Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

日鉄、米社買収で同国議員と応酬 中国との関係めぐり

2024-04-05 20:20:42 | エレクトロニクス・自動車・通信・半導体・電子部品・素材産業


       日本製鉄は米議員の主張に反論した

 

【ニューヨーク=川上梓】

日本製鉄が米鉄鋼大手USスチールの買収計画を巡り、米国議員と応酬を繰り広げている。

米国の経済安全保障の観点から、日鉄の中国事業を問題視する議員の書簡に対し、日鉄は「多くは虚偽だ」と反論した。USスチール買収は米国の労働組合の反対もうけており、実現までの道のりは平たんではなさそうだ。

 

4日までに、USスチールの買収計画を巡り、民主党のシェロッド・ブラウン上院議員がバイデン大統領宛てに書簡を出した。

日鉄が1978年に中国初の製鉄所の建設に合意したことに言及し、日鉄が中国の製鉄産業に加え、政府ともつながりを持っていることを憂慮すべきだと主張した。

 

ブラウン氏は書簡のなかで「この(買収)案件の審査をするにあたり、日本製鉄と中国政府に結びつきがあると言われている点と、買収が米国の経済安全保障にもたらす危険性を徹底的に調べて欲しい」と訴えた。

日鉄は中国に現地の鉄鋼大手、宝武鋼鉄集団との合弁事業を持つ。

 

これに対し、日鉄が「多くは虚偽だ」と反論した。4日までに報道各社への書面の形で声明を出した。

日鉄は「中国の投資先は中国以外の事業運営や意思決定に関与していない」と主張した。ブラウン氏が根拠とした報告には「多くの不正確な記述や虚偽の表現が含まれている」とも記した。

 

「中国における事業活動は全体の5%と限られている」とも説明した。

そのうえで「USスチールの買収により(米国の鉄鋼業は)中国に対する競争力を高めることができると確信している」と強調した。

 

 

 

日経記事2024.04.05より引用

 

 

 

 


ECB議事要旨「利下げ検討の根拠強まる」 6月にも判断

2024-04-05 20:15:15 | NATO・ウクライナ・ロシア・中国・中東情勢


ガルド総裁は利下げ判断の時期を慎重に見極める=ロイター

 

【ロンドン=南毅郎】

欧州中央銀行(ECB)が4日公表した前回3月の理事会の議事要旨で「利下げを検討する根拠は強まっている」との認識が出ていたことが分かった。

物価を左右する賃金の伸びが鈍化し始めた可能性も議論に上がり、市場が織り込む6月の利下げ転換が現実味を帯びてきた。

 

ECBは3月の理事会で政策金利を4会合連続で据え置いた。チーフエコノミストのレーン専務理事の提案で、決定は全会一致だった。

ラガルド総裁は記者会見で「利下げの議論はしなかった」と話し、政策運営の「制約的な姿勢を巻き戻す議論を始めたところだ」と説明していた。

 

議事要旨では、利下げ転換に向けた地ならしの表現が目立った。「最初の利下げの日が明確に視野に入ってきた」と踏み込んだ見解も出た。

ECBは次回4月11日と次々回6月6日に理事会を開く。4月会合では政策金利を5会合連続で据え置く見通しで、焦点は利下げ転換の本格的な議論に着手するかどうかに移ってきた。

 

議事要旨では「4月会合までに入手できる新たな情報は限られ、インフレ鈍化が持続する十分な確信を持つのは難しい」と強調した。

「6月会合までに賃金動向に関するより多くのデータが得られる」と具体的な時期に触れ、4月の利下げの可能性を事実上排除しつつ6月の判断を示唆した形だ。

 

ECBが利下げ転換を判断する上で重視する賃金動向にも楽観論が出てきた。「賃金の伸びが緩やかになり始めた兆しがある」との認識が共有され、先行きも賃上げの動きが鈍化する可能性に議論が及んだ。

ユーロ圏の1〜3月期の妥結賃金は5月下旬に判明する予定だ。

 

賃上げは個人消費の持ち直しを通じて欧州経済の回復を支える半面、人件費に敏感なサービス価格を押し上げれば粘着インフレを助長しかねない。

3月会合では改めて物価上昇圧力の再燃を懸念する声もあった。

 

3月のユーロ圏の消費者物価指数は前年同月比の伸び率が2.4%と、3カ月連続で鈍化した。ただサービスに絞ると4.0%で、2023年11月以降は同水準で高止まりしたままだ。

議事要旨では、物価の上振れリスクとして「中東における地政学的な緊張の高まり」に警戒論も出た。

 

 

 

日経記事2024.04.05より引用

 

 


独アウディ、日本に都市型の高速充電施設 欧州外で初

2024-04-05 20:07:52 | エレクトロニクス・自動車・通信・半導体・電子部品・素材産業


独南部ニュルンベルクのチャージングハブは2階にラウンジが併設されている(3月15日)

 

 

【フランクフルト=林英樹】

ドイツ高級車大手のアウディは4月下旬、東京都内に都市型の電気自動車(EV)向け高速充電施設を新設する。

欧州域外での展開は初めてで、アウディ車以外でも充電できる。自宅に充電設備を設置できず、EV保有に消極的な消費者にアピールする。

 

これまでドイツとオーストリア、スイスの計6カ所に充電施設「チャージングハブ」を設置している。

アウディ技術担当のクリスティアン・ハートマン氏は「日本の都市部は集合住宅が多く、自宅に充電設備を導入しにくい住環境からニーズが高いと判断した」と、欧州3カ国の次に日本を選んだ理由を語った。

 

ドイツの新車販売に占めるEV比率が18%なのに対し、日本のEV比率は23年に2.2%にとどまる。充電インフラの整備遅れが足かせとなっているといい、アウディは新型車投入と高速充電設備の両輪でEV潜在需要の掘り起こしを狙う。

ラウンジでコーヒーを飲んでいる間に充電が完了している。

 

個室がありオンライン会議もできる――。独南部ニュルンベルク中心部にあるアウディの充電施設「チャージングハブ」は2021年12月の開設以降、延べ3万人以上が利用した。

アウディで同事業を担当するニコライ・ゼンスト氏は「6〜7割は自宅に充電設備がない利用者だ」と話す。

 


  可動式のアームで力をかけずに充電できる(独南部ミュンヘン)

 

同施設には最高出力320キロワットの充電器を6基設置している。

テスラが世界で展開する「スーパーチャージャー」最新型の250キロワットを上回る最高出力で、アウディの新型EVの場合、10分間の充電で250キロメートルの航続が可能になる。

 

アウディ車以外でも利用できる。

ニュルンベルクのハブ利用は48%が他社製EVの保有者だ。利用料金はアウディ車が1キロワットあたり35セント(約57円)、他車は同50セント。さらにアウディ保有者には専用アプリで充電器を予約できる特典がある。

 

利用者がくつろげる専用ラウンジを設置したり、カフェやフィットネス施設が近隣にある立地を選んだりし、充電時間を有効活用できるようにしている。

 

 

日経記事2024.04.05より引用

 

 

<picture class="picture_p166dhyf"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4633932026032024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=479&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=10a1e4d9c49078cab0e4d03110fe212f 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4633932026032024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1276&h=958&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f8cb4ec2ba5b9bb74a5d591c60721d3b 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4633932026032024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=479&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=10a1e4d9c49078cab0e4d03110fe212f 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4633932026032024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1276&h=958&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f8cb4ec2ba5b9bb74a5d591c60721d3b 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4633932026032024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=600&h=450&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=3e46b10c4a07e8f66aee25c7364e5560 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4633932026032024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1200&h=900&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=0a4dce48f5d92bf3250da2dc35ac7604 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4633932026032024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=600&h=450&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=3e46b10c4a07e8f66aee25c7364e5560 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4633932026032024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1200&h=900&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=0a4dce48f5d92bf3250da2dc35ac7604 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4633932026032024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=600&h=450&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=3e46b10c4a07e8f66aee25c7364e5560 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4633932026032024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1200&h=900&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=0a4dce48f5d92bf3250da2dc35ac7604 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>

JDI、助成金10億円返還が確定 最高裁 電機

2024-04-05 20:05:05 | エレクトロニクス・自動車・通信・半導体・電子部品・素材産業

ジャパンディスプレイ(JDI)は5日、工場助成金の返還義務がないとして起こしていた訴訟で、最高裁が同社の上告受理申し立てを不受理としたと発表した。

石川県白山市への10億円の助成金返還が確定した。

 

JDIは液晶ディスプレーの工場を15年に建設し、白山市から10億円の助成金を受けた。

ただ20年に工場の資産をシャープなどに譲渡したことから助成金の全額返還を求められていた。

 

JDIは返還要求は法的根拠に欠くとして、金沢地裁と名古屋高裁に訴えたが、いずれも棄却された。

23年4月に判決を不服として最高裁に上告受理を申し立てたが、最高裁は「不受理」とした。同社は「(10億円は)早々に払い込む予定」としている。

 

 

日経記事2024.04.05より引用

 

 


Apple、従業員700人を削減 EV開発中止などで

2024-04-05 19:56:12 | エレクトロニクス・自動車・通信・半導体・電子部品・素材産業


アップルで700人以上の人員削減が明らかになった=ロイター

 

【シリコンバレー=中藤玲】

アップルがカリフォルニア州の複数拠点で735人の従業員を削減することが4日、分かった

2月に開発中止が明らかになった電気自動車(EV)や、音声アシスタント「Siri(シリ)」関連などのチームとみられる。出遅れている生成AI(人工知能)の開発に経営資源を集中する。

 

同州雇用開発局への提出資料によると、4月26日にサンディエゴのオフィスで121人、5月27日にサンタクララの8つのオフィスで614人を削減する。アップルは日本経済新聞の取材にコメントしなかった。

米ブルームバーグ通信などによると、これらのオフィスではEV開発のほかシリのデータ運用の一部、ディスプレー技術「マイクロLED」を腕時計型端末「Apple Watch(アップルウオッチ)」に搭載するプロジェクトなどに取り組んでいたが、いずれも中止・縮小になった。

 

特に「アップルカー」と呼ばれたEV開発には約2000人が関わっていたとされ、レイオフ(一時解雇)や生成AIチームに配置転換になるとみられていた。E

V関連では他州にも拠点を置いていたため、開発中止による人員削減の全容は明らかになっていない。

 

景気減速懸念で米テクノロジー業界では大規模なレイオフが相次いでいるが、アップルの人員削減が判明するのは珍しい。

一部データ運用を縮小するシリに関しては、生成AIを搭載した大幅な刷新も見込まれている。