ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
オヤジのバイクいじり
モンキー、隼、部品作り
曲げ加工時のポイント
2017-12-13 18:09:06
|
バイク部品
★12/13記事。
★個人でアルミや鉄板を曲げ加工するときのポイントをアップしてみました。
・加工に関しては素人の私が実施している内容ですので、
・プロから見れば、????かもしれませんのであしからず。
★作業は
・直角に切らないで、Rをつけて切り出し。
・万力に固定。
・曲げる部分をバーナーなどで熱して、Rをつけてゆっくり曲げる。
・曲げる箇所に、細い鉄棒などを添えるときれいにRがつきます
・材質によっては直角に曲げると曲げた部分に亀裂が入ります。
・特にアルミ材は材質に注意が必要です。
・Benlvcsさん、参考になれば幸いです。
◎本日はここまで。
コメント (2)
«
自家用車のドアロックリモコ...
|
トップ
|
赤モンキー吸気系いじり
»
このブログの人気記事
ステンレスボルト折れた後の処置
カブ純正マフラーの加工-その3
隼ヘッドライトプロジェクター部の白内障解消
8畳間の蛍光灯をLEDに交換
ヤマハジョグ3KJレギュレータ取替え
ホンダズーマー修理
ダブルヒーター内蔵ベスト買ってみました、、使っ...
平穏な日々の一か月
6vモンキーポイント交換
隼ヘッドライトユニット交換????
最新の画像
[
もっと見る
]
ジャケット色落ち補修
2週間前
ジャケット色落ち補修
2週間前
ジャケット色落ち補修
2週間前
ジャケット色落ち補修
2週間前
ジャケット色落ち補修
2週間前
ジャケット色落ち補修
2週間前
ジャケット色落ち補修
2週間前
ジャケット色落ち補修
2週間前
久しぶりの西伊豆
1ヶ月前
久しぶりの西伊豆
1ヶ月前
2 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
曲げ加工
(
小田原モンキー
)
2017-12-14 23:16:57
・Benlvcsさん、こんにちは。
・参考になれば幸いです。
・ほかにも振動で破断しないよう曲げる箇所に加工をする方法があるのですが、チョット加工が難しいですね。
・バイクについているヒンジ部のL加工したものを参考にするといいです。
返信する
Unknown
(
Benlycs
)
2017-12-14 08:55:54
小田原モンキーさん、こんにちは。
わざわざ図解入りで丁寧にアドバイスいただき、ありがとうございます。
お蔭様でアドバイスいただいた内容を、理解することが出来ました。
工作仕事の基本中の基本なのでしょうけど、何事も自分で実践・経験しないとダメですね~。
「取りあえず付いた。」というレベルですので、機会がありましたら是非「改良版」にトライしてみたいと思います。
休日も煩雑で、なかなか走りにも行けず、セッティングも間々ならない状態です。(笑)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
バイク部品
」カテゴリの最新記事
ヘルメットホルダーの取付
暇つぶしの部品整理
バイクいじり
リトルカブのフロントホイール交換
3型隼ワイバーンのガード作成
フロントカバーセッティングカラー他作成
カーナビ電源部作成
12v系ニュートラル、ウインカーのインジケーターLED化
ニュートラルのレンズ部リカバリー
カブ純正マフラーの加工-その3
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
自家用車のドアロックリモコ...
赤モンキー吸気系いじり
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】「焼き鳥」を串から外す or 外さない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
何でも自分で作らないと気がすまない
基本はモンキー改造ですが
現在隼にぞっこんな齢○○才です。
よろしく
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【あなたはどっち?】「焼き鳥」を串から外す or 外さない
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ジャケット色落ち補修
久しぶりの西伊豆
足柄クラシックカークラブミーティング
東芝HC-255A電気チェンソー整備
隼のギヤポジションセンサー交換
隼ボデーカバー
カブに取り付けたドラレコの表示不良調査と処理
GSX-S/Rミーティング2024に行ってきました
赤モンキーのステアリングオーバーホール
ヘルメットホルダーの取付
>> もっと見る
カテゴリー
シャリー
(2)
車部品
(14)
バイク部品
(130)
ツーリング
(63)
PCX125
(1)
伊豆半島
(18)
突っ張り棒
(1)
箱根山
(16)
s8パーツ作成
(14)
オイルフィルターケース作成
(2)
工具の改良
(11)
工具
(18)
スカイウエーブ650
(2)
カワサキ1100
(2)
バイク修理
(64)
オイルクーラー、オイルフィルター取り付け
(1)
オイルクーラー作成
(1)
カワサキ1100ニッシンブレーキ
(1)
ゴリラカーナビ防水ケース作成
(2)
モンキーいじり
(164)
隼日記
(79)
カブ
(36)
5v用電池ケース作成
(1)
日記
(241)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
hiro/
モンキー左側スイッチをカブに流用、ホルダー加工。
小田原モンキー/
モンキー左側スイッチをカブに流用、ホルダー加工。
hiro/
モンキー左側スイッチをカブに流用、ホルダー加工。
小田原モンキー/
フロント突き出し変更後の試運転
くぅ/
フロント突き出し変更後の試運転
小田原モンキー/
5月中旬の庭の花たち
工作実習生/
5月中旬の庭の花たち
小田原モンキー/
井川~せんず方面プチツーリング
だっくす/
井川~せんず方面プチツーリング
小田原モンキー/
倉庫整理
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年03月
2012年02月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年12月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
・参考になれば幸いです。
・ほかにも振動で破断しないよう曲げる箇所に加工をする方法があるのですが、チョット加工が難しいですね。
・バイクについているヒンジ部のL加工したものを参考にするといいです。
わざわざ図解入りで丁寧にアドバイスいただき、ありがとうございます。
お蔭様でアドバイスいただいた内容を、理解することが出来ました。
工作仕事の基本中の基本なのでしょうけど、何事も自分で実践・経験しないとダメですね~。
「取りあえず付いた。」というレベルですので、機会がありましたら是非「改良版」にトライしてみたいと思います。
休日も煩雑で、なかなか走りにも行けず、セッティングも間々ならない状態です。(笑)