
えー・・鹿の糞を踏んで歩く事に何の抵抗もないリサ・フェルナンデスです。これで立派な奈良県人です。
そんなわけで、夫は9連休最後のお休みなので、奈良県人らしく東大寺へお参りに行くことにしました。

良いお天気です。
いつものようにJR奈良駅から三条通をテクテク歩いて猿沢の池を左に曲がり、五重塔を横切って東大寺へ向かいます。

110年続くお茶屋さん。
毎年通ってますσ(^^;

えらっしゃーい

「あ・・甘酒ひとつ・・・・」

あいよー!甘酒一つ!
はよしいや!お客さん待ってんで
この直後、おばちゃんに鹿追い用の棒切れで叩き出されてました


ま・・まいう・・
そんなこんなで今回は

大仏殿を正面に見て右に曲がり、若草山に向かってテクテク歩きます。
奈良公園マップ


奥の枯れた芝の色をした山が若草山です。
来週山焼きがあります

テクテクゆる~く坂を上っていくと二月堂です。



お~~~絶景!!
ワンダホー!ビューティホー!!
ここであの有名なお水取りが行われます。
お水取りも一度見て見たいんですが、意外と地元の人は行かないんですよね(^^;

裏道を通って東大寺の裏を抜け、また三条通に向かいます。

目的は一つ。
スピード餅つきで有名な中谷堂さんの草餅を食べるためです。

今日も威勢良く餅つき中です。



流石よくテレビで取り上げられるお餅屋さん。たくさんの有名人が訪れています。
(親父さんが出向いた写真もありますな)
ナイナイ・さんま・チュートリアル・ますだおかだ・フットボールアワー・志村けん・鶴瓶もいました。
さすが、東西のお笑いどころが揃っています。
って言うか~~~~~~

しかし、いつの写真だ?これ・・・・
ちなみに他にスポーツ選手は見当たりませんでした・・。
なんでやねん・・
鹿君働きモンですね。高徳院(鎌倉大仏)のリスより偉いよ、うん。
>地元はいかない
ワタクシも鏑馬や静の舞を見に行かない本鎌倉市民ですので・・。
やっぱり奈良行きたいなぁ・・夜行バスで行くか??
この他にも「障子の奥から手だけ出してお茶を注ぐ志村が演じる死にかけの湯バーバのような本当の店主」とか、「何故鹿煎餅の店を鹿が襲わないのか実は知らない鹿煎餅売りのおばさん」とか色々とネタがあるのですが・・・
と言う訳で、奈良はネタの宝庫です。是非おいでください。
夜行バスありますです。
まるであつらえたような出来のよさではないですか(笑)。
この方、お餅好きなんですかねぇ?おはぎくんや、甘い物好きな某捕手のことは聞いておりますが…。
あ、仙さんも小豆が好きだと言ってましたっけ。
>地元の人は行かない
おりがみさんに続くシリーズとして、神戸市民は意外と行かない異人館、とか。
こないだ加納町の交差点で、おばちゃん3人連れに行き方を聞かれてちょっと困りました(笑)。
ところで、
>何故鹿煎餅の店を鹿が襲わないのか
これ、すごく気になるんですが…。
世間ではヤラセなんじゃないかって疑惑が広まってますよ(嘘)
甘酒旨そうですね。
今日は紀三井寺に行ってきたんですが、甘酒飲めなかったんですよ。自転車で行ったんで。
奈良も自転車で巡りたいんですけどねぇ。
いや、他に交通手段が無いわけじゃないんですが・・・
>意外と地元の人は行かない
大阪城とか通天閣みたいなもんですか?
って言うか、この餅屋の前は散々歩いてるのにこの事に気付いたの今日が初めてなんですよ。
>地元は意外と行かない・・
あーそう言えば異人館って地元の人は行かないかも・・
ちなみに金沢の人が兼六園に意外と行かなかったりするのも知ってます。
名古屋はどうだったかな・・名古屋城??
>何故鹿煎餅の店を鹿が襲わないのか
これね、聞いてみたんですよ、おばちゃんに。
そうしたら
「お客さんの方ばっかり見とるからやろ」
と言うお答え
要するによくわからん・・と言うことなんでしょうね(^^;謎は深まるばかり・・・・
地元関本でもヤスでもハマの番長でもなく今岡ってとこが運命的でしょ?
な ん で や ね ん・・・と
自転車でめぐってる人見かけましたよ。
若草山とか奥山辺りを自転車で行くのって面白そうですやん。
奈良は道が狭いんで、サイクリングがお勧めです。
甘酒は飲めませんけど(^^;
>地元の人は行かない
通天閣も行かないですねえ・・大阪城は遠足とかで必ず行きますけど。
そう言えば私、大阪プロレスについに行かずじまいですよ。嗚呼・・
しかし、新年早々このオチ・・・大爆笑してしまいました。今年はポンセと文子に代わり、この写真がまた出てくることにならないよう願っております。
昨日は大三輪神社、今日は東大寺にお参りなんていいなあ・・・裏山鹿。奈良は大好きで、最近行ってませんが学生時代はよく行きました。ちなみに私は東大寺では戒壇院が好きです。次回はぜひこのおまんじゅう屋さんにも行ってみたいっす。
ポンセと文子の替わりはちょっと・・(負け試合担当)
http://osaka.nikkansports.com/baseball/professional/tigers/p-ot-tp0-20080107-304057.html
しかも、またしてもニッカンに遊ばれてるし・・
>戒壇院
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/e00ac9c04ac00508bfd3c50f3acd97b0.jpg
このお堂でしょうか?
鬼瓦が素敵です(^^)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/53c63d57fbb7a1b39e45720c305fc87b.jpg
今年もよろしくお願いします。
以前深夜放送でやってたのを見ておもろかったので、
一度見に行きたいんですけどねぇ。
あ、まだ健在だったんですか?
負債抱えて解散とか聞いたんでどうなったかと(^^;
私も一度行きたいんですが、あんまりしょっちゅう興行やってるわけじゃなさそうなので、いつも外してばかりです(--;