獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

まだ終わりではない

2009-08-17 16:25:31 | ソフトボールの話
Back Softball のご協力有難うございました。

予想していたとは言え、凹みますね。
何よりネックだったのは資金力のある大リーグの動きの鈍さだった訳で・・。
そう、カネなんですよ。全てはカネ・・・。


それに昔からとは言え世界カップ戦に4国しか参加しないような状況では、いくらアピールした所で普及しているとは言えないと思いますので。

ソフトボール協会のホームページには
「Back SoftBall」は終わらない
と、トップに表記がありました。


あと11年ですか・・・
まあ、でも丁度いい時間かもしれませんね。
世界に普及する時間と去年上野の熱闘を見た子達が育って行く時間。
10年はかかるでしょう。


まだアジア大会もありますし、世界選手権もあります。


それと、やはり道具や施設にお金がかかるのが問題です。
普及しているとされる日本でも気軽に使えるソフトボール場は少ないです。
(金沢などはいい施設がいっぱいあったのですが・・)

これらのハードルを下げていく事が大事でしょう。
何より野球界との切り離しが大事なのですが・・。




*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:




さて、
天理が負けちゃいました。

うちの娘ちゃんは天理の病院にかかっているので(県内の病院5軒に断られて唯一引き受けてくれたありがたい病院デス)物凄く応援していたのですが、駄目でした・・嗚呼、惜しかった・・・。
4番のショートの西浦君、凄くタイプのプレーヤーだったのに・・・



昨日の夜、毎年起こる冷えからの腹痛で貧血起こすし(またか)

たまに弱ると夫が面白がるし(外道・・・)

その癖魚を焼く事もおぼつかない夫と口ばかりで何も出来ない娘の不毛な言い争い(仲悪いなあ・・性格似てるから)
を尻目に



黙って味噌汁を作ってくれたJr.に幸あれ・・・


ええ、豆腐はグッチャグチャでしたが、ダシとらずにミソだけぶち込んだ娘の味噌汁よりは数段上でした。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思うに (ハムぞー)
2009-08-17 22:13:44
Jr.君は
いわゆる「草食系」??

今流行ってるらしいし
チャンスでは(何が?)

書いてる私は
「人を食っている」のかも・・・
返信する
えらい!! (ソナチネ)
2009-08-17 22:31:42
Jrくん、えらいです。
なんか味噌汁作ってる後姿が想像できて、泣けてきます。

11年後のソフト復活!!
私も微々たるものですが、応援いたします。
返信する
ハムぞー所長 (りさ・ふぇるなんです)
2009-08-17 22:51:13
>Jr.
草食も草食、夜行性の草食です。
でも群れるのが大嫌いです。

>人を食っている

ハイハイ、座布団座布団。

返信する
ソナチネさん (りさ・ふぇるなんです)
2009-08-17 22:53:32
いや~~
多分、自分が味噌汁飲みたかっただけだと思うのです。
結構彼は自分が食べたいものはマメに作ります。

>11年
11年たったら何が起こるかわかりませんもんねえ。
ヨーロッパ人が偉そうなことだけは変わらない気がしますが。。
返信する
隼人もまけマスタ (おりがみ)
2009-08-17 22:54:29
Jr画伯は味噌スープもできるんですね??
感心感心!

お迎えに来た親御さんが「おりがみセンセー、隼人負けチッタヨー」と教えてくれてこの夏のささやかな楽しみが一つ終わってしまいました。
したむすめは「まだ中京大が残ってる」とはしゃいでますが、高知も消えて甲子園から興味のボルテージが下がってゆくおりがみであります。

>ソフト
11年・・・保育の世界でいえば2セットに満たない期間です。付き会いますよ。
返信する
やっぱゼニでっせ (大黒屋)
2009-08-17 23:15:42
それと『テレビ』でっせ。

7人制ラグビーなんて試合時間的にもテレビサイズだし、ゴルフも比較的試合時間決まってるし、渦が居るし。バレーボールも五輪のテレビ中継の為にルールが変わったようなもんですからねぇ。
ルール変えてまで復活させるか?
うーん・・・

>味噌汁
出汁は難しいざんすよ。
いくら教わっても同じ味が出ませぬ。
年季と適当レシピは無敵です(^^;)
>天理が負けちゃいました。
横浜隼人も負けたし、一応地元だけどPLには正直そんなに思い入れが無いし・・・
“元祖似てるユニ”の帝京でも(違)


返信する
おりがみさん (りさ・ふぇるなんです)
2009-08-17 23:26:05
>味噌スープ
彼が湯がいたそうめんは私より麺が引き締まって美味しいそうです。

>高校野球
天理の4番西浦君は久しぶりに「どストライク」なスラッガーです。彼の「シレッ」とした風格のある打席がもう見られないのは残念です。
隼人も高知も負けましたね(;-;)
はあ・・

>11年
そうですねー
あと11年くらい・・・わははは
返信する
大黒屋さん (りさ・ふぇるなんです)
2009-08-17 23:30:15
>テレビ
テレビ=ジェニ
ですな~とどのつまり。。
普及率とか奇麗事言うなよなー
野球だっていきなりタイブレークにしたりしたじゃねーか!
(プンプン)

>味噌汁
いえ、息子のは出汁の元使ったんですけどね(^^;

>PL
もうそこしか残ってませんか・・
はあ・・西浦~~(まだ言うか)
返信する
(´・∀・`) (アイ)
2009-08-18 00:37:08
ミソスープと言えば!!
歌う食欲魔神!!
by川原泉(`・∀・´)


全ッッッ然話変わりますけど、今回の世界陸上の織田裕二テンション低くないですか?(´ε`)
なんかあったんかと心配で心配で(´ε`)
返信する
アイさん (りさ・ふぇるなんです)
2009-08-18 07:10:20
>ミソスープ
ミソスープは哲学する・・だよね?

>織田裕二
陸上全く見られてない(--;)
でも、彼ももうええ歳なのでキャラ変えようと思ってるんじゃ(^^;
返信する
横レス失礼 (たに)
2009-08-18 08:34:59
世界陸上のテンション低いのはこのクレームのせいでは?
http://www.sanspo.com/geino/news/090725/gnj0907250506015-n2.htm

結局、番組作る側が競技に愛があるか否か、だと思いますが。
返信する
たにさん (りさ・ふぇるなんです)
2009-08-18 12:24:18
ああ、なるほど・・
大阪の時に「ええんかいな・・・」とは思ってたんですが、でもこの方式結構他の局も真似してますよ。
卓球の世界選手権の時なんかもっと酷かったと思うのですが(^^;

>競技に愛
TBSにそれを求めるのがそもそも・・・・
返信する
世にも奇妙な物語 (西田辺)
2009-08-18 18:29:37
味噌汁とお子さんの話題が出たので。
この春、私の母親が亡くなったんですが、四十九日を
過ぎた辺りに急に上の子(小6)が「味噌汁作る」と
言い出しまして、まぁ子供の遊びだろと家族誰もが
期待もせずやらせたんです。
嫁が少しアドバイスして出てきた味噌汁がかなり
イケてたのでみんなビックリ!
嫁が教えたにも拘わらず、味噌の濃さは母のに近い。
性格も引っ込み思案だったのが、やたら積極的に。
母も、自分の姉を引き連れて天童よしみや氷川きよしの
コンサートに行くような性格でした。
何とも血の繋がりの不思議さを感じております。
返信する
西田辺さん (りさ・ふぇるなんです)
2009-08-18 20:00:30
お母様亡くなられたんでしたね。
お悔やみ申し上げます。

>味噌汁
それは眠っていた遺伝子が目覚めたという事でしょうか・・・?(^^;
お母様もお喜びでしょう。
うちは私の亡父が料理が得意な人でした。
私は父に似ているので、ある意味息子には父の味が引き継がれた事になるのですね。
娘の方が亡くなった義母の大雑把な性格に似てきた気がして・・(^^;)
義母は大変な読書家で勉強家だったので、そう言う所が似てくれれば良かったんですが(笑)
返信する

コメントを投稿