アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-32 パリ講和会議 革命派の実利外交
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6366ade4c56a801bab46aa3f3f9a7259
からの続き
王朝の御用理論に対する批判もイギリスにならい、行われましたが、その最初の著名な人物がモンテスキューです。
モンテスキュー(1689~1755)はフランスの法官貴族の出身で、その名前は長いので、通称のモンテスキューで統一します。
彼は、フランス南西部のガスコン地方に生まれ、カトリックの教育施設で教育を受け、1716年にボルドーの高等法院長になりましたが、
1725年にはその職を投げ打ち、イギリスを中心にヨーロッパ各国を旅行し、帰国後は自分の領地に引きこもって著述に専念しました。
主要な著書としては、『ペルシア人への手紙』『ローマ人盛衰起源論』『法の精神』(1748年)などがあります。
モンテスキューは明らかにイギリスの思想だけでなく、彼の広い視野は世界全体の風土・歴史・社会にまで及び、単なる抽象的な議論によってfではなく、具体的な実証によって自らの主張をを裏付けています。
たとえば、『ローマ人盛衰起原論』では、古代ローマ史の詳細な史実を踏まえて議論していますが、『法の精神』においては古代ローマのみならず、古代ギリシア・古代フランス・イギリス・イスラム諸国・インド・中国まで極めて広い世界の史実を事例として採り上げています。
この私のBlogでも、近々ローマ帝国シリーズで史実をベースに書こうとしており、繁栄した巨大帝国が何故滅んだのかを考察していく予定です。
モンテスキューの議論に貫かれている考えの第一は、「人間は偶然や気紛れによって支配されているのではなく、ある必然的なもの、法則的なものによって支配されている」ということです。
それ故、国政や法律は人間の風土的環境や社会的環境、その相互関係によってされるべきであるというものです。
つまり、「気候・宗教・法律・政治のあり方、過去の事例・習俗・生活様式が人間を支配し、そこからその結果である一般精神が形成され各国民の一般精神はこれらの要素相互の組み合わせの程度によって異なってくる」わけです。
彼の考えの第二は、やはり『政治的自由』という理念によって方向づけられています。 彼自身の身分が法官貴族であって、国王の恣意的な権力行使を制約する立場にあったため、
特にイギリスで自然発生的に成立し、発展した『律法・行政・司法』という三権分立を定式化し、それぞれ異なった人と機関によって担われるべきとしました。
政治的自由を確保するため、外部から権力に圧力を加えるのではなく、権力の内部を分割し、その部分のバランスによって権力の独走を防ごうというのです。 この考え方は、その後の政治思想の大きな影響を与えることになります。
もちろん、『アメリカ独立革命』(1765年3月22日~1783年9月3日)や『フランス革命』(1789年5月5日~1799年11月9日)もそうです。
(関連情報)
1.アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-1 女王陛下の植民運動とヴァージニアの建設https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9477875a78a94afcd5f08158083492c9
2.アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略ー2 イギリス植民者の食糧涸渇と餓死
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9477875a78a94afcd5f08158083492c9
3.アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-3 貧しい白人・年季奉公人とインディアン
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/876574644b25092fa9be15eb65af9d96
4.アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-4 黒人奴隷制の確立https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f1b23e4328380344826c0481be66dded
5.アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-5 チェサピーク湾地域における信仰の自由
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/337ddd83f415f458fee6fd207781ffd1
6.アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-6 黒人奴隷の牙城サウスカロライナhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/47e345a419e64d282679d2cffb5565f0
7.アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-7 Amaging Grace(アメージング グレース)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fe8e3146073a3a8ad0f77eaf72ce3ae2
8.アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-8 ポカホンタスと『感謝祭』https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fa0a5e88bc1bb0170bb78896508c7c2f
9.アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-9 ニューアムステルダム(現在のニューヨーク)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/8eabf5fce3f4faa63880b3412f9fda86
10. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-10 ペンシルヴァニア(ペンの森の国)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9851fc9b8a1f80229e4d3bd0fd3740a1
11. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-11 コロンブスのアメリカ大陸発見
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6aa7a6e169a28cd5e1aa947212e26392
12. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-12 移民の国 多様なアメリカ人https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/2ae24e5f1674b9592a78d380a86d2def
13. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-13 北米に進出した欧州列強
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/65e4b95693b0a3fffbff92716255eb30
14. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-14 イギリスを基層とする植民地時代
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0cc1f60757ec944bd8014d893c34f407
15. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-15 エスニックとは何かhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14e37b8203a8e307c259cd1fa3245f3c
16. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-16 エミグラントとイミグラントhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7f77e8d6e8e489c7aaa08235152a497d
17. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-17 WASP (ワスプ=ホワイト・アングロサクソン・プロテスタント)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/2b74d001e6ad4ca925764cddad175355
18. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-18 Poor White(貧困白人)そしてトランプとプレスリーhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d2d8881a3e942c534309bb700371f78d
19. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-19 インディアン強制移住法https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/cb97a14a129f6ae77ba543e83cbb3009
20. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-20 アラスカhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/105b1df6a81f027f4831fb6fbb163225
21. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-21 ハワイ併合
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/99aea47efbed9ba44e593b88c4c3cf12
22. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-22 スペイン継承戦争から7年戦争まで
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/8e6f3196b85edf7640907e35c687481c
23. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-23 北欧系移民
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/32f4e8a2b2b6d1a083efc91b4940533e
24. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-24 アイルランド系https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e6f8414942b7ff121bb4a7ab5eda03d3
25. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-25 アイルランド系 産業社会の最底辺https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f47ec76e2067841580e9b0e367caafec
26. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-26 アイルランド気質https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/570dbd290f6fb02fd4d4279a6f9571b0
27. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-27 南・東ヨーロッパからの新移民 大西洋越え
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/199ac5d89bf306be3d6ef649d82a0ea0
28.アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-28 スペイン継承戦争から七年戦争https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/8566007c33209103e9a1510778e4dcbf
29. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-29 ボストン茶会事件https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/08c209a08518da281fac851f8ddf5281
30. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-30 独立宣言https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/af926b1fe3c217c7e252d562a9d96072
31. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-31 ボシェによるフランスでの王権神授説
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c19b913ee96c607478067593f5a1f4a5
32. アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略-32 パリ講和会議 革命派の実利外交
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6366ade4c56a801bab46aa3f3f9a7259