今日は朝からよく晴れて日差しも強烈
これから毎日早起きして
少しでも涼しいうちに水やりしないと…
玄関横のクレマチスが涼しげ・・・

流星とアフロディーテエレガフミナ
待っていた景色です

アフロディーテエレガフミナは
夏でも元気に咲いてくれて
葉の形も涼しげでお気に入りです
↓

クレマチスの葉は
いろいろな形があって
夏にはちょっと暑苦しい感じの品種も…
そんな品種は大きな葉を
グリーンカーテン代わりしたらいいかも
・*・
クレマチス シロタカが
3回目の花を咲かせました
↓

黄緑色の葉が花後剪定してから
新しく伸びてきた枝の葉です
↓

開花鉢で売られていて
ラベルにシロタカとしか表示がなくて
品種がわからないクレマチスです
ラヌギノーサ系かな???

・*・
ゲラニウムロザンネイ
↓

気温が高いとピンクっぽい花色になります

グランドカバーの
ベロニカオックスフォードブルー
↓

ヒメイワダレソウと
タピアンも混ざっています
雨続きだったので
どの植物も伸び放題
ブログにあまり登場していませんが
ミツバハマゴウプルプレア
↓

葉裏が美しい紫色の低木です
風になびいて葉裏が見えると素敵です
最近の庭はカラーリーフが綺麗✨
トウゴマ
↓

なんか不思議な葉色でつい見惚れます