この著書が出た時は真剣に和田さんに監督になって欲しいと思ったものだ。
しかし今愛読しているのはこちら
「山田隆道著 阪神タイガース暗黒のダメ虎史」
いや~~昨日のドラフトは面白かったですね~
あんまりドラフトて見ないんですが、流石に昨日は笑・・・・いや、注目しましたww
職業選択の自由と言う言い分はNPBが12球団で戦いあってお金を生んで、そこからお給料を貰うという事業体である以上は(現実が建前と違うと言うのは置いといて)ドラフトと言う興行を盛り上げるための手段に乗っ取らないといけないのは当たり前の話なんですよね。
そうしないとFAの存在意義も無くなってしまう。
ただ、NPBがまだ一つの興行事業体としての体をなしていない弱みがあるんですよね。
NPB側もドラフトの意義を学生に押し付けるのなら、NPBに利益分配などを含む公正な一枚岩の興行事業体として確立させなさいと言う事です。
ま、いいや、難しい事考えると頭が痛くなっちゃう。
日ハムのソフトボール部出身選手の指名は私も驚きました。
テストを受けているそうなので、能力的にはきっとOKなんでしょうね。
心配があるとすれば、やっぱりボールの大きさの違いよりもフィールドの広さの違いですね。
普通に移動距離が違いますからね。
体力面が課題なんじゃないかって思います。あと、男子ソフトはチーム数が圧倒的に少ないですからたくさんの試合をこなすと言う、これまた体力面ですよね。
ただ、男子ソフトのマイナースポーツゆえの苦労をほんの少しだけ知っているので、これで道が開かれたら嬉しいですね。
捕手と言う事なんですが、投手がリリースするまで離塁出来ないのは男子も女子も一緒なんですかね?
捕手の大事なお仕事、リードする走者との駆け引きをすると言う経験が無いのは大丈夫なのかな?
まあ、そう言う事も含めてテスト済みなので、多分大丈夫なんでしょう。
うーん、楽しみですね~
阪神のドラフト一位の伊藤隼太クン
いや~~~何か逞しいタイプで阪神にいないタイプですね~
私は福留みたいな感じだと思ったんですが、スポナビでは「糸井タイプ」
関西マスコミは「桧山タイプ」
う~~~ん・・・・・随分タイプが違うんですけど・・・・・(^_^;)
これは現実に見てみないとわかりませんね。
しっかり体作って怪我しないで頑張って下さいね(⌒▽⌒)ノ
私、ドラフトで喜んでる選手見るのは好きなんですよね~
和田さんが会見でチームの方針を打ち出したのですが
「若手の育成」
「守りの野球」
ま た か
いや、でも真弓さんの時に出来なかった事だから・・・・
今度こそって事ですよね。
真弓さんの時には「足を使った」
とかもあったな~~~そう言えば。。
山田隆道さんの「ダメ虎史」を読んでると、いかに和田さんが暗黒時代のヒーローと言うか、ただ一つの光明だったかが良くわかります。
和田さんだけが誇りだった
和田さんだけが支えだった
和田さんしか見えなかった(誇張では無く)
そんな暗黒時代に光を照らし続けてくれた和田さんが監督になった。
応援しないでどうするか・・・ですね。
ただ一つ
暗黒時代の暗黒面ヒーロー負広さんの入閣がまだ肯定も否定もされていない事が気がかりですが・・・・・・(^_^;)