昨日の記事の続きです
いきなり完成👏👏👏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7c/a375de06f1728edd44902ca0e1995ab4.jpg?1644354841)
急に思いついて朝のうちに
多肉棚やなんでもぶっ込みトレーから
リースづくりに使えそうな多肉を
カットしておきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/43/493e422cdccbada2820deeb7b890256c.jpg?1644355074)
100均のBBQ用の網に挿し
夜までに切り口を乾かしておきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/11/c9d9e2f4f9d20ea67e15a671b482506a.jpg?1644355074)
隙間を埋めるのに使えそうな
セダムや小さな多肉もトレーごと
室内に入れておきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/bb035d924f419b100ce88465fbb9f61f.jpg?1644355073)
新しく買った多肉はなくて
家にあったものだけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/4401ea8c20f144c3c1712b063ba0c26e.jpg?1644355073)
使い回しのリース台は今回で3回目です
残った多肉の土に
マグァンプKとベニカXガードを混ぜて
新しく鹿沼土細粒を敷きました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/1aa5bdf50f3ead1c8213f2b4e37ef589.jpg?1644355072)
表面を霧吹きで湿らせて
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/81fb48c10616c64e72f5b37c57e3d7b3.jpg?1644355072)
大きめのカット多肉を最初に挿し
あとは小さめの多肉を
色のバランスを見ながら挿して・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/ae6d5307cfca3a593c8d80846f9227be.jpg?1644355076)
夢中だったので途中経過の画像なしです
小さな隙間にはセダムをカットして
詰めました
カット多肉をグッと押し込むのには
ピンセットを使ったり
竹串で土を突いて押し込んだり・・・
根のないカット多肉で作るので
一度挿してもバランスを見て
挿し変えたり出来るのがいいところ
横から見て
多肉の高さを揃えるといいみたいなんですが
手元にあった多肉だけで作ったので
そんなに上手くはいかず・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/87/c9e68190f398abcba32cabf7d1b0d93c.jpg?1644354841)
ひとりだけ色白なエケベリアが
今回のリースの主役です
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ea/2f225222012b16ce39a95efb25be990a.jpg?1644354841)
多肉棚で水やり控えめに管理していたので
ちょっとシワシワの多肉も多いかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/10/de0a8a79811059494f4f38fdf6d71f86.jpg?1644354841)
地植えというか
バックヤードの砕石の通路の隅に
ばら撒いておいたカット多肉から
根づいたものはツヤツヤとしています
久しぶりの多肉遊び
とっても楽しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/cc68fdc6ebd21f4dfbb992f54ed47533.jpg?1644357719)
ミニザボテンは違う寄せ植えに
使うことにしました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ba/2690aaf63a4f2c966b9cace51e387947.jpg?1644356231)
カット多肉が思ったより余ったので
寄せ植えも作ろうと思います
・
・
・
妹からこれ何かに使える?って画像が
LINEで送られてきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/57/a823e48f3f6cc00ba02a6e7e2f3fc104.jpg?1644356231)
底に穴が空いている(当たり前か)
同じコーヒードリップが5個
多肉の寄せ植えでも作る?
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/b50c706d2e01ee22046dc5af728cd07d.jpg?1644356231)
譲ってもらうことにしました
先月末くらいから
頭が痛くて喉と鼻と目の調子がいまひとつ
近所に新しく出来た耳鼻咽喉科を
ネットで予約しました
問診もネットで済ませて
昨日仕事終わりに初めて行ってきました
鼻から喉まで入れるカメラも細くて
麻酔液なしでそのまま入れても痛くなく
喉も見てもらい
粘膜が腫れてるけど蓄膿症ではないとの診断
2週間分の花粉症の薬をもらってきました
いつもかかっていた病院では
頭が痛いと頭のレントゲンを撮るのですが
今回はなし
(レントゲン撮ると診察代がかかるからちょっとね)
先生の説明では必要ならCTを撮る設備があるそう
設備が整った病院で
会計も診察券のバーコードをかざす
自動支払い機でした
待合室も広くて患者同士もスタッフとも
近距離での接触が少ない
新しい生活に向いている病院でした
待ち時間も少なくてストレスレス
ワクチン接種予約の案内もあったので
同じ市内ならよかったな