昨日は暑かったですね
もう半袖でいいくらい
マスクして外を歩く時には
マスク焼けしないよう日傘が必要ですね
去年まで使っていた日傘がボロボロになり
新しくポチりました
そろそろ庭に蚊が出そうなので
梅雨入り前に消毒をすることにしました
早く咲き始めたクレマチスがピークを過ぎ
花殻カットも忙しくなりました
プリンスチャールズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9f/aa6762c0c39d3afc2306602b84573987.jpg?1621011517)
今とっても綺麗です
2番花はもっと下の方で
咲くように誘引しなくちゃ・・・
流星やアフロディーテエレガフミナと
一緒に咲かせたらもっと素敵に見えるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/50/ab1f27380b110fcbe59ddc58f2e8d3b7.jpg?1621011517)
夏は鉢の配置を変えて配色を
工夫してみたいです
メアリーローズ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1b/cbee943bdf93c3ff3ebf55fc4cc7e7ec.jpg?1621011517)
ビチセラ系なので花は小さめ
枝がある程度伸びてから上の方で
下向きで咲くので下から見上げる場所に
誘引するのがおすすめ
写真を撮るのがスマホではなかなか難しい
iPhoneXなんですが
最近バッテリーの消耗が激しくて
もう買い替え時かなと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/7ea3226aea59ded5283cf6c088f208a2.jpg?1621011517)
道路からは見えないフェンスの内側です
秘密の場所⭐︎
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/5be03e37e2fc94fdce656f0a5b577fd3.jpg?1621011520)
・*・
フロリダ系の淡墨が終わって
今は遅咲き大輪系と
ビチセラ系ビルオナ系が咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/6e73fd05913ec78b1ad207c538c79c49.jpg?1621011520)
私はここが特にお気に入り
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c1/4fc9abdf939f8cfbfeb249f950afe04c.jpg?1621012230)
ミクラはあまりメジャーじゃないけど
このしっとりした美しさが好きです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/08e9ce20110e2c58927c08719de4961b.jpg?1621012230)
踊場は定番のかわいさ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/12/dfd0ba73dc46c5bb57c6f7cc53fb14f2.jpg?1621012230)
プリンスチャールズとうるると流星
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/7bc7c5d1ec71e2f2f6968a10d5da7a65.jpg?1621012361)
ここは寒色系でまとまっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/77/0a002287f6a226e7f0f1012546c5a501.jpg?1621012362)
玄関の方に進むと
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/f93f633209f62abb1bfc015cbb72e6cd.jpg?1621022997)
ミケリテと流星
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/36026c2a443bc70d5cbc7c30119fa374.jpg?1621022956)
バーバラハーリングトンと
マダムジュリアコレボン
奥にはミケリテ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/623e610880f6fe382061ef7675153b36.jpg?1621011523)
テッセンと白万重
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/e582b4579e6d6cf814c1d5b7dd6bf278.jpg?1621012569)
アフロディーテエレガフミナは
低い位置で咲いています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/2548c886e11480ab2bbc94514fa0400d.jpg?1621012705)
去年の写真を見返したらもうそろそろ
剪定を始めた時期でした
今月末にはここの景色も一変します
寂しいなあ
でももう夏の配置も考え始めています
また剪定や鉢の配置替えの
記事もアップしていきますね