オープン戦がいつの間にか始まっていました(^^;)
実は家事や画業との両立のために新しいパートを始めたので、新しい生活パターンに慣れるまでちょっと苦労している今日この頃です。
何を始めたかと言うと、コンビニのバイトですね。
しかも早朝なんですよ。
朝の6時から9時で駅前なので通勤通学の客でごった返す時間帯です。
3時間が15分くらいに感じます。マジで。
先月始めた時は5時半に家を出ると真っ暗だったんですが、今は白々と空が明るくてうれしいですね~
部活の朝練を思い出しますよ。これは嬉しくないけど。。
で、朝の通勤客ってスポーツ新聞を買う人多いんですよね(^^;)
しかも何部も何部も(^^;)
オリンピックの時は羽生君一色でしたが(今も時々一面羽生君)
やっぱり関西スポーツ紙はオープン戦が始まると阪神ですねw
で、案外うちの店だけかもしれないけどデイリーが売れない・・・なんでだろ
スポニチ、サンスポはよく出るんだけど・・
前に新聞買って行ったお爺ちゃんと「ロサリオどうですかね~」なんて話かけたら
「阪神の外国人はやってみなわからん!!」
とネガティブ発言。
芯からの阪神ファンと見ました。ありがとうございます(苦笑)
で、本題
いや~~勝てませんでしたね~~オープン戦(笑)
ちょいちょい見てたんですが、全員体動いてないw
めっちゃ疲れてるんちゃうん?
ロサリオなんて下半身グラグラですがな。
私の見解では春に体が動きすぎる選手って夏場ばてるんですよね~
なので、今疲れのピークが来てるのは何の問題もないと思うんですが、問題はそれを見て金本監督がどう思うかですよね。
短絡的に使い捨てしないで欲しいですね。
ちょっと気になるのは昨日どんでんも解説で言ってたんだけど、北條と中谷の捻りの問題ね。
ちょっと前は阪神の選手ってみんな開いて構えてたんですよ。
それで開いた体を閉じてまた振り出す動作が邪魔で、速い球に遅れるので問題視されていた。
今は多分速い球に対応しようと思って回転をすでに始めた状態を作っておいての捻転だと思うんですね。
で、捻転もオープンもそれでいいと思うんですが、問題はその構えから振り出すまでが、どちらの構えでもシンプルでスムーズじゃないので時間かかっちゃうんですよね。
それじゃ捻って構えても意味ないんですよ。
おまけに捻ると外の変化球への対応が難しくなる。
どの選手も来たボールに振り回されてる感じです。
元気なのが二軍でゆっくり調整できた上本っていう皮肉(苦笑)
いや~上本疲れがたまってないと最強ですねw
上本と鳥谷どうしていくんですかね?
結局鳥谷がサードにいて大山か原口がファーストにいてロサリオが脱落する未来が見えちゃって気が気じゃないんですけどね。
結局今年もポイントは一つで
金本我慢しろ
なんですよね。
これに尽きます。
ロサリオ良いと思いますよ。
ええ・・・
実は家事や画業との両立のために新しいパートを始めたので、新しい生活パターンに慣れるまでちょっと苦労している今日この頃です。
何を始めたかと言うと、コンビニのバイトですね。
しかも早朝なんですよ。
朝の6時から9時で駅前なので通勤通学の客でごった返す時間帯です。
3時間が15分くらいに感じます。マジで。
先月始めた時は5時半に家を出ると真っ暗だったんですが、今は白々と空が明るくてうれしいですね~
部活の朝練を思い出しますよ。これは嬉しくないけど。。
で、朝の通勤客ってスポーツ新聞を買う人多いんですよね(^^;)
しかも何部も何部も(^^;)
オリンピックの時は羽生君一色でしたが(今も時々一面羽生君)
やっぱり関西スポーツ紙はオープン戦が始まると阪神ですねw
で、案外うちの店だけかもしれないけどデイリーが売れない・・・なんでだろ
スポニチ、サンスポはよく出るんだけど・・
前に新聞買って行ったお爺ちゃんと「ロサリオどうですかね~」なんて話かけたら
「阪神の外国人はやってみなわからん!!」
とネガティブ発言。
芯からの阪神ファンと見ました。ありがとうございます(苦笑)
で、本題
いや~~勝てませんでしたね~~オープン戦(笑)
ちょいちょい見てたんですが、全員体動いてないw
めっちゃ疲れてるんちゃうん?
ロサリオなんて下半身グラグラですがな。
私の見解では春に体が動きすぎる選手って夏場ばてるんですよね~
なので、今疲れのピークが来てるのは何の問題もないと思うんですが、問題はそれを見て金本監督がどう思うかですよね。
短絡的に使い捨てしないで欲しいですね。
ちょっと気になるのは昨日どんでんも解説で言ってたんだけど、北條と中谷の捻りの問題ね。
ちょっと前は阪神の選手ってみんな開いて構えてたんですよ。
それで開いた体を閉じてまた振り出す動作が邪魔で、速い球に遅れるので問題視されていた。
今は多分速い球に対応しようと思って回転をすでに始めた状態を作っておいての捻転だと思うんですね。
で、捻転もオープンもそれでいいと思うんですが、問題はその構えから振り出すまでが、どちらの構えでもシンプルでスムーズじゃないので時間かかっちゃうんですよね。
それじゃ捻って構えても意味ないんですよ。
おまけに捻ると外の変化球への対応が難しくなる。
どの選手も来たボールに振り回されてる感じです。
元気なのが二軍でゆっくり調整できた上本っていう皮肉(苦笑)
いや~上本疲れがたまってないと最強ですねw
上本と鳥谷どうしていくんですかね?
結局鳥谷がサードにいて大山か原口がファーストにいてロサリオが脱落する未来が見えちゃって気が気じゃないんですけどね。
結局今年もポイントは一つで
金本我慢しろ
なんですよね。
これに尽きます。
ロサリオ良いと思いますよ。
ええ・・・