獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

ライバルに惹かれて行くのに理由は無いね

2010-11-08 20:50:31 | 読書
展覧会に向けて画材を買いに出たんですが、キャンバスにするか紙で水彩にするかで悩んで、安価な水彩にしました(またか)。
軍資金が浮いたので、こんなものを見つけて買ってしまいました。



「なぜ日本人は落合博満が嫌いか?」テリー伊藤



バリバリ巨人ファンのこの人でも、長年闘ううちに、出汁昆布の様に噛めば噛むほど味わい深くなる個性に惹かれて行ったようですね。


私も今では阪神の面々よりも長い付き合いなので、中日の方に感情移入してしまう時があるくらいです。(苦笑)


まだ全部は読んでないのですが、本屋でパラパラめくっていたら、ある一節が目に留まって買う決心をしました。


テリー伊藤はサービス精神が無く、分かる人にしか分からない解説を続け、
無愛想でテレビ向きしない落合に
「この人はこのまま埋没して行ってしまうんじゃないか」
と心配していたのだが、そこへ降って湧いた中日の監督要請に心から喜んだそうだ。


抜粋
「私はこの事だけでも生涯中日ドラゴンズを尊敬する。特に周囲の雑音や反対意見を蹴散らして、今のドラゴンズに呼ぶべき人材は落合しかいない」と落合監督を誕生させてくれた白井文吾オーナーは日本球界の救世主である。
もしあのまま落合博満がくすぶっていたら、私たちはこうして落合博満について語る事も出来なかったのである。



本当に同感で、落合監督が誕生していなかったら、05年06年の阪神との死闘も無かった訳で、昨日一昨日のロッテとの歴史に残る長い長い日本シリーズも生まれなかったのである。

私がテリー伊藤にどれだけ共感できるかは置いといて(つ´∀`)つ
テリー伊藤氏から見た落合像を堪能するだけでもいいか…と思っています。





もう一つ、こんなものも買ってしまったのですが・・・・



髪の毛がいっぱいあります(つ´∀`)つそうじゃなくて・・・・


変態天才的なバッティングについて、素敵な映像とコーチの証言がついています。



ホントですってば 。・゜・(ノ∀`)・゜・。

あと、実家が後援会に入っていた佐野さん(本当)、一度フォームを真似て失敗した竹ノ内さん、日本シリーズでの満塁ホームラン長崎さんなど収録°・:,。★( =´∀`=)★,。・:・°





あ、作品・・・・・・やらなきゃ・・・・(´・ω・`)