![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4682136007042024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=399&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2a3e21803db00edfbcf227968a0a7d45)
欧州議会選が近づく中、混乱を狙った偽情報拡散への警戒が強まる
(写真は仏ストラスブールの欧州議会)=ロイター
【カプリ(イタリア南部)=北松円香、ベルリン=南毅郎
】欧州でロシア発の偽情報拡散が相次いでいる。
ウクライナ侵略などに関連して欧州の有権者に不安を抱かせ、政府への反発をあおる。6月の欧州議会選を控え、欧州連合(EU)や各国政府は偽情報が分断をあおるリスクを警戒する。
「ロシアによる組織的な偽情報拡散だ」。3月中旬、仏国防省がX(旧ツイッター)でロシアを名指しで批判した。
ロシア対外情報局(SVR)のナルイシキン長官が「フランスがウクライナに2000人を派兵する」と発言したためだ。
マクロン仏大統領は2月にウクライナへの派兵の可能性に言及したが、具体的な派兵計画などは公表していない。
SVRの偽情報拡散は戦闘に巻き込まれるとの不安を仏国民に植え付ける狙いとみられる。
ドイツメディアによると、独外務省が委託した専門家の調査では昨年12月からの1カ月間にXで、5万件もの偽アカウントがショルツ政権のウクライナ支援を批判する書き込みをドイツ語で100万回も繰り返した。
あたかもベーアボック外相による投稿にみせかけた偽のアカウントも発覚した。さらに偽の情報が拡散されるなど深刻な事例も目立つ。
チェコ政府は3月下旬、ウクライナの親ロシア派の政治家ビクトル・メドベチュク氏を制裁対象に加えると発表した。
チェコの外務省は同氏がロシアのためにニュースサイト「ボイス・オブ・ヨーロッパ」を使った工作活動を展開したと指摘した。制裁は「欧州議会選の民主的プロセスを守る」ためと強調した。
現地メディアによると単純な情報拡散だけでなく、サイトを通じて欧州の政治家に資金供与し欧州議会選に影響を及ぼそうとした可能性もあるという。
行政機関や政党を狙ったサイバー攻撃も活発だ。
「政党の夕食会にご招待」。情報セキュリティー大手の米マンディアントは2月下旬、ドイツ最大の国政野党キリスト教民主同盟(CDU)を標的にした攻撃を特定した。
夕食会の招待を装った偽メールを送る巧妙な手口だ。
わざわざ政党のロゴを付けたうえドイツ語で会場の「ドレスコード」まで指定した文面で、個人情報を記入させるアンケートを含んでいた。
マンディアントによると犯行を試みたのはロシアと繫がるAPT29と呼ばれる集団で、政党を標的にした初の確認事例という。
フランスでも3月10日に複数の省庁が大規模なサイバー攻撃を受けた。仏政府は「これまでにない激しい攻撃」だとして危機対策本部を設置。
親ロシアとされるハッカー集団「アノニマススーダン」が通信アプリ「テレグラム」で犯行を表明した。
数日後には仏雇用センターがサイバー攻撃で「4300万人の個人情報が流出した可能性がある」と発表した。
3月下旬には学校のオンラインシステムがハックされ、130校近くに暴力的な動画や危害を示唆するメッセージが届いた。
欧州各国はこれまでも偽情報の拡散やサイバー攻撃について注意喚起してきたが、6月に欧州議会選を控え一層危機感を強める。
選挙戦に乗じて市民の分断をあおったり、ロシアに有利になるように世論を誘導したりするおそれがあるためだ。
仏政府は3月下旬に各政党を集めた会議を開き、欧州議会選に向けて偽情報やサイバー攻撃などの危険性を周知した。仏メディアによると初めての試みだという。
欧州連合(EU)も最近まとめた選挙のサイバーセキュリティー策で、ディープフェイクやサイバー攻撃など複数手段を組み合わせる「ハイブリッド攻撃」に注意すべきだと警戒した。
欧州の政治状況はただでさえ不安定だ。移民の増加やインフレなどへの不満から極右政党支持に傾く有権者が増えた。偽情報で政府への反発があおられやすい地合いにある。
23年にはオランダの下院選やドイツ地方選で極右が躍進した。今年3月のポルトガル総選挙でも極右政党のシェーガが議席を4倍に増やして国会の2割を占める勢力となった。
世論調査によると欧州議会選でも極右会派が勢力を拡大する見通しだ。
仏極右政党・国民連合(RN)の指導者ルペン氏はロシアのプーチン大統領との関係の深さが指摘されるなど、極右は総じてウクライナ支援に消極的だ。
欧州議会選の結果次第では環境保護や移民の受け入れなど、EUのリベラル政策も軌道修正を迫られる。
日経記事2024.04.19より引用