ダン野村氏主催(なんだと思うけど)野球サイト「BALLPLAYERS.JP」の中で堀江社長が本音で語っていましたのでちょっと聞き耳を立ててみました。
1月の企画だったので、ご覧になった方も多いと思いますが、GM(未遂)の小島氏と
ソフトバンク参入・球団が上場する事・長嶋伝説の崩壊・今後のスーパースターに・地域密着の必要性
などなど、まあ私などがまとめて記事にするのはちょっとしんどいのですが、
それはそうと堀江さんと落合監督って語り口調似てません?
そう思うのは私だけか?
堀江氏はソフトバンク参入に大変な脅威を感じているようです。
ふっふっふ・・・こいつは面白くなりそうだ・・・
確かに資金力が半端じゃないですからねえ
「本当に世界一の球団作っちゃいます」
と言うのは実感こもってますね。
堀江氏が参入の交渉に当たっていた当時 「パ5・セ6で行くならパ7・セ6もアリなんじゃないの?」と言う問いに誰も答えてくれなかったという部分がトホホでした。
ひと通り聞いて思ったのはIT関連企業が二社も参入して、
晴れてほりえもんも参入したりしたらどうなっちゃうんだろう・・・と
意外と置いてけぼりを食らうのは、現オーナー連中のオッちゃんたちと同じレベルの価値観の大多数のプロ野球ファンじゃないかと思うのです。
私なんかちょっと遅れ感じてますもん
あのソフトバンクのユニのセンスに。。。。。
あ、BALLPLAYERS.JPには野茂や大塚や吉井、ガンちゃん等が近況を報告していますが、
なんと我等が伊良部さんもいます。
伊良部の消息を知る事のできるサイトとして貴重です。
ひざのリハビリ中だそうです。
どうする?伊良部!
追記:ほりえもん、「ニッポン放送の大株主」にフジテレビと真っ向対決するみたいです。
アメリカじゃこんなこと普通らしいですが、やっぱりここは日本ですからねえ・・・
いい悪いは別にして大丈夫なのかな?
日本は今「韓流」ブームに代表されるようにナンシー関氏が言うところの「ニュアンスを受け付けない人々」の「わかりやすいものを好む」傾向(保守化)が加速度をつけて進行中。
このやり方がどこまで受け入れられるか、ハムぞー所長の言うとおり「お手並み拝見」っす。
1月の企画だったので、ご覧になった方も多いと思いますが、GM(未遂)の小島氏と
ソフトバンク参入・球団が上場する事・長嶋伝説の崩壊・今後のスーパースターに・地域密着の必要性
などなど、まあ私などがまとめて記事にするのはちょっとしんどいのですが、
それはそうと堀江さんと落合監督って語り口調似てません?
そう思うのは私だけか?
堀江氏はソフトバンク参入に大変な脅威を感じているようです。
ふっふっふ・・・こいつは面白くなりそうだ・・・
確かに資金力が半端じゃないですからねえ

「本当に世界一の球団作っちゃいます」
と言うのは実感こもってますね。
堀江氏が参入の交渉に当たっていた当時 「パ5・セ6で行くならパ7・セ6もアリなんじゃないの?」と言う問いに誰も答えてくれなかったという部分がトホホでした。
ひと通り聞いて思ったのはIT関連企業が二社も参入して、
晴れてほりえもんも参入したりしたらどうなっちゃうんだろう・・・と
意外と置いてけぼりを食らうのは、現オーナー連中のオッちゃんたちと同じレベルの価値観の大多数のプロ野球ファンじゃないかと思うのです。
私なんかちょっと遅れ感じてますもん

あ、BALLPLAYERS.JPには野茂や大塚や吉井、ガンちゃん等が近況を報告していますが、
なんと我等が伊良部さんもいます。

伊良部の消息を知る事のできるサイトとして貴重です。
ひざのリハビリ中だそうです。
どうする?伊良部!
追記:ほりえもん、「ニッポン放送の大株主」にフジテレビと真っ向対決するみたいです。
アメリカじゃこんなこと普通らしいですが、やっぱりここは日本ですからねえ・・・
いい悪いは別にして大丈夫なのかな?
日本は今「韓流」ブームに代表されるようにナンシー関氏が言うところの「ニュアンスを受け付けない人々」の「わかりやすいものを好む」傾向(保守化)が加速度をつけて進行中。
このやり方がどこまで受け入れられるか、ハムぞー所長の言うとおり「お手並み拝見」っす。