オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

8インチモンキーフロント改良-6(最終)

2013-03-07 20:23:03 | モンキーいじり
★だいぶ形になってきました。最後の追い上げです。

[本日の作業]

 1.ウインカーステーの作成とパイプへの取付け。

 2.サフェサーして、赤で上塗り実施。
  ヒートガンで強制乾燥!! 加減が大事です。
 
 ☆乾燥までの間にこんなの作ってみました!!
  ・ホンダウイングとホンダのマーク
     右側ウイングは失敗作、もう一度作り直し予定。

 3.本体への取付け。
  1)ウインカーは電源線のみでマイナスはボデーアース。塗装を削ってウインカー取付け。
  2)インナーチューブとパイプの間にガタ防止とボデーアース確保のため0.5mmのステンレス板を円形に加工して挿入。
  3)パイプと三叉およびトップブリッジ接触部分は、塗装削れによる錆防止でナイロンパイプをかましています。(塗装が乗らなかったのでそのまま!!)
  4)ホーンの端子が正面から見て左側に出ている。
  ・フロントブレーキワイヤーと交渉する可能性あり。
  ・ホーンの電源線も配線しづらい。
  ・カシメを削って右側になるようホーン本体をまわし、削った後はロウ付け。
  5)ライトステーはアルミを切り出して・・・・塗装は!? してません、やはり赤で塗装したほうが好いかな!?。
   
★完成
        
  ・ノーマルの寸法で作ったが、ライトが若干上すぎるか!?。もう少し下にしてみますか!!

[走行]
 ・キャスターとか難しいことはわからないが、ノーマルに比べハンドリングが軽くなった。
 ・フロント急ブレーキをかけてみたところ、しっかりサスが動き安定しています。
 ・コーナリングはフロントが勝ってしまって、リヤが・・・・・。リヤも強化しないといけませんね!!。

★とりあえず8インチフロント改良については、  完  !!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする