドケーキ型に
一列に植え替えたミニサボテン
↓
ふたまわりほど大きくなりました(*^^*)
↓
うちわサボテン🌵たちも元気元気!
↓
トゲのあるサボテンは
植え付ける時は大変ですが
あとは何もしなくてもいいところが魅力
100均のサボテン🌵が多めの寄せ植えです
今年1月に初めて挑戦したものです↓
実はまだミニサボテンが余っていて
今はテラスの多肉ラックの上段にいます
↓
遮光のつもりでBBQ網を載せています
↓
サボテン🌵
100均で買い集めそのままの子が多い・・・
↓
*
マルバノキの株もとの
斑入りヤブランの花が綺麗です
↓
レンガの下には溢れて増えた子宝草
↓
今この時期に咲き出した花は
クレマチスリトル・ボーイ
↓
半つる性で今まで誘引する場所に
困っていましが
西側のトレリスが定位置になりました
↓
西側でもクレマチスが育つと分かり
よかったです
昨夜は熱帯夜で何度も目が覚めました
日中も30度超えで真夏日が続いています
昨日紹介し忘れた多肉の寄せ植え
三日月バスケット寄せです
今年1月に土台から手づくりしたものです↓
なんとか夏を超えられそうです
いつもカピカピになる
グリーンネックレスもなんとか
持ち堪えています
冬のように紅葉した多肉はないですが
寒さにあたれば可愛く変化していきます
楽しみ楽しみ
*
クレマチスアフロディーテエレガフミナ
↓
玄関前フェンスは
コムラサキシキブが茂ってきたこともあり
グリーングリーンしています
↓
フェンス裏の鉢から枝を伸ばした
各種クレマチスの新枝にもつぼみがあります
出来るだけ下の方で咲いてほしいのですが
ぐんぐん枝が上に伸びています
玄関横のアフロディーテエレガフミナ
↓
インテグリフォリア系はつるが絡まないので
横倒しになって咲いています
無理に誘引すると
ビニタイで留めた所で折れることが多いです
目を見張る成長ぶりなのが
フロリダ系クレマチステッセン
↓
ちょっと前まで全ての葉が枯れていました
Before↓
今月は枝を伸ばして開花は来月かな?
早咲き大輪系クレマチスアイノール
↓
枯れた葉を全部とり
風通しをよくし新枝が伸びるのを見守って
↓
現在はこんなに綺麗になりました
↓
枝先にはつぼみがあるのはシロタカ
↓
秋に向けて開花の準備をしています
フラミュラ系クレマチスマンジュリカにも
つぼみがつき出しました
↓
来週木曜頃から気温が下がり出しそうですね
早く涼しくなってほしいです
最近春と秋がなくなってきていると聞きます
秋がなくいきなり冬にはならないでほしい
クレマチスプリンスチャールズ
咲き始めました〜♪
うつむいて咲くので下からパシャリ✨
ニワフジのピンクも綺麗
↓
クレマチスリトル・ボーイ
↓
インテグリフォリア系クレマチスは
剪定から開花までのスパンが短いです
夏の間休眠していた冬咲きクレマチス
シルホサも節々から芽が出て来ました
↓
朝日が昇ってくる方角も
真夏よりかなり南側に変わりました
季節が進んでいるのを感じます
ツナ缶のチビ多肉寄せ
↓
今年はコゲコゲにならずに
いい感じに成長しています
↓
今までの夏とは
どこが違うのがよくわかりませんが
夕方シャワーをかけたのがよかったのかな?
↓
たまたま夏に強い多肉が寄せられただけかも
多肉のミニリース
↓
土台の中身がほぼ水苔なので
いつもカラカラに乾いています
(写真は前日夕方に水をかけたので湿っています)
野ばらの精
↓
これから多肉が可愛くなっていきますね
今月いっぱいは暑そうですが
ゆっくりガーデニングシーズンが
到来するのを待つことにします
多肉棚のピーチネックレス
↓
花が少ない庭ですが
クレマチスのつぼみや
生き生きしてきた多肉を見ていると
元気になってきます
もう今朝は雨が降り始めています
台風7号は静岡では
明日のお昼から夜までがピーク
昨日は映画を観に行ってきました
帰宅して雨が降り始める前に
玄関の簾を外し
室外機上の多肉は玄関の中に
↓
ハンギングはフェンスなどから全て外し
フェンス裏側や低い場所に収めました
↓
重い鉢はスタンドから下ろし直置きに
軽いプラ鉢は玄関内にしまうつもり
クレマチス鉢の日除けにしていたシェードも
全て外しました
うさぎも物かげに倒しておきました
背の高い植物の鉢は壁に寄せ
↓
多肉棚の多肉は洗濯室に入れました
↓
クレマチス鉢植えをデッキに寄せ
デッキ上の多肉はリビングに
↓
静岡は台風の東側になるので
雨風共に強くなります
車も駐車場の出来るだけ高い位置(奥)に
詰め詰めにし停めています
ポツポツと咲いているクレマチス
どうか停電になったり
冠水しませんように
昨日また野菜の直売所に行ってきました
安いし朝どりの新鮮な野菜が
生産者さんの名前入りで並んでいます
切花も安いのでお盆用の切花を求めて
一昨日はとても混雑していました
いつもは空いていて
ゆっくり買い物出来るイメージだったので
一昨日は圧倒されて
レジを通したミニトマトをひと袋
カウンターに置き忘れて来てしまいました
昨日そのミニトマトを
買い物ついでに受け取ってきました
空心菜や白瓜やコリンキー
モロヘイヤやツルムラサキなど
いろいろな野菜が
100〜150円くらいで買えます
夏の空が綺麗です
クレマチスマンジュリカ
とても甘い香りです
クレマチスアフロディーテエレガフミナ
↓
今年の夏は控えめに咲きました
ぶぁ〜っと密集して咲くより盛夏は
この方が涼しげでかえっていいかな?
・
*
・
クレマチスのトレリスに掛けている
多肉寄せ植えのハンギングバッグ
↓
思いのほかもっています
鳥かごのツナ缶の寄せ植えも
↓
今年は夕方庭木に葉水をかけるときに
乾きやすいハンギングの多肉にも
シャワーをかけています
外壁にも水をかけているので
かかってしまうというか
もう自分が暑いので夕方はシャワー散水で
水浴びしています
(外水道は井戸水なので思い切り使えます)
室外機上のセリアの木材で作った
細長ミニプランター
↓
ミニサボテンとセダムの寄せ植えです
これも案外綺麗なまま
レッドベリーの細長ミニプランターは
真っ赤で美味しそうだったベリーが
緑になりました
↓
壁際のサボテンの木箱プランターも
脱落者なしでいい感じです
夏はサボテンが育てやすいのかな?
チキンネットリースは
まだ多肉が紅いまま
↓
いつもカラッカラに乾いているので
紅いままなのかも
ダイソーのカゴに入れた
レッドベリーのカップ
↓
レッドベリーも紅い子と
緑に変わった子がいます
この差はなんだろう?
・
クレマチスルーシー
↓
枝を真横に倒して低く誘引しましたが
夏もやっぱり上の方で咲きました
高いところが好きな子です
ブルーミントさんがブログで紹介されていた
冷感ジェルマットを楽天で購入しました
冷房が苦手で
エアコンなしで2階で寝ているとーますくん用です
口コミ通り薄いのに見た目より重いですが
本当にひんやりして気持ちいい
ひと晩とーますくんが使ってみて
気持ちよく眠れて優れものだと言っていました
似たようなジェルマットもありますが
ブルーミントさんが紹介されていたものは
いいみたいです
冷えすぎると口コミにあったので90×90の
小さいサイズを購入しました
(それのサイズはもう売り切れです)
雨があがりました
今日は真夏日になる予報です
週末にHCで見つけた
エケベリア ローラ
普及種ですがとっても可愛い多肉です
ダイソーでコンクリート鉢を買ってきました
↓
鉢の底に穴もありクッションもついています
↓
もう少しクッションを大きく厚くしたくて
ダイソーで買ってきました
ブラッククッションゴム
(園芸用ではないです)
↓
クッションを3つ貼り足してみました
鉢を置いた時に
クッションの厚みの分だけ隙間が空いて
水はけがよくなります
↓
ポットの土は乾いていました
↓
ローラを増やしたくて
下の葉をとって葉挿しもすることにしました
↓
葉を取ったのでひとまわり小さくなり
コンクリート鉢にちょうどよい大きさに
↓
ミョウガのトレー
↓
葉挿し用に使ってみました
↓
乾いた鹿沼土小粒の上に置きました
まだ葉の切口を乾かしていないので
土に挿したりせずにそのまま置いて
切口を乾燥させます
ローラの土も
自分でブレンドした多肉用の土に変え
植え替えました
(もとのポットの土は水はけ悪そうでした)
表面に鹿沼土小粒を敷いて出来上がり
↓
植え替えてすぐは水やりをしないで
1週間ほどは乾いたままにします
梅雨時なので
植え替えで傷ついた根が
腐ってしまうといけないので
↓
東海地方が梅雨入りした時
カット芽挿しにした子たち
↓
これもまだ水やりはせず
乾いた土のままにしています
マッコスを見てみました
↓
もう発根してる!!
↓
他の多肉もひっくり返して見てみました
↓
ロッテーはまだ全然・・・
シワシワになっていますが
ここで水やりしてしまうとまず腐ります
がまんがまん
他の多肉はまだ発根していませんでした
↓
どうか脱落者が出ませんように・・・
・*・*・*・
玄関前の紫陽花
↓
アナベルが真っ白でまんまる(笑)
ブルーのテマリテマリ
↓
咲き始めは
おやっ?!ピンクになる?と
見せかけて
↓
咲き進むとブルーの花になります
なぜかなぁと過去記事を読み返したら
大鉢に植え替えた時に
思いっきり酸性の土にブレンドしていました
珪酸塩白土とか思いっきり酸性・・・
苦土石灰で調整したつもりでしたが
それでも酸性度が強かったのかも
去年12月の植え替えの記事です↓
3月に赤い紫陽花の肥料を与えましたが↓
酸性の土の性質の方が強かったみたいです
来年はもっと多めに赤い紫陽花の肥料を
与えてみます
お天気のせいか
身体が重くてあちこち痛く
気持ちも下がり気味な週末です
手も腰もひざも痛い。・°°・(>_<)・°°・。
紫陽花テマリテマリ
開花鉢を買った時みたいに
ピンクにしたくて
赤い紫陽花の肥料あげてみましたが
ブルーで咲いちゃった・・・
でも青い紫陽花も好きなので
これはこれで素敵
お気に入りの額紫陽花
↓
今年は去年の剪定が上手くいき
草丈がいい感じで咲いてくれました
↓
アナベルとテマリテマリ
↓
紫陽花は今年は開花が早いみたいです
クレマチス白馬
↓
今年春に開花鉢で購入し
花後剪定して植え替えています
2番花です
丈夫で育てやすい品種かも
↓
タピアンパープリッシュホワイト
↓
グランドカバーです
だんだん広がってきました
9月頃が一番広がって花も咲きます
ゲブラナガトヨさんのネメシア
↓
切り戻ししてまた咲いてきました
初めて大鉢に
プランツギャザリングをしたものですが
案外長もちです
3月始めに作ったものです↓
クレマチスペトリエイ
↓
花後花がついた枝をカットして
新枝が伸びてきました
今のところ順調です
いつも冬に残念なことになります
今年は冬を越せますように・・・
エキナセアとアナベル
↓
エキナセアは
丈夫な宿根草なので
大株になりながら毎年咲いてくれます
↓
ダイソーの斑入りのサボテン
↓
花が咲いているのか
咲きそうなのかちょっと分かりにくい・・・
・*・*・*・
多肉とサボテンのために作った
プラスチックダンボールの屋根
↓
一昨日の大雨と風でも壊れたりしなくて
大丈夫でした
でもプラダンに穴を開けて
ワイヤーラティスにビニタイで留めたので
プラダンの中に水が溜まりました
雨が止んだので外して手直し
↓
ビニタイを通した穴に
とりあえずボンドを流し込みました
↓
なかなか乾かなくて・・・
↓
上手くボンドで穴を塞ぐことが出来れば
雨が降っても中の空洞?に水が入らないはず
屋根を外してボンドを乾かしている間に
屋根がなくなったパレットフェンスを見て
屋根風で飛んじゃったの?!
と心配してくれた人がいました
(プラダンの屋根は
簡単に取り外しが出来るので
一昨日くらいの風ならそのままで
台風の時は外しておくことができます)
写真はないのですが
大雨だったので新しい白いパレットには
ハンギングは何も掛けていなくて
全部軒下のウォールナット色の
古いパレットに掛けています
背景のシャッターが白っぽいので
計算外ですが映えています
ゴミ置き場が近くにあるので
ゴミ捨てに来た人によく見てもらえています
背景とか位置とか
とても大切なんだと勉強になります
昨晩から雨が激しく降っています
昨日のうちに雨に対する備えを
万全にしました
東風や南風が吹くと雨が吹き込むデッキ上
↓Before
あまり雨に当てたくない多肉は
今回はリビングに避難させました
↓
カット芽挿ししたばかりのもあるし
↓
少しくらいなら濡れても平気な多肉は
ラックごとデッキ上に寄せておきました
(夏に成長するカランコエ属など)
クレマチスのも鉢植えもデッキに寄せました
↓After
今朝です
↓
やっぱりその後少し吹き込みました
↓
念のため室内避難させてよかったです
フェンスにかけていたハンギング
スーパーベナとタピアン
↓
タピアンローズは本当にいい香りです♪
同じように植えたつもりですが
アイストゥインクルは花が少なめ
↓
ハンギングも内側に移動し雨除けしています
(濡れたけど…)
↓
室外機上はもうこのままにしました
↓
濡れてしまうけど一応軒下なのでいいかなと
もうすぐ咲きそうなユリたち
↓
動かせる鉢は外壁やフェンスに
寄せておきました
カサブランカ
つぼみが小さい?
↓
・*・*・*・
クレマチスエンテル
↓
今年春に苗をお迎えしたクレマチスです
スリット鉢に植えていたのですが
もうスリットから根が出ています
↓
植え替えのサインです
もうひとまわり大きな鉢に植え替えるつもり
びしょびしょにならないように
昨日からデッキ上に避難しています
今週末に植え替え出来たらいいな
花後剪定した
パテンス系クレマチスたちから
新枝が伸びて来ています
↓
支柱の上まで伸びたのもあります
(もっと短く剪定すればよかったかな?)
クレマチスは水が好きと言いますが
気温もこれくらいが好きなんでしょうね
ベルオブ ウォーキング
↓
クレマチスの鉢も大雨の時は
動かせる鉢は屋根下に移動させています
過湿で立ち枯れたり根腐れすると嫌なので…
誘引したピールからも芽が出てきました
↓
昨日職場のハンギングやプランターも
軒下に全て避難させてきました
プラダンで作った多肉とサボテンの屋根も
昨日手直ししました
また無事だったらアップしますね
鉢を動かしてばかりでちょっとしんどいです
もう大雨は勘弁です
昨日は朝からよく晴れて暑かったですね
日向ではジリジリ焦げそうでした
ジューンベリーの株もとの鉢植え
紫陽花テマリテマリ
↓
ジューンベリーの実は
大雨の前に全て鳥に食べられてしまいました
真っ黒で大きなヒヨドリではなく
今年は青い鳥が来ていました
画像検索したらイソヒヨドリという
幸せの青い鳥でした
駐車場の土間コンに糞が落ちて
黒くなってしまったのでケルヒャーしないと
デッキブラシで擦りましたが
汚れは全く取れませんでした
紫陽花テマリテマリ
↓
花が少ないかなと思いましたが
だんだん増えてきました
やっぱり紫陽花はいいなぁ・・・
HCを回り見切り品の紫陽花を物色しました
欲しい紫陽花はなかったなぁ
(来年は母の日は紫陽花を頼もうかなぁ)
HCで物色していたら
昨日消毒で使ったサンヨールが
別の容器でありました
なんと値段が半分くらい安い
園芸コーナーの棚の裏の
農業用の農薬の棚にありました
調べたらサンヨールはこの米澤化学の
登録商標でした
そうとも言えないみたい
たまたまかな?
大ボトルもありましたよ
(劇薬の棚ではなく誰でも買える棚に…)
種まきトレーも買ってきました
↓
昨日カットした多肉のカット芽挿し用です
セリアの白いトレーの大きさに切り
多肉用にブレンドした土を入れます
(底穴から土が落ちるのでトレーの上で)
↓
72穴のトレーにしました
↓
72穴のトレーには1号ポットも
ちょうど収まります↑
トレーで発根させると
植え替えたい時や寄せ植えに使いたい時に
それだけスポッと取れるので便利です
塗料を乾かす時の台として買っておいた
ねこバイバイの上にカット多肉を乗せ
切口を乾かしていました
少し大きめの多肉はポリポットにします
↓
2号〜2.5号のポリポットに
水苔を敷いて土を入れます
水苔はギャザリング寄せ植えを解体した時の
ものを使いまわしています
↓
まだ根は出ていないので
土の上に置いて発根を待ちます
↓
こうして無限に増えていく多肉・・・
夏を越すと少しダメになる多肉もあるけど
基本増えていきます
天狗の舞も伸び過ぎたのでカットして
カット芽挿ししてみます
クラッスラ属は葉挿しは成功しにくいので
カット芽挿しで増やします
↓
カランコエ属も葉挿しで増えます
テディベアや月兎耳
↓
葉挿しもトレーでやろうと思ったのですが
土がなくなり面倒になって
植え替えで出た土に置くことにしました
↓
パキフィッツム属のキャンディと
カランコエ属のテディベアや月兎耳など
梅雨時なので水やりした方がいいのか
ちょっと迷って土は乾いたままです
↓
こちらは鉢増ししたものや
ひとポットをふたつか3つに分けて
植え替えたもの
↓
今年は珍しく夏前に多肉ごとが出来ました
無事に夏越し出来ますように・・・
梅雨入り前にやりたい庭仕事7選の続きです
・宿根草の切り戻し
花穂の天辺まで咲ききった
ジギタリスアプリコット
↓
脇芽の上で切り戻しました
↓
ジギタリスクリーム
↓
これも切り戻しました
切り戻す前から脇芽が伸び花が咲いています
ダランとしていますがそのままにしておけば
種がこぼれるかな?
↓
今は遅くに開花したメルトネンシスが
咲いています
大きくなるというメルトネンシスですが
草丈があまり高くなりませんでした
アプリコットの隣に地植えしています
アプリコットはとても伸びたのになぜ?
↓
・*・*・*・
・多肉の引っ越し
縁側軒下の多肉棚からエケベリアなど
一部の多肉をデッキ上に引っ越しました
After↓多肉棚
多肉棚の中から夏に成長する
夏型の多肉を調べてここに残しました
↓
月兎耳やテディベアなどのカランコエ属や
火祭りや小米星などのクラッスラ族など
水が好きなセダムや
水が切れると干からびちゃう
グリーネックレスなど
(セネシオ属は冬型だけど)
(アエオニウムも冬型だけど)
冬にダメにしてしまった夏型多肉の
ブロウメアナは春に買い直しました
株分け(?)と挿し芽をしてみました
↓
増やしやすい多肉みたいだから
梅雨に挿せば成功するかな?
種まきトレーに挿しています
↓
梅雨明けしたらまた多肉を移動させるつもり
これは梅雨の時期バージョンです
極力雨に濡らしたくない多肉は
軒が深いテラス屋根下のデッキに
引っ越しました
↓
サイコロレンガの上に
メッシュパネル2枚を乗せ
多肉のカゴを置いています
主にエケベリアなど
春秋型多肉を並べてみました
テラス屋根は半透明なので
昼間は程よく遮光もされ
午前中は直射日光も太陽の角度によって
当たります
引っ越したい多肉が全部乗り切らなくて
縁側軒下から背の低いラックをひとつ
デッキ前に移動させてきました
↓
ラックには虹の玉やレッドベリー
サボテンなどを置いています
フェンスに掛けていた
セリアのラティスで作ったラックは
↓
目が行き届くよう下段にかけ直しました
↓
多肉棚の多肉を調べ直して
整理して並べるのに
半日以上かかりました
なんとなくしか
多肉の種類を把握していなくて
勉強不足なのを痛感しました
これで強い南風が吹く台風でも来なければ
デッキ上の多肉は濡れないと安心してしまい
つい水やりしちゃった・・・
水やりしない方がよかったかな?
月美人や桃美人やキャンディ
↓
これも春秋型多肉のパキフィッツム属
暑いのが苦手で
高温多湿で脱落する子が出てきます
ムチムチしてて
水要らなそうな多肉ちゃんです
高温多湿に弱い多肉は多肉棚にいるよりも
デッキ上の方が目が行き届くので
注視していきたいと思います
クレマチスベルオブウォーキング
今までそんなに花がつかなかった株ですが
今年はたくさん咲いてくれました
長く愛されている品種なのが
よくわかりました
クレマチスカロライン
↓
可愛い〜
・*・*・*・
昨日は小雨が降りすっきりしないお天気
週末がもし雨だったら
やろうと思っていたことに取り掛かりました
やりたかったのは多肉ごとです
多肉は縁側洗濯室軒下の多肉棚の他に
こんなところにもあります
花芽を伸ばしているのは室外機上の桃太郎
↓
デッキ横のフェンスに掛けていた
多肉のラックを少し下の段に下げました
↓
セリアのワイヤーラティスで簡単に作った
ラックです↓
春と秋が多肉が成長する季節ですが
強い日光に当てすぎてもいけないかなと…
そしてDIYしたままになっていた
多肉の木箱にやっと植えることが出来ました
ここまではブログに載せています↓
底につけたチキンネットですが
↓
木箱を手に持った時
両側のネットの切り端が手に刺さるので
木材でカバーすることに
(上が付けた状態 下がつけていない状態)
↓
このまま3ヶ月放置していましたが
昨日やっと出番がきました
底に水苔を敷き
↓
水が好きなセダム用なので
赤玉土多めの土を入れます
↓
これはレッドベリーだけを植えました
ポロポロ取れた葉を隙間にばら撒いています
↓
レッドベリーはなんとか夏越しさせて
今年の冬には真っ赤にしたいところ
葉挿しにしたり
↓
植え替えたり
↓
もうひとつの木箱は
ミニサボテン寄せに挑戦しました
↓
Instagramで出会いがあったサボテンです
可愛いサボテンやピックがいっぱいです↓
サボテンの寄せ植えは大変〜
まだ初心者なのでとても時間がかかりました
ふたつが室外機上にぴったり収まりました
↓
これからサボテン🌵各種にも花が咲く季節
もう少し工夫して並べたいけど
とりあえず今はここで・・・
↓
先週の大寒波で
寒さに弱い多肉を何種類か
ジュレさせてしまい
(ブロウメアナが一番弱かった)
それ以来夜は玄関や洗濯室に取り込んだり
朝は外に出したり
不織布やプチプチをかけたり外したり
若干疲れてきました
我が家のだけでも
入れ忘れ出し忘れがないか注意したり
風が強くて不織布の掛け外しが大変だったり
バタバタなのに
職場の多肉も毎日入れたり出したり・・・
早く寒気よ去ってくれ〜
もう今晩からはそのままでもいいかな?
玄関前のビオラの寄せ植え
ここはそのままなのですが
寒さや風で花びらがクシュクシュになる
恋みやびだけでも軒下に入れようかな?とか
思ってしまったり
マルバノキに掛けたペーパーカスケードは
まだバスケットに植えたばかりなので
夜は軒下に入れたりしています
時々出し忘れちゃうけど
室外機上の多肉の寄せ植えも
夜は玄関に入れたりしています
室外機上の多肉は
カランコエ属の黒兎耳や
ロッティがジュレました
マイナス4度には耐えられませんでした
スリット鉢に植え付けたばかりのネモフィラ
(暖かくなったら地植えにします
今は庭にあまり日が当たらないので
とりあえずスリット鉢に植えています)
↓
水をたっぷりあげたばかりなので
夜は洗濯室に入れていました
もう出しっ放しでもいいかな?
しばらく洗濯室にしまっていた多肉を
フェンスに掛けてあげました
↓
ここはテラス屋根もあるので
霜には当たりません
数日凍っていたビオラも
↓
復活しました
↓
不織布やプチプチを取った多肉棚は
洗濯バサミだらけ
↓
明日2月からは夜の不織布はやめて
雨の日だけ雨除けしようかな?
イリスプリエールとビオレッタ
↓
寒さに耐えてる感じ
早く暖かくなぁれっ
先週から毎日1日に何度も
天気予報を確認しています
月曜日に雨が降るかどうかと
その後の最低気温
昨夜天気予報が変わり
雨雲レーダーでは
しばらく雨は降りません
月曜日は曇り
だったのに今朝起きたら雨が降ってるし!
雨が降らない予報になったことで
軒下にしまわないでそのままにした
多肉や花の鉢植えが濡れてしまいました
雨の後
氷点下になるのはちょっとよくない〜
*
昨日はとーますくんが
車検で車を出しに行くというので
私も車に便乗して
車検のお店から
少し足を伸ばせばいける園芸店に
連れて行ってもらいました
お陰でぷちぷちで弾けそうな
可愛い多肉に出会えました
虹の玉
↓
まだ真っ赤ではなかったですが
これから2月3月と寒さに当たって
真っ赤になっていくと思います
ツヤツヤでキラキラてしいます
オーロラ
↓
これもまだみどりんですが
ピンク色に紅葉していくと思います
今年はこれから冬までセダムを育てて
家で増やすつもりです
いつも春や秋の多肉の成長時期に
クレマチスや他の植物のお世話にかまけて
多肉を後回しにしてしまうので
今年はちゃんとお世話しようと思います
レッドベリー
↓
虹の玉よりも小さな粒々
これも真っ赤になります
通販で買ったレッドベリーより
成長していていい苗です
出会えてよかった〜
実は今
多肉用に作っている容器があります
これはまだ途中の段階の画像です
昨夜完成したのでまだ写真がありません
また改めてブログに載せますね
月の王子と
エケベリアのジョゼリンとイードンスノー
↓
HCで買ったミニサボテン
↓
(家の近くのオシャレなインテリア植物店では
同じものが倍の値段設定になっていて
びっくりしました
でも手に入りにくい人気の植物を
たくさん扱っていて
土日祝日はいつも駐車場は満車
若い家族連れが大きな車で
遠くからも来ていていっぱいです)
*
昨日も急に閃いた[今年やりたいこと]
の準備をしていました
材料を着々と揃え
YouTubeで勉強しています
*
シルバーリーフの
レウコフィルムフルテスケンス
↓
去年10月に鉢に植えた時は
こんなに葉がありました↓
今は寒さでだいぶ葉が落ちました
↓
ずっと子供夫婦の家の
よく日の当たる軒下にいましたが
寒波が来るようなので
しばらくうちで管理することにしました
ココファイバーで株もとを巻きました
寒波の時は夜は家の中に入れようかな?
玄関のバスケット寄せ植え
↓
開花を休んでいた
ヌーヴェルヴァーグがまた咲き出しました
↓
今年はもっと素敵な寄せ植えをつくるつもり
楽しみです
今朝は寝坊しました
昨夜iPhoneを久しぶりにシャットダウンし
電源ONしないまま寝てしまったので
アラームが鳴らずいつもより
1時間遅く目が覚めました
家族みな寝坊です・・・・・
小輪ビオラが好きで
去年はずっと探し求めていました
去年は思うようなビオラに
なかなか出会えなかった年でした
そんな中やっと見つけた小輪ビオラ
ロカハーツ
ブルーウィングス交配小輪
恋みやびと寄せ植えにしています
可愛いです
神戸べっぴんさんビオラ 夢紡ぎ
↓
ほんの少しイエローが入っているのが
お気に入りです
↓
左側の株は花弁がはっきり6枚
右側の株は不安定な枚数です
色ももう少し違ったのですが
春になったら元通りの花色になるかな?
うえたさんのオリジナルビオラ
パピヨンワールド
↓
パピヨンワールドは寒い季節は
花が少なめです
植え付けた時は株張りがとてもよかったので
もりもりの開花を期待してしていましたが
今は葉の方が多いかな
↓
ハンギングの花かんざし
↓
花かんざしは閉じたり開いたり
可愛い姿を見せてくれて・・・
週末はサボテンを探していました
姫春星というふわふわの白いサボテンを
買ってきました
↓
触っても痛くないふわふわの毛に
覆われた真っ白なサボテンです
子株がたくさんついていて
増えそうな予感が
↓
サボテン初心者なので
少し勉強しないと・・・
年末年始にかけて少しずつ進めていた
チキンネットで作るハンギングバスケット
完成しました
最初に亀甲ネットで
ハンギングバスケットの土台を作りました
大きさはこのくらい
45cm幅のチキンネットで作ると
この大きさに出来上がります
↓
バスケットに水苔を貼り付けて
中に土を入れました
もこもこふわふわで
これだけでも可愛いなとしばらく
フェンスに掛けていました
↓
その間に多肉の寄せ植えを解体したり
カット多肉の準備をしていました
ハンギングがカラカラに乾いてしまったので
霧吹きで鹿沼土細粒の表面だけ
湿らせ多肉を挿しやすくします
↓
休日の昼間はずっと外で庭仕事をしていて
じっくり座って作業するのは
大抵夜になってしまいます
暖かい室内で作業するのでその点はいいかな
4畳ほどの縁側洗濯室で作業します
↓
大きめのカット多肉を右上から挿していき
グリーンネックレス(緑の鈴)は
根がついたまま植え込みます
思うように植え込めなくて
針金をU字に曲げて差し固定しました
(またUピンが行方不明に・・・
散々探しましたが見つからず・・・
最近しまったものを探す無駄な
時間が増えてきました)
下に敷いている黒い育苗トレーの受皿
買ってよかったです
多肉を全部挿し終わっていないですが
ここまででこの日の作業は終了
↓
ひと晩吸水させました
↓
翌日フェンスに掛けてみました
↓
本来はハンギングバスケットの網目に
全て多肉を挿して完成だと思うのですが
右半分だけ挿して完成としました
↓
これもありかな?
水苔のふわふわも気に入っているので
見えるようにしました
まだ職場のハンギングバスケットにも
多肉を挿して完成させないといけないので
我が家のはこれくらいにします
(我が家にもまだ土台だけ完成している
多肉リースがもうひとつあるし・・・)
今週は暖かい日があるみたいなので
職場のハンギングも完成させるつもりです
昨日仕事が終わってから予約していた
カイロプラクティックに行ったのですが
受付に進もうとしたら先生に
〇〇さん今日じゃないです
と申し訳なさそうに声をかけられました
予約したつもりが確定をしていなくて
確認すると現在の予約はなしになっていました
LINEで予約するシステムなので
いつも前日に明日は予約日ですと
お知らせLINEが来るのですが
そう言えば来なかった…
完全予約制なので昨日はその場で予約を取り直して
帰ってきました
正月ぼけか・・・
(予約を確定しそびれたのは去年の年末だけど)
最近探し物に時間を取られたりして
時間も無駄になることが多くて・・・
どうにかしたい…