reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

まあ昨日の続きですが、こういう事もありました

2014-10-27 08:30:19 | 思い出ってほどでもないけど
お早うございます。

どうやら早朝まで雨が降っていたようですが、起きた時には幸い止んでたので洗濯して。
でもって干して・・・・・うん、何とかなるだろう。

ちと歯茎の様子がおかしいので、歯医者に行くか・・・・とか思いつつ、何時もの歯医者さんでもいいんだけど。
ちょっと検索してたら、遅くなりました。

うーーん・・・口コミいい歯医者さんは全部遠いわ、しかも歯茎だからねえ。
どうなんだろう、口腔外科も兼用してるところのほうがいいのだろうか・・・。

まあ金も無いし、修理できないなら放置だな。
だってねえ・・・・1回歯医者に行くと半年は拘束されますww

置いといて、昨日の続きみたいなもんですが。

前かがみ姿勢の一番毎日必要なのが、シンク・・・食器洗いですな。
勿論シンクの掃除もですがね、どうやっても身体によろしくない姿勢です。

じゃあ高めのシンクにすれば、とか言っちゃうかもですが。
NY時代に住んでたアパートのシンクは、ちょっと高い程度でした。

でもこれが不思議なもので、何となくつま先だって上からかぶさる感じで洗い物、しちゃってましたね。
力の入れる加減とかで、少しかぶさる(前傾)姿勢の方がいいのかなあ。

アメリカですので、極端な例。

初めて行った時、当時の先生(踊りの)の友人の方のアパートに招待していただいたんですが。
ご夫婦共、在住の日本人。

でもって奥さんは、私よりも小柄な方で。
キッチン・・・・・これがねえ後当人曰く、「古いアパートだからねえ、仕方ないのよね」

シンクの高さも、他の作り付けの棚の高さも・・・半端なく・・・・高い。

特にシンクは、その奥さんは踏み台持って来ておいて、それに乗って洗い物してました。
うん・・・・・私(155cm)の胸近くまでありましたよ、あのシンクの高さ。

非情に、使いづらい・・・まあ極端な例ですが。
やっぱりねえ、ある程度の前傾姿勢で無いと、力の入り方とか上手くいかないのが・・・・・定めなんでしょうか、家事の。

せめて折々に、背伸びでもするしか無いかもしれません^^;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする