やっとお休みです
昨日モノタロウで注文しておいた
スチーム式加湿器が職場に届きました
ハイブリッド加湿器を使っていましたが
タンクに井戸水を入れていたのもあって
(職場の手洗い場の水道が井戸水の為)
内側がカリカリに固まってしまいました
イオン交換樹脂カートリッジも
食塩水に浸けて再生してみたけど
お手入れが面倒で・・・
タンク容量も6リットルで
4時間しかもちません
(強力ハイブリッド加湿器だからかも…)
今度は
お手入れが簡単なスチーム式にしました
5リットル×2で上から吸水出来るタイプ
熱が出るので部屋も暖かくなるかも
昨日午後から使ってみました
(今度は遠くから水道水を汲んできました)
強力ハイブリッド式と比べ
ゆらゆらと湯気が上がるやさしい感じで
気になる湯沸しの音は全く聞こえません
(職場自体がうるさいからね)
加湿能力はそんなに変わらない感じ
半日で4〜5リットル水が減りました
・
・
・
ROKAさんのビオラ

南側のテラス屋根下に置いています

ROKAさんのビオラはこれひとつだけ
他のビオラやパンジーとは
全く雰囲気が違います
完全オリジナルって感じを受けます
プレミアムパンジーももこ
↓

パンジーなのに真冬でも花数が多くて
人気No.1パンジーと売り場にあったけど
納得です
確か100円台だったと思います
ビオラやパンジーの寄せ植えには
今季はネメシアを入れています
これは切り戻し中
↓

ここにも
↓

甘い香りで癒されます
これは奥のカゴ型プランターでもりもり
↓

シエルブリエの後方に入れています
↓

このネメシアも植えてから
ずっと咲き続けています
とっても綺麗
↓

・*・*・*・
先日上水道切り替え工事が終わりました
新しい井戸を掘るまで仮設で
この下を水道管が通っています
↓

でも新築工事が終わって落ち着いたら
掘り取って庭師さんに預かってもらっている
庭木をまた植え戻します
私の気持ちはこの車の横が
全て庭になる予定
新井戸は車の下辺りに掘って
点検用に蓋をつけてもらうことになりました
↓

ここに管があると狭い庭が
もっと制限される気がして心配しています

明日また打合せがあるので確認してみます