雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

寄せ植えを楽しむ

2020年01月28日 | 多肉植物
週末にせっせとつくったリメ缶


底に電動ドリルで穴をあけてあります
(穴あけはとーますくん担当)

紅く染まった多肉の寄せ植え用にと
今回作ったリメ缶

土日とーますくんが地元の新年会に
出かけている間にダイニングテーブルで
ペイントしました
仕上げに使ったデコパージュ専用液は
前回使った水性ニスよりも臭いがなく
ダイニングでも作業出来ました
ダイニングテーブルは新築時
家族全員がテーブルを囲めるサイズで
作ってもらったものですが
将来食事以外にも趣味のものや
孫の学習や工作などで
広々と使えるようにと考えていました
汚したくないのでグッキングシートを
長めにカットし2枚繋げて敷いています

さすがにダイニングテーブルで
土を広げるのは抵抗があったので
寄せ植えづくりは縁側洗濯室で・・

固まる土ネルソルを使うと
楽に寄せ植えが作れますが
今回は試してみたい土の配合がありました

底に軽石を敷き
サボテン・多肉の土を8分めまで入れます
使いたい多肉を選んで

多肉をカットし下葉をとって準備し
鹿沼土硬質小粒(チャック袋に詰めました)を山盛りに入れたら




霧吹きで表面を濡らして
カット多肉を挿していきます
鹿沼土を濡らしてギュッと押すと
固まるらしいのですが
上手くいきませんでした
右手で挿して左手は反対側を支えて
崩れないよう慎重に・・・


リトルミッシーは一番最初に挿して
あとは配色を考えながら
隙間を埋めるように挿しました


真っ赤なのはレズリー
緑なのはスプリングジェイド(群月花)


色づき始めた花うららやロゲルシー
花のような白牡丹
コロコロの緑の鈴(グリーンネックレス)
などなど・・・


ぽろっと抜け落ちそうなになってる
姫秋麗は後から直しました(笑)



猫缶がこんな多肉の寄せ植えに
変身しました

リメ缶を作っている時は
もっと赤やピンクの多肉だけを寄せた
甘甘の可愛い寄せ植えを
イメージしながらペイントしましたが
出来上がりは反対色のグリーンも入れた
赤とグリーンの寄せ植えになりました

これはこれでアリかも・・・

固まる土ネルソルで寄せるよりも
少し難しかったですが集中して
楽しい時間を過ごせました

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

寄せ植えをディスプレイ

2020年01月21日 | 多肉植物
出来上がったばかりの寄せ植え
どこに飾ろうか・・・


宝箱寄せもセダムが萎れたりして
少し手直ししました
ここに並べる?


室外機上は多肉の寄せ植えでいっぱいです


多肉リースはどこに置く?


せっかくフックがあるので
トレリスに掛けようか?


こんな配置でどうかしら?


少し離れてみると・・・
クライミングトレリスに誘引している
クレマチス 淡墨
↓

新しい枝が垂直に伸びていたので
横に寝かせて誘引し直しました


室外機上にはまだ剪定していない
インテグリフォリア系の
クレマチス 流星があります


これをどかそうかしら?
室外機上から降ろし強剪定し駐車場へ


隣の鉢を見ると
1ヶ月前に植え替えて鉢増しした
過去記事はこちら→メアリーローズの植え替え
クレマチス メアリーローズから
新芽が出ていました


室外機上スペースが空いたので並べ替えて
リメ缶寄せはここに置こうかしら?

日の光を浴びて気持ちよさそうです



こんな感じになりました


リースはずっしり重くて
クライミングトレリスに掛けるのは
少し心配


リーススタンドの方が安心かな?


玄関前のフェンス
ミニ裏ごし器寄せ


ちまちま寄せ


のばらの精はずっとこのままのサイズ


ハムシー
と福娘
↓


緑の鈴(グリーンネックレス)は
寄せ植えに用に
半分くらいカットしてしまったのですが
花が咲いています


これも緑の鈴の花

最近多肉ごとばかりですが
一年で一番寒いこの時期は
草花の植え付けもひと休みして
毎年多肉いじりで楽しみます

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓

初めての*リースづくり*こうなりました〜完成編〜

2020年01月15日 | 多肉植物

*初めてのリースづくり*の後編です
前編はこちら→初めてのリースづくり
前回は乾くと固まる土ネルソルを
リース型の内側に塗ったところで
終わりました

水分を吸収する素材や
表面がつるつるした素材に
ネルソルを着けたい場合は
予め水で薄めたネルソルを容器に
塗っておいた方がいいとあったので
その通りにして乾かしていました


ここから翌日の作業のスタートです

直径21cmリース型に
ネルソルひと袋(1リットル)で足りるかと
思いましたが
型の周りにギュッと押しつけて塗ったので
半袋は下準備で使ってしまいました
新たにもう1リットル(ひと袋)の
ネルソルに400mlの水を入れ
約20分吸水させます
今回はチャック袋を使いました

水を含ませたネルソルが残ったら
密封容器に入れておけばまた次回使えるようです

袋のままこねること10分くらい?
納豆のように糸が引くまでよくこねます
泥団子のようになったネルソルを
リース型に入れていきます

ちょっと少ないかな〜?

とりあえず大きな多肉を置いてみます

やはり土が足りないようなので
もうひと袋のネルソルを開け
半分くらい追加してまた水を加えて
20分待ってコネコネ・・・
ネルソル:10 水:4とありましたが
もう少し水を足しました
その方が粘りが出やすいようです
ネルソルは結局2リットル弱必要でした

前日にカットしておいたカット多肉や
ポットから抜いて根を短くカットし
乾かしていた多肉を使います
網に挿してあるのは
左上から右に
天狗の舞/霜の朝/春萌/
ワテルメイエリー
左下から右に
ブロンズ姫///南十字星/
↓

抜き苗はネルソルに押し込み易いよう
もう少し根をカットしました

左上から右に
サブセシリス/グリムワン/花うらら
デビー
左下から右に
ティッピー/メビナ/ヴォルケンシー錦

色や大きさのバランスをみながら
集中して作っていきます

で・・・途中経過なしのいきなり完成画像

隙間が空いたところには
春萌/ブロンズ姫/天狗の舞
プロリフェラ/レッドベリー
南十字星を入れました
あとはセダムの
ドラゴンズブラッド/マジョール
タイトゴメなどなどを
ピンセットで摘んでグイッと土に挿します

使った多肉はこの通り

ネームがなかったり
入れ替わってしまっていたりしたら
違っているかもしれません
間違っていたらごめんなさい💦

夜に完成したので
翌日お日様のもとで撮り直しました


回しながらサイドを見ていきます






隙間なく植え込んだつもりですが
苗の高さは凸凹でした
次の課題となりました

まだネルソルが乾いていないので
平置きにして乾かします


ずっしりと重い多肉リースが
出来上がりました
水分が飛んだら少し軽くなるかな?

初めての多肉リースづくり
集中し時間の経つのも忘れて楽しみました
エネルギーを使い過ぎて
完成したあとは片付けを後回しにして
しばらく多肉から離れていました

多肉リースは
これから寒さに当てると紅葉し
更に綺麗になっていきます
とっても楽しみです
(*≧∀≦*)

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓

初めぐり*初めてのリースづくり*下準備編

2020年01月13日 | 多肉植物
昨日は朝からどんより曇り空
時折パラパラっと雨粒が当たるような
寒い日でした

午前中は溜まった洗濯物を片付けながら
鉢植えの水やり・・・

ビオラ達に液肥を与えました
軒下で育苗中のクレマチスの挿し木にも
たっぷり水をあげました

お昼近くになってやっと園芸店めぐりへ

リースづくりの材料を買いました


多肉をひとつとあとはセダム


時期的にセダムは売れ残りしかなくて
何軒も回ってやっとこれだけ集まりました


花苗はあまり欲しいものがなくて
買ったのは
ネモフィラ スノーストーム

ホワイトにソバカスが入るネモフィラです

銅葉が綺麗で思わず買ってしまった
ベロニカ オックスフォードブルー
↓

我が家のオックスフォードブルーは
まだ花が咲いていませんが
これは花が咲いています
これらは今日植え付けたいと思います

100均やいろいろまわったので
庭仕事はあまり出来ず夜に・・・

リースづくりに取り掛かりました


多肉やセダムを選んで

どれにしようかな?


こんな感じ?

ネルソルがまだセール品で売っていたので
追加で買ってきました

水を含ませて練ると粘りが出て
乾くと固まる培養土です


リースは21cmくらい
ネルソルは1袋1リットル入りで
だいたい1袋分入りそう

容量を確認したらネルソル10に対して
水が4の割合で混ぜます

水を含ませている間に多肉の準備をします

こんな感じかな?

カットした多肉を乾かして
抜き苗は土を落とし根も短く切ります

ネルソルを練っても粘りが出ないので
諦めてお風呂に入りました
吸水するのに20分はかかるみたい
今度は練ると納豆みたいに糸を引いて
粘りが出ました


トレーに入れて練りましたが
ビニール袋に入れて手で揉む方が楽かも
ハンバーグ作るときみたいな感じ?

下準備として水を吸う素材を使う時は
ネルソルがしっかりくっつくように
予め器に塗っておいた方がいいみたい

ココヤシマットに
予め練ったネルソルをつけておきます

粘りがあるので側面にもくっつきました


使い捨て手袋をはめて
手で押し付けるように
周りに薄く塗りつけました

抜き苗も新聞紙の上で乾かして
一晩置きます

昨日はここまで
つづきはまたアップしますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

寄せ植えは楽しい

2020年01月12日 | 多肉植物
昨日は1日仕事でした
土曜日なので
いつもの半分くらいの人しか出勤していなくて
午後になったらさらに人数が減って
数人だけになりました
やっと休みです
今日はこの寄せ植えをなんとかして
角度をつけて
フェンスに掛ける方法を考えます


大晦日に紅白を聴きながら
作った宝箱寄せ

かたまるくんを使ったので
土が溢れることはありませんが
ちび多肉はまだ根が出ていないので
傾けるとぽろっと落ちます
職場の同僚にプレゼントしたくて
作ったミニミニ寄せ植えですが
まだ怖くて渡せません
持ち運びに気を遣っちゃうしね
寄せ植えが人数分ないので
カット芽挿し中の乙女心をあげようか?

ぷっくぷくの虹の玉にしようか?

寄せ植えして1年経った
このちまちま寄せなら
完全に根付いているので
安心してお嫁に出せます

どうしようかな?
新しくひとつ寄せ植えを作りました
これでもいいかな?

先日の記事のターナー色彩
ミルクペイントのダストメディウムで
汚しペイントした缶に寄せました

なかなか難しくて何度もやり直し
最終的に入れる多肉を減らして
初売りでゲットしたパープルヘイズや
セダムなどを入れて

やっと完成しました

ワークショップなどに参加したことがなく
自己流なので機会があったら
多肉の寄せ植え教室に参加してみたいです


年末からずっと多肉の寄せ植えにはまって
室外機上は更に賑やかになりました

木箱寄せは軒下の室外機上に置いたり

お天気の心配がなければ
椅子の上に置いたり・・・

寄せ植えの古い住人達は色づきが早いです

1年経って伸びてしまった多肉は
寄せ植えから少しずつカットして
新しい寄せ植えに入れたりしています


数珠星も去年の今頃買ったのですが
不思議な感じで伸びてます(笑)

寄せ植えを作りながらも
少しずつカット芽をして
子供の多肉を育てています
子株(左)が伸びてきているオパリナ
↓

伸びてきた子株をカットし
株元に隠れて変形しながら出てきた子株も
カットしました

これらも挿しておくと1〜2年後には
一人前の苗に成長します
一寸鉢に挿しました

こちらは葉挿し

何の多肉の葉だったか?
成長すればわかると思います

バスケット寄せと玉葉のカット芽挿し

種まきトレーで増やしている多肉と
葉挿しのトレー


寄せ植え用に買ってきた
レッドベリー

紅く紅葉すると木苺みたいな多肉です
レッドベリーは
バスケット寄せの中にも入っています

緑の鈴(グリーンネックレス)も
寄せ植え用に買ってきました

リース型を買ってきたので
多肉のリースにも初挑戦したいと思います
カット芽用の多肉もくじ引きで当たったし

今日は新年明けて初の園芸店めぐりを
したいと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ミルクペイントダストメディウム

2020年01月10日 | 多肉植物
久々にターナーミルクペイントを
使ってみました

今回初めて使ってみたのは
ダストメディウム
ホワイトに汚しをつけることで
ホコリをかぶったような古びた風合いに
仕上がる水性塗料です

多肉を植えていたミニパウンドケーキ型を
ターナーミルクペイントの
ピスタチオグリーンで塗り直し
ドライヤーでよく乾かしてから
古びた感じが出るように
ダストメディウムを塗ってみました

硬めの筆を使って
トレイに塗料を落としてから
かすれるように塗っていきます


ピスタチオグリーンが薄い色だったので
それっぽくならない?

もっと濃い色で今度は
ミニ裏ごし器を塗ってみました

今度はナチュラルミントをベースにし
乾いてからダストメディウムを


出来上がり↓
ダストメディウムを塗り過ぎたかも?


何を植えようかな?


去年仕立て直した寄せ植えが
また伸びてきました

過去画像↓去年4月

この仕立て直しは
去年4月にカットした多肉を挿して

隙間に新しく多肉を足して

仕立て直したものです
それが9ヶ月経って

後方に植えた虹の玉や乙女心が伸びました
やっぱり乙女心はかわいいなぁ・・・


年末に新しく作ったバスケット寄せ

中央後方に乙女心を挿したのですが
頭が重くてどうしても倒れてきます

かたまるくんで乙女心のところだけ
土を固めて固定することにしました

バスケットを後ろ向きにして乙女心と
それを支えていた多肉
(ピンクプリティかな?)抜きました

表面にかたまるくんを撒いて

挿し直し水をかけて乾かし固めます

前出の仕立て直しの寄せ植えよりも
高低差のある寄せ植えが出来ました

室外機上に飾っています

寄せ植えには乙女心を入れると
かわいいなと思ったので
もっと増やすことにました

寄せ植えにたくさん使ったので
今残っているのはこれだけ

カット芽挿しをします

ミルクペイントで古びた感じにした容器に挿しました

ぷくぷくした赤ちゃんの指みたいな多肉
(*^^*)


容器が足りなくなり
別の鉢もペイントしして使うことに

ミルクペイントのフロリダピンクを塗り

またダストメディウムで仕上げます

こんな感じ

葉挿しで増えた乙女心も
1号ポット(左)に植えました

ガラス越しに日が当たる室内で
発根を待ちます


日が短く寒い冬
外は風も強くて・・・
そんな日は
室内で多肉で遊びます

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

福袋の中身は

2020年01月07日 | 多肉植物
昨日から仕事始めの方が多いかと思います
皆さまお疲れ様でした
先日カクトロコさんの初売りで
ゲットした福袋の中身の紹介をします
昨晩カクトロコさんの
Instagramのストーリーズを見たら
初売りの行列に並んでいるとーますくんが写っていました
隣にいた私は写っていませんでした
最後尾から先頭までの動画でしたがあんなに並んでいたとは驚き‼️
まずは多肉の福袋から

左上から時計回りに
ムーンバースト(アエオニウム属)
火祭り(クラッスラ属)
ズザンナエ(クラッスラ属)
マーガレットレッピン(グラプトベリア属)
ヴォルケンシー錦(クラッスラ属)
七福神(エケベリア属)
の計6苗でした
カクトロコさんのInstagramの
初売り前日の新年挨拶の画像(2枚目)が
多肉の福袋の中身のようでした
Instagramの3枚目の画像が
ちょっぴりレアな福袋の中身かな?

雑貨の福袋は

鉢が3つ
多肉の培養土
お正月用ピック2本でした

ちょっぴりレアな福袋は

ユーフォルビア属の多肉植物などで
左上から時計回りに
パキポディウム ルテンベルギアナム
ポリゴナ(ユーフォルビア属)
シバの女王の玉節(パキポディウム属)
リットニアーナ(ユーフォルビア属)
の4ポットでした
実はこの手の多肉植物は初めてで
名前もよく分からなくて
GSで(ガソリンスタンドじゃないです)
名前教えて!に画像を投稿して
教えて頂きました




これはネームが違うらしいです

休眠しているのもあるみたいなので
冬は日の当たる暖かい室内で
乾燥気味に育ててみます
レアなものも入っていたようなので
VIP待遇です

このレアな多肉のためにラックを空けて
リビングの窓辺に設置しました
上段には先日作った宝箱のミニ寄せ植え
夜は空いている段に
ハイビスカスロバツスの鉢や
冬越しペチュニアの挿し芽の苗
寒さに弱いカランコエ属の
月兎耳などの寄せ植えを取り込みます

昼間のデッキ上です

福袋に入ってた多肉や
ガーデンシクラメン
挿し芽苗のペチュニア
フェンスに掛けられるよう
ネルソルでセリアの裏ごし器に寄せた
丸い多肉の寄せ植え
昼間は暖かいデッキ上で
乾いて固まるのを待っています

虹の玉のカット芽挿し中のもの
↓

地植えだけで増えるのを待つより
挿し芽で増やそうと日向に置いています

葉挿し中のは何だったかな?

非耐寒性常緑低木の
ハイビスカスロバツス
ペチュニア 流れ星
月兎耳などの動物シリーズの籠寄せ

昨日の記事の剪定した枝は

吊るして干していたり
重いものはテラス上で乾燥させています


そうそう
初売りのくじ引きで当たった3等の景品は

カット芽挿し用の多肉でした
名前はわからないけどカップに
たくさん入っていましたよ
どれもかわいい♡

福袋を買って再度店内に入り
少し多肉を買ってきました

左上から時計回りに
パープルヘイズ(セダム属)×2
南十字星(クラッスラ属)
スノーキャンディ(セデベリア属)
マジョール(セダム属)
グリムワン(グラプトベリア属)
ベビーサンローズ(アプテニア属)
の7ポットです
これでリースを作ったり
寄せ植えの材料にしようと思います

戦利品たちの全貌(笑)


福袋の火祭りが我が家のものに比べ
すごく立派だったので並べてみました
左上がカクトロコさんの火祭り
↓

どこかに紅葉まつりもあるはずなのですが
どれかわからなくなってしまいました
細長い葉のが紅葉まつりかなぁ・・・

冬になると急に多肉に興味が湧く私
ほかの季節はクレマチスやビオラや
ペチュニアにかかりきりなので
多肉はあまり詳しくありません

今年は少し勉強します

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

初売りで初めての福袋

2020年01月05日 | 多肉植物
カクトロコさんの初売りに行ってきました
去年は午後から出かけて
福袋のふの字もなかったので
今年は気合を入れて
開店1時間前に着くよう家を出ました
とーますくんの運転です
福袋を買うなら朝5時起きで行かなきゃ
言われましたがもっと遅く家を出ました

10時開店ですが9時過ぎに現地到着
臨時駐車場に誘導され列に並びました
先頭はよく見えませんが
たぶん30人目くらい?
あとからあとから
あまりにたくさん人が来るので
とーますくんが撮ってくれました

臨時駐車場もいっぱいになり
田んぼ道に一列に停められて行きます


私の前後に並んでいた方も
みな初めてと言われていて
どんな感じで初売りが始まるのか
わくわくドキドキ・・・
整理券が配られるわけでもなく
長蛇の列になったから
開店を早めるわけでもなく
ぴったり10時に開店
開店時間前に100人以上は並んでいたと
思います

レジ付近のディスプレイ

2000円以上でくじが引けて
ずっと前の方で誰かが何か当たったみたい
歓声と拍手が聞こえます


私のちょっと前に並んでいた方は
2等の寄せ植えが当たりました
いいなぁ・・・


あんなり並んで居たのに
なんの混乱もなくみな1列に並んでお会計


私もくじ引きで3等が当たりました
(*≧∀≦*)
3等はカット多肉
カップにかわいいカット多肉がゴロゴロ
入っていました


福袋は
多肉、雑貨、ちょっぴりレアな福袋と
3種類ありひとつずつ買ってみました


袋の中身を確認してから再度店内へ

デッキの多肉の寄せ植え

かわいい♡


あんなにたくさんいた人達は
みな福袋目当てだったらしく
一斉に帰って行きました


私は滅多に来れないので
もう少し楽しもうとたくさん写真を撮り
多肉を選んで買ってきました


とーますくんはカメラを持ってきましたが
メモリーカードを忘れたとかで
スマホで撮影


開店前に並んでいる時に
豚汁が配られたのですが
ちっちゃな子どもたちがお手伝いして
運んでくれたりしてほっこりしました


何よりとーますくんが機嫌よく
列に並んで付き合ってくれたのが
ありがたかったです
週末の買い出しの時
スーパーのレジでもたつく店員さんに
いつもイライラして機嫌が悪くなるのでこれは意外

実は開店前から並んで福袋を買うのは
人生初

今まで初売りなど行ったことがなく
福袋はスーパーのお菓子の福袋が
売れ残っていたら買うくらい・・・

アラヒィフにして福袋初体験
楽しかったです(*^^*)

買ってきた多肉と福袋の中身はまた次回


庭では
デルフィニウム F1 オーロラ
ラベンダーが咲いています

過湿に弱い花を育てるのは
ちょっと不安でしたが


4色植えた苗のうちひとつが
春を待たずに咲き始めました
これはラベンダー

デルフィニウムは
初めて植えましたが綺麗に咲いてくれて
よかったです


今年は暖かいですね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

宝箱

2020年01月04日 | 多肉植物
昨日は我が家に母と妹が来ました
ちょうど冷蔵庫の片付けをしていて
頂き物のもち米を見つけHBでお餅を作りました
現在使っているHBは3台目
天然酵母でパンが焼けるものです
イースト菌のパンは少し物足りなくて
ずっとホシノ天然酵母でパンを焼いています
3台目のHBはパン・ド・ミが焼けたり
ご飯パンが焼けたりする機種で
ピザ生地やお餅も作れます
水加減が足りなくて
かなり腰の強い(固め)のお餅が出来ました
大根おろしを絡めたからみ餅、きなこ餅
あんこ餅でいただきました
もち米を水に浸しておくことも必要なく
60分で出来上がりました
便利ですね(*^^*)


母と妹に年末に作った寄せ植えの
お披露目しました


セリアで多肉を寄せる小さな器を探し
見つけたこんなに小さな宝箱

底に穴がありませんが多肉なら育つかもと
先日買ったかたまるくんを使い
年末に紅白を聴きながら作った寄せ植え

かたまるくんは
室内用のサボテンや多肉を植える
ハイドロボールという人工の土で
高温で焼いたセラミックなので清潔
水をかけると糊成分が出て
乾くと固まり
倒しても土がこぼれない便利なもの


葉挿しなどで育ったチビ多肉を集めて
好きなように土に挿していきます


ふたつ目の宝箱
ここで小さなカット多肉がなくなり
夜の作業は一旦休憩

翌日チビ多肉を収穫に・・・
左側の寄せ植えの赤ちゃんを

寄せてからだいぶ経っているので
根もとには赤ちゃんが出来ています

ミントグリーンのパウンドケーキ型
寄せ植え

伸びた多肉の株もとには
小さな赤ちゃんやセダムも

数珠星先端をカット
↓

ちびちび小さな多肉だけを集めました

年を越した寄せ植え作業は
隙間を埋めて完成

夜落ち着いてから
室内でちびちび寄せます
(老眼で見にくいので近々眼鏡をかけ
スタンドライトで手元を明るくして
竹串やピンセットを使って・・・)

霧吹きで水をかけ乾くまで
動かさないようにして固めます

日中はデッキの上で日に当てています

早く根が出るように
冷える夜間は室内に入れています


庭で妹がかわいいと注目したのがこれ

星の王子
星シリーズはいくつかあって
多肉棚でも目立ちます
三角の葉が縁から色づいてきました

母がかわいいと言ったのはこれ

うさぎビオラ
見元さんのクリームソーダと
   ミルキーモモ
まだ植え付けたばかりの鉢です
これからが楽しみ


1月に入り
チューリップの芽が出てきました

ビューティトレンド
↓

特大球 ピンク

オルレア、ニゲラ、センリセなどに続き
こぼれ種からの発芽も
たぶんネモフィラ

たぶんジギタリス
↓

たぶん千鳥草

たぶん野生のヒナゲシ

春が楽しみです
(*^^*)
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

誰が蹴飛ばした?崩れた寄せ植え

2019年12月29日 | 多肉植物
昨日朝の水やりで庭をまわると
えっ?!何?

玄関の木柱の下に並べていたこの子たち

最近作ったばかりの多肉の寄せ植えが

スタンドからズレて崩れていました

まだ挿したばかりで根付いていなく
固まる土も使っていないので
少しの衝撃でもご覧の通り・・・

大掃除もしたかったのに
やる気が失せてしまいました
やりたいことはたくさんあったので
夜までそのままに

夜落ち着いてから
家の中で寄せ直しました

HCでネルソルを探しましたが
置いていなかったので
固まる土を買ってきました


かたまるくん
初めて使います
(まだネルソルも使ったことがないです)

最初に寄せたものとは
また違う配置でなんとか出来あがりました

多肉の土の上に
かたまるくんを敷いてから
多肉を挿し水をかけ
乾くと固まるようです
室内でサボテンや多肉を育てる際
鉢をうっかり倒しても土が溢れず
清潔に育てられる便利な土だそう
かたまるくんだけでも育つみたいですが
今回は多肉の土の表面に
かたまるくんを敷いて表面だけ固めます


ギュウギュウに多肉を挿したので
霧吹きで多肉の隙間に水をかけました


乾く前に少し手直しをして
乾くのを待ちます


我が家では縁側軒下の他に
地植えでも虹の玉が育っています
西側勝手口までの通路

勝手口の前
ここは軒下ではありませんが・・・

真っ赤に紅葉する虹の玉を
少し綺麗な状態で増やしたくて
収穫?(笑)しました

東側のデッキ横フェンスの下にも
地植えの虹の玉が増えています

ここからも少し収穫

虹の玉紅葉するととても綺麗です
過去画像↓2018年2月


カットした多肉は
砕石の上に置いておくだけで
発根することもあります

ぷくぷくになった春萌

夜に室内でカット芽挿しをしました
100均のBBQの網

虹の玉の下葉をとって挿し

日の当たり方の違いか
紅く色づいているものと
綺麗なグリーンのものがあります

それぞれ乾いた土に挿し
カット芽挿しの出来上がり
発根していた春萌もポットに植えました

外に置いて紅葉させたいのですが
紅く色づくと
ヒヨドリがついばんでぷくぷくの葉に
傷がついちゃうんですよね
どこに置きましょう?

家の中で育てると日照不足で徒長し
間延びした苗になってしまうので
それは避けたいです


デルフィニウム F1オーロラ
ラベンダー
咲き出しました

綺麗なラベンダー色♡


今日は大掃除がんばります

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

雨の日に作った寄せ植え

2019年12月26日 | 多肉植物
週末の雨の日に作った寄せ植え
この寄せ植えで1年楽しめます♡


バスケットは昨日の記事のものです
うさぎとくまを集めました
葉や茎にもふもふの毛が生えています


月兎耳などのカランコエ属は
寒さに弱いので
凍りそうな夜は室内にしまいますが
真冬でも日中は直射日光を当てて
屋外で日光浴をさせています

我が家の多肉の中では少数派の
≪夏に成長する≫タイプの多肉です



まぁるい寄せ植えは
去年セリアの裏ごし器をペイントし
作った寄せ植えを仕立て直しました

Before↓

後ろの方の多肉が伸びて
スカスカになったので一度解体して
新しい土でまた作り直しました
網目の上に水苔を敷き土を入れています

カットした多肉をセリアのカゴに
挿しながら

今回はルビーネックレスを
最初に器の周りに植えました
後から入れるよりやりやすいみたい

ピンセットや小さじ
竹串、割り箸は必需品

ルビーネックレスは
つぼみがあって花が咲きそうなものを
入れるとより素敵になります


ここまで作ってちょっと休憩・・・

出来るだけ肉厚のぷくぷく多肉を
選んで寄せました

大きめの多肉の間に
小さなレッドベリーの赤を挿し
後方に星の王子や虹の玉を挿し
倒れないよう朧月(隠れています)を
押し込んで支えています


玄関前に飾りました
ルビーネックレスの黄色い小花が
咲いてかわいい(*^^*)


しばらくは水やりしないで
根が出てくるのを待ちます


木箱のものは細長いので
エリアをみっつに分けて
まず中央にメインの多肉を


緑の鈴(グリーンネックレス)を
両サイドに垂らして


隙間を虹の玉や乙女心
ビァーポップ
スノージェイドなどで埋め
もっと小さな隙間は
パープルフェイズなどのセダムで埋めます
新しく買った多肉はなくて
全て軒下で育てたものを使いました


完成〜🎶


ぷくぷくつやつやの多肉たち


室外機上にデビューしました


もうすぐ緑の鈴に花も咲きますよ


雨に当てないようにしながら
屋外で寒さに当てて紅葉させます

まだ室内にやりかけの多肉たちがいるので
もうひとつ寄せ植えを作るつもり

 
ここも片付けないと
大掃除も出来ないですね(笑)


もっと大きな器を見つけて
増えた多肉をひとまとめにして
管理を楽にしようと思ったのが
きっかけなのですが
適当な鉢(器)がちっとも見つからず
計画は延期です

今回はここまで

また機会があったらアップしますね

ランキングにし参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

寄せ植えアレンジ

2019年12月25日 | 多肉植物
最近挑戦したビオラの籠寄せ


とても気に入っています♡

昨日はクリスマスイブ
な〜んにもしないつもりだったのですが
仕事から帰ると子供が
何かいいもの買いに行こうよ
と待ち構えていて
作業着のまま近所のスーパーとコンビニへ

2割引3割引になった
ローストチキンやピザ、ローストビーフに
スイーツを買ってきました

子供の運転で出かけたのに
スーパーから出て自分の車を探して迷いました
子供の車で来たことも
どこに停めたのかもすっかり忘れて・・・

子供がセブンに行くというので
どこのセブン?
と聞いて思い浮かべた2店舗

答えは全く違いました
数ヶ月前に自宅のすぐ近くにオープンした
セブンのことをすっかり忘れていました

かなりボケてます

コンビニは普段あまり利用しないので
美味しそうなクリスマスチキン?にびっくり
最近のコンビニは進化してますね〜
オーブンでチキンとピザを温め直し
すぐ食べたいのを我慢して肉じゃがを作り始めました
イブに肉じゃが?(笑)
チキンもローストビーフも2人分しか買わなかったので
何か作らないと・・・
STAUBで無水肉じゃがを作りましたよ

・*・*・

先日アップしたこれ↓


多肉の寄せ植えを作ろうと
洗えるバスケットを100均や
HCを回って買って来ました

パンなどを入れてそのまま
レンジで温めてテーブルに出せる
あのバスケットです

ビオラの籠寄せを作ってから
籠寄せがマイブームです


ラウンドタイプには
ココヤシマットを形に合わせてカット

カトラリーケースタイプには
麻布を敷きました

ダイソーの木箱には
底に鉢底石を敷きました

土は多肉用の土をジッパー袋に入れて
家の中に持ち込むと
寒い日や雨の日または夜に
家の中で作業し易く便利です

寄せ植えに使う多肉は
縁側軒下で年々増植している普通種たち

紅葉が始まり綺麗です


カット芽挿しや葉挿しで
どんどん増えていく多肉たち


紅葉する多肉もあれば
より白く美しいお肌に変化する多肉も


去年作った寄せ植えも
仕立て直しをしたいな

一年経ってだいぶ伸びています


使えそうな多肉を縁側軒下から
デッキの上に移動して

縁側洗濯室に↓


寄せ植えづくりの準備が整いました


最初に取りかかったのは
カットしてずっと放置していた
月兎耳や福兎耳
テディベア
↓

ハリネズミみたいな根が出ています

一番大きなカット芽は
半分以上軽石を敷き
多肉用の土をいれたスマートな鉢に
イン!

月兎耳です

ほかのカット多肉は
ラウンドタイプのカゴに
全員集合しました


左上から時計回りに
熊童子(熊の手)
ゴールデンラビット
月兎耳
福兎耳
星兎耳
テディベア

ココヤシファイバーで周りを囲んで
ふわふわ♡もこもこ♡温かそうな
寄せ植えの完成

この他にも寄せ植えをつくりました
続きはまた次回


うえたオリジナルビオラ
スイートラブ


サントリーの
ビオラ フィオリーナ  オーロラ

オキザリス 桃の輝き

身元ビオラ 春るるる

ピンクピンクも春らしくていいですね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


雨の日の過ごし方

2019年10月25日 | 多肉植物
昨日はとーますくんの病院の付き添いで
仕事は午後から有給をとりました

予約の時間まで2時間ほどあったので
ちょうど雨が降り出したこともあり
多肉を雨から避難させたついでに
カット芽挿しの準備をしました

月兎耳(ツキトジ)


大きく成長し頭でっかちになったので
よく倒れます


たくさん出ているわき芽をカットしました

茎の下葉はゆっくり丁寧にもぎ取って
葉挿しにします

月兎耳はカット芽挿しが簡単な品種で
真夏を除けばいつでもできるようです


星兎耳(ホシトジ)

葉の表面にモフモフの毛が生えていて
兎の耳みたいな多肉で
星兎耳は月兎耳に比べて
葉の縁どりの茶色の点々が多い品種


大きく成長し傾いて伸びてしまったので
こちらもカット
葉は月兎耳より細長い印象です


福兎耳(フクトジ)

たくさんカット芽が出来ました↓


根詰まりしているのか
茎からも発根しています


テディベア

丸みのある葉にモフモフの毛が生えた
くまのぬいぐるみみたいな多肉です


これも斜めに伸びて頭が重いので
よくポットがひっくり返ります


カットしました

葉挿しにする葉は
ハリのある若い葉がいいみたいです


星の王子

小さなセリアのコンクリート鉢から
伸びて伸びて花が咲いています

水分が足りなくてシワシワ💦
バランスが悪くて自立出来ないので
カット↓


あまりにシワシワなので発根するかは
わかりません


ピンクプリティー

子株がたくさん出来ています


カットしました

よく見ると株もとに落ちた葉から
ベイビーが生まれて発根もしています


レズリーもカットしました
↓


花うらら
↓

子株が狭そうに育っています


このままだと歪に育ってしまうので
子株をカットしました

ここまで作業したところで
とーますくんの付き添いで病院へ・・・

続きは夜になりました

100均のBBQ用の網に挿して
切り口を乾かします

太い茎のは小瓶に挿しました

こちらは親株たち

切口を乾かすと腐りにくくなり
カット芽挿しの成功率が上がります

切口が乾いたら乾いた土に挿して
発根を待つのもいいし
発根してから植えてもいいかと思います


もいだ葉挿し用の葉は
親株の株もとに置いています

本当はもう少し早い時期
(9月中旬〜10月上旬)にやりたかったのですが
今年はいつまでも暑くて今になってしまいました

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
検査結果によってはそのまま手術入院になるかも
と言われていたとーますくん
念のため入院の準備をして行きましたが
結果はそれほど悪くなく薬の服用のみで様子を見て
1ヶ月後にまた検査となりました
入院準備・・・何を用意したのかと思えば
読みたい本を数冊とスマホの充電など・・・でした
それだけで済むなんて楽でいいわぁ
女性が入院となれば仕事の引き継ぎはもちろんですが
家のことから子供のことから
準備がとっても大変じゃないですか
次の検査や受診は家族の付き添いは必要ないとのこと
これから定期的に通院は必要ですが
とりあえずよかったです

多肉棚のリニューアル

2019年10月17日 | 多肉植物

台風で避難していた多肉を
やっと屋外に戻しました

ここは縁側洗濯室の軒下です


縁側には下屋があるので
軒下は雨に濡れにくく日当たりがよく
多肉にはよい場所です
今までは
ブロックと下駄箱の仕切り板で棚を作り
どんどん増える多肉を収めていました

とりあえず再利用していた
下駄箱の板はもうボロボロなので
メッシュネットに変え
多肉棚のリニューアルをしました↓


HCでお安いメッシュネットと
強度がある少しお高いメッシュパネルと
どちらにするか悩みましたが
ネットの方にしました

板に比べて
メッシュなので水はけや風通しがよく
下の段にも日が当たりやすいと
思われます


持ち運びしやすいように多肉は
セリアのカゴに入れています

多肉の底面給水の記事も見てね

今回少し棚の幅を広げたので
ブロックが足りなくなり
途中で買い足しに行きました↓


全て並べ終わりました↓


棚の上段は出来るだけ壁際にして↓


エケベリアなど雨に濡らしたくないものは
テラス側(東側)に↓


下の段は少し手前に↓


葉挿しやカット芽挿しで
増やした多肉がたくさんです↓



ルビーネックレスを地植えし
レンガの上に這わせています↓


棚はただ積んでいるだけですが
季節の日照の変化に合わせて組み換えたり
台風の時には家の中に多肉を入れるので
棚を分解して
ブロックは他の場所で
鉢が倒れないように支えたり
室外機が倒れないよう支えたり
多肉棚以外の用途で使えそうです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


寄せ植えの変化

2019年10月03日 | 多肉植物

10月になったというのに
晴れると日中は暑いですね

今年は秋が来るのが遅い気がします

室外機上の多肉の寄せ植え


去年12月に仕立て直した寄せ植えです
過去画像↓12月



同じ寄せ植えの
今年2月の紅葉した様子です↓
真っ赤な蛇口のピックを挿しました
過去画像2月


室外機上は紅葉した多肉でいっぱい
過去画像↓2月



去年12月に仕立て直し(カット芽挿し)し
春になってぐんぐん成長し
無事に夏を越え
9ヶ月経った現在がこれです↓






過去画像を探していたら
もっと前の寄せ植えも見つけました↓


伸びてはカットしてカット芽挿しし
伸びてはまたカット
→仕立て直し
を繰り返して楽しんでいます



多肉の寄せ植えのした方記事は
を見てね


子宝草↓


葉の縁に
たくさんの赤ちゃんが生まれています↓
これがぽろっと落ちて増えていきます


株もとにも落ちて増えた子どもが
育って窮屈そう・・・


夏の間水やりを絶っていた
オパリナ
涼しくなって一度水やりをし
ふっくらしました↓


シェードで遮光された多肉棚で
綺麗なお肌を保っています


オパリナとても大きな株に成長しました


今晩から雨になる予報です
雨の後涼しくなったら
多肉いじりもそろそろ開始したいです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日の健康診断は体重も増えていなく
腹囲がちょっぴり減って(続けて飲んでいる美酢の効果?)
血圧も聴力視力も変わりなくひとまずホッとしました
詳しい検査結果はまだわかりませんが
安心したので昨夜はハーゲンダッツに
チーズケーキにロールケーキに・・・
控えていた甘いものをたくさん食べました(〃ω〃)