今日は大雨の予報
雨の前の庭です
駐車場のグランドカバー
リッピア
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/5eee229baffccaf123ce22a0a80bc42c.jpg?1622043182)
ここの一角だけ濃いピンクの
ヒメイワダレソウを植えています
今年はいつもより花が少ない印象です
梅雨入りが早かったのが関係しているかも
よく日が当たり
あまり車の陰にならない場所ほど
花がたくさん咲いています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/c831862519007870d46da7d0b5e96424.jpg?1622043182)
少しひいて撮ってみました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/38a05116cb9f5dab3758ead79facaf3b.jpg?1622043182)
こぼれ種からオルレアが咲いています
小さな白い花はコバノランタナ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/23/1e74e1e81bbf58b1d35f197e0b738a2d.jpg?1622043182)
よく踏むところ(画像左側中央)と
全く踏まないところ(画像右上)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/01b36764052158e15a16643cb766d051.jpg?1622043186)
踏まない場所は草丈が伸びています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/af/b4bdcab5fa2667e6e07d2cc89f32e02c.jpg?1622043185)
車のタイヤで毎日踏むところは
最初から植え付けていないので
転圧した砂利が見えています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/9106cf9d444c6808d7d070776fd18823.jpg?1622043185)
*
一番花後剪定を終えたクレマチスたち
まだ残しているのは
開花が遅かったミケリテと
バーバラハーリングトンと
マダムジュリアコレボン
アフロディーテエレガフミナ
業平
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/a3f94a6df2e8b1a0088f6a325884e84f.jpg?1622043185)
ミケリテは花が小さくなりながらも
どんどんつぼみがついて咲き続けています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f5/404cb9968d83d1f5932d7287693af959.jpg?1622043953)
玄関から駐車場の方を見た画像
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/df38fab0256b1687bbab0c6e5dd6f25b.jpg?1622043188)
デッキ横フェンスでは
踊場とバーバラハーリングトン
ミクラと業平
フルディーンが咲いています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/95fe2528b526c935601fabb59427add2.jpg?1622043342)
ミクラは私は大好きなんですが
あまり知名度がないみたい
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/612a7c2ed6e85c1f35477960dcb95cc7.jpg?1622043342)
ニオベは開花期間が長いです
4月始めからずっと咲いています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/4585eb022a4625e1b6c717e483aa7dbe.jpg?1622043342)
ニオベには
プリンセスケイトを絡ませています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/e61227a22ef6b8f8efb0609f84ad5429.jpg?1622044683)
我が家のプリンセスケイトは
なかなか成長しなくて
今年も枝が一本伸びただけです
ジューンベリー
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c3/5fc57845562080d3f88b734fc96b7875.jpg?1622043217)
なぜか今年は実が熟しても
ヒヨドリがあまりやってきません
いつもはこんなに
紅い実がついたままのジューンベリーを
見ることはありません
鳥が来ないのはなぜだろう?
今年は消毒をしっかりやったので
食べるのはちょっと・・・
見て楽しみます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ac/0356f64a956b68c7f979ac6b38b14d8e.jpg?1622044525)
アルセア
スプリングセレブリティーズ
パープル
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/9ca9a0c4c59bb69a213a067416e42be0.jpg?1622043220)
これも同じラベルのアルセア
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a8/81ec5cd956b60e452ee8802b8a941a7e.jpg?1622045803)
パープルの花が咲く予定でしたが
ラベルとは違うなぜかピンクの花と
ディープレッドの花・・・
これはこれでかわいい
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/61840820eea9d0a543b025ddd1a2d0b1.jpg?1622044651)
アルセア ダブルシャモイズは
まだつぼみのままです
まだ紹介しきれていない
お花もありますがまた次回