獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

ピッチャー返しの明暗

2010-08-03 22:54:34 | 野球
しかし、ブラゼルは復帰したてのピッチャーに当ててばっかりだな(><。)

3つのピッチャー返しが明暗を分けた。


一つ目は2回表ブラゼルが怪我から復帰して今年初先発のグライシンガーに当てて緊急降板させた打球


二つ目は5回表1死2・3塁のチャンスでマートンの痛烈なライナーを野間口が上手く捕って飛び出したサードランナーのトリーを刺してダブルプレーにした打球


三つ目は5回裏デッドボールとフォアボールで掴んだチャンスで松本君が放ったピッチャー返しがプレートに当たり、大きく弾んで平野の頭を越えて追加点を与えてしまった打球


どの打球も痛烈だったけれど、ツキがあったのは巨人側だった・・・。


栗山は報ステで絶賛していたけれど、あのダブルスチールはちょっとイラン事だなあ・・と感じた。
根拠は無いんだけど、クリンナップが打席に立っているのに流れが途切れたな・・・と感じたので。


ま、首位奪還されちゃったんですけど、それはまあ良いとして、私が今ちょっと怒っているのは安藤が阿部に打たれたホームラン。


その時のリード。


久保田の時に城島は何か反省したんだろうか。
どうしてあれ程の強打者に同じボールをしつこく続けるの?

安藤だって必死なんだ。
交替したての時は上手く合わされて痛烈なライナーが二本野手の正面に飛んでヒヤッとしたけど、キレのあるボールを投げていた。
しっかり捉えてたのって長野だけ違うかな?

阿部に対してしつこくしつこくインハイを要求。
実は前の回で小笠原に対してもインコース攻めをしてファーストライナーを打たれている。
その時は一球外に落としているから僅かにつまった打球になったけれど、かなり危なかった。

ってか、小笠原も見切ったように大根切りで叩いたので城島のリードは読まれていたと見て間違いない。


今の巨人ではチャンスで一番怖い打者の阿部。
確かにインハイ攻めで打ち取ったら安藤の自信回復にも繋がるだろう。
しっかりと交わさずに、真っ向勝負しても打ち取ったら立ち直るきっかけにもなるだろう。

けれど

なんだってそんなにあなた色に染まらなきゃいけないのかわからないんだよ。

久保田の時以上に私は激昂している。安藤が今日のマウンドに賭ける思いを考えたら悔しくて悲しくて、尚慎重に行って欲しかった。
ギャンブルなんていらなかった。今日の安藤のボールは良かった。


1日に放送されていた、野茂と清原の対談を録画して見た。

野茂は言った。
「清原さんが得意にしてる球、来るとわかっている球で抑えたかった。打たれても投げたいと思った。」

これは野茂でなくても投手ならそう思う事なんだろうと思った。
それがパリーグ野球なんだと。


けれど、それを押し付けて何になる?それは野茂だから許された事だろう。
野茂はストレートを押し通して清原に打たれてベンチで光山が仰木さんに叱られたらしいけど(笑)、誰か城島を叱っている奴がいるのか?


何度も言うけど、負けた事はどうでもいい。
再起に賭けて開幕投手まで勤めたエースが負け試合で投げてるんだ。
目先のカッコよさ、強さを求めるのでは無く、だからこそ慎重に安藤を導くのも大事だし、必死に投げてる安藤の努力をくんでやって欲しい。


これでまた安藤は(ベンチは知らないが)ファンの信頼を損なったのだ。
負けてる試合で必死に腕を振る安藤。
彼を救えないのなら・・・・・・・・・



まあ、やめとこ(--;







す   て    き   (はあと)


これから旅行は全て楽天トラベル!!(ちょっと嘘)