獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

初めての mount fuji パートツー

2011-01-10 00:21:56 | 日記
このエントリは初めての mount fuji パートワンの続きです。

二日前に思い立ち、一人旅の筈が夫もついてくる事になり、しかも富士周辺の事もろくに知らない我ら夫婦でしたが



ホテルから見える富士山にすっかりテンションが上がりまくりました。



新幹線車中でガイドブックを開き、とりあえず電車で富士宮に行こうと言う事になりました。

富士駅から富士宮まで電車で9つくらいかな?
2~30分かかります。

車中はハイキング客で一杯でした。
3連休の頭でしかも素晴らしい快晴のお天気。
どこから見ても富士山は雲一つ掛かっていません。
無理をしてこの日にして良かったです。

焼きソバが名物の富士宮は浅間大社など名所が数多くあるのですが、ガイドブックの隅に乗っていたココを選びました。

休暇村富士 田貫湖

お風呂が凄く良さそうだったので・・・お風呂人少なくて良かったです。


富士宮からバスが出ていますが、二時間に1本です(^_^;)
富士宮から終点休暇村まで40分ほど富士山を眺めながらバスに揺られます。

休暇村の施設に到着すると、ロビーを抜けて目の前がすぐこの風景





田貫湖は氷が張っていました。
何と美しい。。。




田貫湖をぐるりと一周しました。
地元の人も「こんなに綺麗に見える日は珍しいね~」と言う程のお天気の良さ。

ウォーキングする人、釣りする人、キャンプする人、写真撮る人
会う人会う人ニッコニコでどんな人も元気よく挨拶してくれます。



鳥たちも機嫌がいいみたいです。




風景に見え隠れする富士山も良いですね~



氷が張った岸辺に何かがいます!
狸?狐?イタチ????
まさかウサギ????
























また猫か!!!




















この子は岸辺にいた虎猫のお連れで、この他にもウジャウジャ林の中に猫たちがいました(^_^;)




とか何とか言ってる間に戻って来てしまいました。


富士山を見ながらお風呂に入って休暇村のレストランで食事しました。
ニジマスのお刺身がデラ美味しかったですよ。



テラスにやって来るヤマガラ君。
どうやらおなじみさんの様で、カフェのお姉さんの手の上に乗ります。
手乗りヤマガラです(笑)

お姉さんの手には乗りますが、私の手には乗りません。
「誰だってそうだよ」(by夫)




10時に休暇村に着いたのですが、2時のバスに乗ればノンストップで帰れば7時には家に戻れます。
子どもの事も心配だし(大学生と高校生ではありますが)、名残惜しかったのですが帰る事にしました。




今度いつ会えるかもわからない富士山。
新幹線に乗ってからもずっとずっと名残を惜しんでいました。




わかります?
浜名湖を過ぎるまでうっすらと見えていました。


さよなら、さよなら。会いに来て良かったよ。


















実は













その日の朝に大きい荷物を富士駅前のコンビニから送り返したのですが、その時に買った本








野球脳でごめんなさいm(__)m
ってか、やっぱりこう言うオチなんだな(^_^;)