
焦らしすぎだよ、おまいさん!ってことで、本日より大好きよ


まずは「セーグルパンプルムース」。
グレープフルーツ皮のコンフィーの入ったライ麦パンです。
ちょっと苦味のあるグレープフルーツとアッシュ独特のねっちょりライのコンビはかなり強力なタッグとなっております

パンって大体は焼き戻した方が美味しいんだけど、アッシュのライ系はそのままの方が味わいがあると思う。
まあ、私は半分半分味わうんだけども(笑)
大阪人ならそんなことせずに今日はこの食べ方!ってできるのにね・・・。

お次は「栗のリュスティック」。
見た目は正直「これ何?」って感じ(笑)
ぺちゃりとしたフォルム、中に栗がゴロリと入っているわけではない。
でも食べるとめちゃくちゃみずみずしい生地のまさにリュスなパン♪
リュスって各店で本当に違うと思う。
皮がハードなお店もあるし、アッシュみたく皮から中までふんにゃりなお店もある。
本来はどれが正統派なんだろうか?
ちなみにアッシュさんのはお酒を感じたんだけども入ってるのかな?
それとも栗がそういう風に感じただけ?
どちらにしろなぜにこんなに水分を閉じ込めるとことができるのかと思わせる素晴らしい出来であります

明日もアッシュです

(溜まってるの・・・・)
まだ残ってたんですねー。
アッシュのライ系はそのままの方が味わいがあると思う。
っていうのに賛成!!
もちろん焼いても美味しいんだけど。。。
そうそう、あのときのだよん♪
まだ残ってたいうか、まだアップしてなかったというのが正解です☆
食べたのはちょっと前なの。
アッシュパンは体調万全なときに食べたくてなかなか消費できなかったのは確かなんだけども(笑)
ライ系そのまま派!!
そうだよねえ!!絶対アッシュのはそのままのが美味いよねvvvv
香りがダイレクトにクルよね!うひひ。