★1/27記事。
★最近は赤モンキーで検証済みの中低速アップパーツ作成にいそしんでいます。
・正月早々に思いついて作成したファンネルはこんなの。
・作成工程が少なく簡単に作れます。
・外側は性能に関係ないのでいい加減、内部は鏡面仕上げです。
・過去に作成したのはチョット面倒です。
・で、本日は作成したファンネルをキャブに取り付けるためのパーツ作成です。
・ちょうどよい径のバンドがないので作成することにしました。
・ステンレスを切り出して、
・こんな風に仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/50/ffc8648406408b3175f3aa5ac30c64c0_s.jpg)
・締め付け箇所は、四角ナットで強度上げてます。
・キャブ側にスペーサー入れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/58/026897b36930736b71da991480fc7284_s.jpg)
・バンド締めこんで、ちょうどよい仕上がりとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/63/fed97a420c8ad6ade6f52a2d0bf75520_s.jpg)
・ついでなので、もう一つ作成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/25/a7cb1a1d764d3edbd91f29e451826f5a_s.jpg)
・これはエアークリーナー内の整流用パーツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/d7/3f55f25f4fd2c935b958851e677f4e26_s.jpg)
・中低速のトルクが体感できるほどアップします。
・いろいろな形状のものを試して現在の形になりました。
・試作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/ea/89474e6b05538e32ccf6ac240ee5c682_s.jpg)
★明日は大磯フリマ、出店は4月から、冬は見学だけです。
◎本日はここまで。
★最近は赤モンキーで検証済みの中低速アップパーツ作成にいそしんでいます。
・正月早々に思いついて作成したファンネルはこんなの。
・作成工程が少なく簡単に作れます。
・外側は性能に関係ないのでいい加減、内部は鏡面仕上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/fe/dabf26f18a95f9b695f5abb2173e2f9d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/10/93d0045b61865a2d6019533523cd04d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/78/8c264f080022180edd767cd3686210e0_s.jpg)
・過去に作成したのはチョット面倒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/ab/8612875cb7e93e271278d1dc2b600560_s.jpg)
・で、本日は作成したファンネルをキャブに取り付けるためのパーツ作成です。
・ちょうどよい径のバンドがないので作成することにしました。
・ステンレスを切り出して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/5b/bc0d7c6e4e006956e35c34f855d006e2_s.jpg)
・こんな風に仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/50/ffc8648406408b3175f3aa5ac30c64c0_s.jpg)
・締め付け箇所は、四角ナットで強度上げてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/1a/91230e85eb7ae1f5e6c1b1a86e80384f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/1f/40cdf1d3f0dcd5a7bfab095554adccc7_s.jpg)
・キャブ側にスペーサー入れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/24/c67c49fe2f27324f10ce380fb42458ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/58/026897b36930736b71da991480fc7284_s.jpg)
・バンド締めこんで、ちょうどよい仕上がりとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/6e/713db813a4bd3eb35cf3b5528c20b9d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/63/fed97a420c8ad6ade6f52a2d0bf75520_s.jpg)
・ついでなので、もう一つ作成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/25/a7cb1a1d764d3edbd91f29e451826f5a_s.jpg)
・これはエアークリーナー内の整流用パーツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/4d/d92a8906862c3b41c9c7dd0562fca722_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/d7/3f55f25f4fd2c935b958851e677f4e26_s.jpg)
・中低速のトルクが体感できるほどアップします。
・いろいろな形状のものを試して現在の形になりました。
・試作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/ea/89474e6b05538e32ccf6ac240ee5c682_s.jpg)
★明日は大磯フリマ、出店は4月から、冬は見学だけです。
◎本日はここまで。