ちょいごち*ちょいたび

食いしん坊が食べ過ぎに注意しながらちょっとずつ美味いものを食べていく日々の記録
《2019年夏NYおおたび報告中☆》

アッシュのパンにおぼれる夕暮れ。

2007年09月19日 | パン
続アッシュ。

この日、かなりダラダラと店内にいたのもので、小腹が空いたので(予定通り!?)二皿目購入に席を立つのでありました

~二皿目~

左の黒いのが「そば粉の栗あんぱん」
かなりそば粉がきっちり効いてる
でもやっぱりかなりねっちりした生地に仕上がってて嬉しい
なんともくせになる苦味とも甘みともいえない味がたまりません
こういうパンは本当にさすがだと思う。
お茶飲みながら食べたいパンってなかなかないですよ。
これ、かなり気に入りました
友人にも美味さのあまり半分以上振舞う(笑)

右は「さつもいもとバターのパン」名前はまた失念。
(この当時、写真とかメモとかとる気力が薄かったの・・・・)
はっはっは!中身ぎっしりですげえの
美味しくないわけないじゃん
でもね、こういう他のパン屋でもあるようなパンでも、アマノシェフの手から生み出されたものは別格に美味いんだ。
何故だろう?

上のは「イチゴのビエノワ」これまた正式名にあらず。
ビエノワってあまり買わなかったんだけど、ここで食べてから、けっこうあちこちのパン屋で購入するようになりました。
物凄く好き!ってタイプのパンじゃあないんだけど、つい手が出ちゃうんだ。
自分でもわからないところが好きなんでしょうね(笑)
あ!パンの上部がダンダンになってるのがなんともいえず好きだ


さあさあ、これがそれぞれの中身ア~ップ
どうだあ

そば粉の栗どど~んでしょ
はあ、思い出しても唾がでる。

さつまいもにバターのジュクジュクがわかります!?
食べると手が大変なことになりました(笑)

ビエノワの真ん中にクリームうっすら。
いちごの甘みは控えめで食べやすい。

もうもう、本当に好きですアッシュ


で、これが持ち帰ったパンです。
少ないでしょ!
我慢したのです。
何故ならば、この旅の直後に前回紹介してたブレッド&サーカスが届くことになっていたからです。
いかにこの旅が急遽決定したのかがおわかりいただけますかしら。
このパンたちは後日たぶん、アップ予定。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする