クレマチス【流星】↓
インテフォグリア系 新枝咲き


ホワイトでもパープルでもピンクでもなくグレーでもない淡い色( ´艸`)
花の裏側の筋が美しい…↓


クレマチス【ミクラ】↓
ジャックマニー系 新枝咲き
つぼみが開いて来ました。楽しみ🎵


夕べ雨が降って朝の小さな庭はしっとりしています。
早朝に昨日からやりかけていたジギタリスの挿し芽をやりました。
経緯は昨日の記事を見てね(ゝω・)
【ジギタリス ラベンダー】↓

ジギタリス アプリコット、クリーム、パープルもこの際やってみることに…。
ジギタリスアプリコットは今年春に遅ればせながら植えた苗がこんなに大きくなりました。
脇芽がついた茎をカットした後の画像です。↓

因みに3年越しのパープルはこんな状態でした。(今にもだめになりそう…)↓

とりあえずカットして↓

綺麗にして挿し穂を作りました。↓

あとはメデネールを薄めた水に挿して水上げをしてから挿し芽をします。↓

ジギタリス【クリーム】に至っては↓
もはや消滅を待つのみ…脇芽をカットした後の画像です。

もっと早い時期に挿し芽をするべきでしたが今年はやる気になれず放置していました。
さすがにこのままでは夏を越せそうにないので元気な脇芽がある内にやってみることにしました。
上手くいけば秋には地植えにして来春素敵な花を見ることが出来ます。( ´艸`)
……*……*……*……*……*……*……
雨が降ったので【レインリリー】が目を覚ましました。↓



白い【ゼフィランサス】もあるのですが今はピンクが先に咲いています。
毎日仕事から帰宅して駐車場に入る度その成長ぶりに驚く…
大きくなり過ぎ(@_@)【レインボーコーン】↓


台風5号どうなるでしょう?心配です。
読んだよ~のクリックお願いします。↓

人気ブログランキング
こちらもクリックお願いします。↓

にほんブログ村
