気がつけばもう2月3日
昨日は22.2.2でしたね(^^)
もう明日は立春です
急にチューリップの芽が伸びてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/b953f4dc82ddb492af319c26bc7f3b6f.jpg?1643807705)
9月にお気に入りの球根を買い
冷蔵庫で低温保存し2ヶ月経った
去年の暮れに3鉢に植え付けました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/723097cd74569b56fe0623fc2eaf122b.jpg?1643807705)
一番に芽が出たのは後から追加購入した
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/0ce70c0dc0b9fbb25e36be896f6af3c4.jpg?1643807858)
*****訂正*****
一番成長が早かったのは
富山産ワールドフェボリットと
ピンクインプレッションでした
過去画像↓去年11月下旬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/c411f9302c6a94575d818ccf8f3189b1.jpg?1643876242)
オランダ産ピンクミックスも同じ鉢で
似たビオラを植えたので勘違いしました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d2/4cd67e8fb86cc45e7512d16feafbc909.jpg?1643876242)
関連記事こちらです↓
・*・*・*・
2月に入り春が近づいているのを感じるのか
シエルブリエも花数が増えてきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d1/3feddbacaf40028a91c1d7dbd57fd605.jpg?1643807705)
ビオレッタは変わらず可愛い♡
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/3504ecb84b5b4227409e818d18e59e08.jpg?1643807705)
一番最初に作った
シエルブリエの寄せ植えです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a6/387a273eee44548770e6f8d3152e0bf8.jpg?1643807705)
グランビオラの寄せ植え
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/25e7bf36882b92673867e4331b682970.jpg?1643807705)
手前の小さな花
淡いブルーのフリフリが可愛い♡
毎朝霜柱がたつ南側の仮花壇
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/e2f8c4d4f75d817a4a58d1a693526b99.jpg?1643807709)
植え付ける時ポットの中で
根が回って真っ白だったのを
思い切り取ってしまった
ネモフィラ
プラチナスカイ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/4208d1871eafc9ca02256f536c83f059.jpg?1643807709)
スノーストームとペニーブラック
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/a863104cdbb56343b5c8daa50bdf330b.jpg?1643807709)
インシグニスブルー
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/5eca6fa6bc3ebb95c86382d0285abb1a.jpg?1643807709)
どれもシャキッとして元気です
よかった〜
・
・
・
あまりに空気が乾燥していて
喉をいためて咳する人が多いので
一昨日から事務所のドアを閉めています
加湿器も2台つけることにしました
なんか室内✨って感じになりました
コロナ禍になる前は
工場の一角を防音壁で囲った事務所で
静かに作業していました
コロナ禍になりずっとドアを開けっ放しで
騒音はすごいわ
(耳栓着用義務があるレベルの機械音がしています)
エアコンつけても寒いわ暑いわで
快適とはほど遠い環境でしたが
一昨日から少しほっとしています