獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

今季初観戦・WBC強化試合 オリックス対中国

2013-02-27 23:29:55 | 球音中毒患者の日々

なんか、本当すいません…………と謝りたくなる様な昨日の阪神対侍JAPANとの強化試合から明けて…


気不味い雰囲気を引きずったままの京セラドームにやって来ました。

気不味い雰囲気のせいか、薄暗いわ底冷えするわ………っていつも通りか(-_-;)

オリックス戦はいつも薄暗いんですが、この試合はいつにも増して暗かったです。

パリーグの選手はよくやってるなーといつも関心します。
この後、同じグランドで阪神対キューバがあったんですが、どの位明るかったか知りたいですね。(`・ω・´)



ブレブレで何や分かれへんし



これもブレブレですんません。平野です。(^_^;)
歓声が沸き起こってました。
ヒットは出なかったんですが、姿が見られて良かったです。


この後、更に大きな歓声を浴びたのが寺原の人的補償で移籍してきた馬原。
最後の抑えとして9回に登板。
148キロを出してたんですが、先頭にヒットを打たれました。(^_^;)
しかし、次の打者をゲッツーに仕留めて事実三凡。
怪我明けで今の時期に140後半出せるのは凄いですよ。

オリックスは八木→鴨志田→吉野→平井→馬原と移籍組リレー(平井は出戻りっちゃ出戻りなんだけど)
不安定だったのは八木だけで、後は安定してました。
中国代表は先発が球速はそこそこでしたが、キレもあってコントロールも良かったみたいで、この投手が本戦で先発したらマズイかな~と思いました。

守備も格段に良くなってたんですが、ブラジルもそうなんですが、集中力がもたないみたいですね。
大差がつくとガラガラ崩れてしまいます(^_^;)

オリックスは昨シーズンは怪我してた選手が多くて、グッチなどは久しぶりにみました。
ヒットも出ましたし、元気で良かったです。

スタンドはガラガラでした。流石にこれ見に来る物好きは私くらいやろう…と思っていたら、コメンテーターでお馴染みの某西○辺氏もいらしてて、どんだけ物好きやねん…あんたも好きねえ・・・・と(苦笑)(^_^;)

私は流石にこの後の阪神キューバ戦は見ずに帰ったんですが、長い試合だったみたいで…(^_^;
ああ、でも見たかったなあ・・キューバ




しかし、毎年毎年言いたかないんですが………………

マジ寒いんですけど(-_-;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする