突然バラバラと打ちつけた大粒の雨
昨晩は驚きました
慌てて雨に当てたくない
ペチュニアなどを取り込むと
自分がびっしょり濡れてしまいました
*
今月始めに真っ白に塗った
職場の廃材パレット
GW中に雨に濡れたら
木材のアクがしみでてきて
薄汚れた感じになってしまいました
↓
そこで下塗りシーラーを上から塗り
また白く塗り直しました
↓
塗り直しまでの経緯↓
真っ白に生まれ変わりました
(正確にはミストグレー)
夏らしいウッドフェンスになりました
爽やか〜
↓
夕方日陰になると
ミストグレーっぽさがわかります
↓
4中旬に植え付けた
スーパーベルダブルチェリーリップル
↓
冬に多肉の寄せ植えを作った時の残りを
居候させていました
↓
関連記事も見てね↓
それをリメイク缶に寄せ植えにしました
↓
パレット上部の隙間に
冬に寄せ植えを作った時取った葉を並べて
葉挿しを育てています
↓
この場所は
軒もなく1日中直射日光にさらされるし
まもなく梅雨に入るとずっと雨に当たるし
大丈夫かな?(ちょっと不安)
そこでサボテンも植えることにしました
我が家のサボテンちゃんを
持っていきました
ダイソーサボテンやInstagramで
出会いがあったミニサボテンたちです
↓
どれがいいか皆で決めて
セレクトしたサボテンを隅の方に植えました
↓
ボールプランターに植えた
スーパーベルダブルチェリーリップルも
1ヶ月ちょっとでもりもりになってきました
↓
並行して以前ここに設置していた
ウォールナット色の廃パレットに脚を作り
↓
この脚に木部保護塗料を塗っています
(塗料が昨日やっと届いて塗り始めました)
↓
梅雨入り前に3度塗りまで終わらせて
雨に当てたくないハンギングなどの
避難場所にするつもりです
今月始めから始まったDIYは
仕事の合間合間に進めているので
なかなか進んでいませんが
来週からずっと雨なので
なんとか今日中には
終わらせたい・・・