【スイカズラ】↓
半常緑性つる植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/8f7b573859b95262d4e8bad2c6b93589.jpg)
家の北側フェンスに絡ませています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bc/dbdbfec9117e6a61dd896f6c0923e6ec.jpg)
暑いのでほったらかしにしていて久しぶりに家の裏に回ったら咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f2/ed79018c9879abf912ce7b71236695c3.jpg)
5月に咲いてこれは2番花(?)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/7fd01efe02f308631e473bb2d4961977.jpg)
甘く濃厚な芳香を放っています。( ´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/54/6a59fcfca8cb6a43955e477d074e3b84.jpg)
咲き始めは白く咲き進むと黄に変化します。
【吸い葛】【ロニセラ】【ハニーサックル】【忍冬】【金銀花】【ニオイニンドウ】と呼ばれることもあります。
庭づくりでフェンスに絡めるものを探し
・常緑
・花が繰り返し咲きよい香り
・とにかく丈夫耐寒性耐暑性あり
・北側(半日陰)でもOK
な【スイカズラ】に決定しました。
植え付けて丸3年です。
去年アブラムシ?カイガラムシ?が秋に大量発生して地際まで切り戻しましたが枯れずにまた伸びています。剛健です!!
ここを通る人は甘いよい香りを嗅いでいるのではないかと思います。(*´∀`*)ノ
……*……*……*……*……*……*……
以前より気になっていたこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/8252f690e4f572ef8a2180a4d3a7f49d.jpg)
【ギョリョウロゼア】を挿し木していたポットから芽が出て育っちゃった【クレオメ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/21/d483ab31737883bd646798b560622ea6.jpg)
そろそろクレオメを地植えしてあげないと…
分解したらギョリョウからは発根していませんでした。(゚◇゚)ガッカリ なぜ~?
気を取り直しギョリョウは挿し木続行、クレオメは地植えに↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/028d386a0f0ded65d1478910a76e1a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/4d258b80fc2540899948f91838e8c933.jpg)
クレオメの下にはこぼれ種から発芽した【銅葉ヒマニュージーランドパープル】が…↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/6b65f17a10df36f04f13c88ca1ff4d6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/88321b921107ba7b4428518de46fd106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/c47de96ea3dbcd6490e88caff6b37f6d.jpg)
早く大きくな~ぁれ!
因みにこぼれた種の親、去年の【クレオメ】別名【西洋風蝶草】です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/f22f26d67bc85f91928d03fd405009c5.jpg)
今年は種まきに失敗(去年播いた種の残りを播いたから?)しこの花は見られないと思っていました。
花は大好きなのですが茎に少し棘があり茎がベタベタするのとつぼみにすぐ虫ついちゃうところがちょっと難点です。
でも蝶が舞うようで綺麗なんですよね~
去年の画像です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/f37eb8db19fa14e194dfef7baa74c7c2.jpg)
7月~10月暑くても切れ目なく咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4c/8dbe01acd55caa7250fe826c51f16912.jpg)
苗はあまり出回らないので種まきするしかないんですよね…。
来年はちゃんと新しい種を播こう。(^_^)ノ
読んだよ🎵のクリックお願いします。↓
![](https://blog.with2.net/img/banner/m08/br_banner_hanabi.gif)
人気ブログランキングへ
こちらも🎵クリックお願いします。↓
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ](http://flower.blogmura.com/chiisananiwa/img/originalimg/0000269430.jpg)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01521895_side.gif)