無事にヴィトリアへ到着しました!
ブラジルってポルトガル語なんですね!
イタリア語に似てる単語が多いですが、フランス語の発音に近いものもあって、
変化が複雑そうな感じです。
ちょっとだけおぼえたポルトガル語のご紹介♪
エゥ ゴスト ヴィトーリア! 私はヴィトリアが好きです。
ムイット ボニータ!!! とっても美しいです。
こちらの日系の皆様に、あたたかく迎えていただき、何不自由なく過ごさせてもらっています。
いよいよ明日がヴィトリアでの演奏会本番です。
一生懸命演奏したいと思います!
ブラジルってポルトガル語なんですね!
イタリア語に似てる単語が多いですが、フランス語の発音に近いものもあって、
変化が複雑そうな感じです。
ちょっとだけおぼえたポルトガル語のご紹介♪
エゥ ゴスト ヴィトーリア! 私はヴィトリアが好きです。
ムイット ボニータ!!! とっても美しいです。
こちらの日系の皆様に、あたたかく迎えていただき、何不自由なく過ごさせてもらっています。
いよいよ明日がヴィトリアでの演奏会本番です。
一生懸命演奏したいと思います!
長かった!!やっとサンパウロに着きました~!!離発着の待機で24時間以上飛行機に乗ってます。到着後すぐですが、次の空港へむけ車で移動します。今日はビトリアまで行く予定です!
※みなさん、コメントありがとうございます!なかなかレスができませんが、楽しみに読んでいます!
※みなさん、コメントありがとうございます!なかなかレスができませんが、楽しみに読んでいます!
今からブラジルへ行ってきます。
成田からニューヨークまで12時間、乗り換えてさらに12時間たったらやっとサンパウロに到着です!計24時間のフライト!遠いですね~〓
サンパウロに到着後、車で別の飛行場へ移動し、まずヴィトリアへ飛ぶ予定です。
今回は、サンパウロ、ヴィトリア、リオデジャネイロ、イグアスの四都市をまわります。
イグアスへはパラグアイから陸路による国境越えがあり、初体験にワクワクです〓
ではみなさん、行ってきます!
成田からニューヨークまで12時間、乗り換えてさらに12時間たったらやっとサンパウロに到着です!計24時間のフライト!遠いですね~〓
サンパウロに到着後、車で別の飛行場へ移動し、まずヴィトリアへ飛ぶ予定です。
今回は、サンパウロ、ヴィトリア、リオデジャネイロ、イグアスの四都市をまわります。
イグアスへはパラグアイから陸路による国境越えがあり、初体験にワクワクです〓
ではみなさん、行ってきます!
声楽家の橘 麗子さんとお会いしてから、日本の歌を勉強、演奏する機会が増えました。
先生はたくさんのレパートリーをお持ちなので、私はそのつど一所懸命に勉強しているという感じなのですが、ふと思ったこと・・・・
「山田耕作の歌曲が好きだなぁ
」
歌詞も和声も、全てが心に響いて感動するんです。
そういえば、タイのバンコク日本人学校に初めて赴任した年、私は山田耕作の歌曲について研究授業を行いました。
教育系の専門ではないので、それはとても大変なことでしたが、歌詞とメロディーの関係や、和声進行について・・・など、ちょっと大人向けの内容で授業をしたんです。
そして、2年目の最後の年には、「ふるさとの4部合唱」をテーマに、自分たちで合唱練習できるというところまで実践しました。
この年の卒業式には、小学校6年生のこどもたちが、一番をアカペラで歌い、2番を2部合唱で、3番を3部合唱で、そしてそこから転調し、もう一度サビを4部合唱に広げて歌い上げたんです。
(伴奏のアレンジにもけっこう苦労しました。)
今振り返って思うと、めちゃくちゃな要求をしたり、ずいぶん無理なこともやったな~と、反省することだらけなのですが、当時は当時なりに真剣にやってたことも事実です。
そんな自分についてきてくれたこどもたち・・・・・
本当に、やさしくて、純粋で、力のある子たちだったんですよね。
最近、私の大学、大学院時代の同期で、とても仲のよかったお友達のもとで、当時の子がピアノを習っていることが発覚しました。
彼女と、そのお母様まで私のことを憶えていてくださり、写真まで大事に持っていてくれていたのだそうです。
私は決してよい先生ではなかったと思うし、その子のことも、もっともっと皆の前で輝かせてあげたかった・・・と後悔していたんです。
でも、いまだに音楽を続けていてくれて、私との授業、思い出を大事にしてくれていて、とっても嬉しかった。。。。
当時の子どもたちはもう高校生。
あの2年間、こどもたちに歌うことの楽しさ、歌声の美しさを伝えたくて、ずいぶんがんばって合唱に取り組んでいました。
もうほとんど連絡がとれないけれど、あのときのみんなが「歌」を楽しんでいてくれたらいいなぁと思います。
先生はたくさんのレパートリーをお持ちなので、私はそのつど一所懸命に勉強しているという感じなのですが、ふと思ったこと・・・・
「山田耕作の歌曲が好きだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
歌詞も和声も、全てが心に響いて感動するんです。
そういえば、タイのバンコク日本人学校に初めて赴任した年、私は山田耕作の歌曲について研究授業を行いました。
教育系の専門ではないので、それはとても大変なことでしたが、歌詞とメロディーの関係や、和声進行について・・・など、ちょっと大人向けの内容で授業をしたんです。
そして、2年目の最後の年には、「ふるさとの4部合唱」をテーマに、自分たちで合唱練習できるというところまで実践しました。
この年の卒業式には、小学校6年生のこどもたちが、一番をアカペラで歌い、2番を2部合唱で、3番を3部合唱で、そしてそこから転調し、もう一度サビを4部合唱に広げて歌い上げたんです。
(伴奏のアレンジにもけっこう苦労しました。)
今振り返って思うと、めちゃくちゃな要求をしたり、ずいぶん無理なこともやったな~と、反省することだらけなのですが、当時は当時なりに真剣にやってたことも事実です。
そんな自分についてきてくれたこどもたち・・・・・
本当に、やさしくて、純粋で、力のある子たちだったんですよね。
最近、私の大学、大学院時代の同期で、とても仲のよかったお友達のもとで、当時の子がピアノを習っていることが発覚しました。
彼女と、そのお母様まで私のことを憶えていてくださり、写真まで大事に持っていてくれていたのだそうです。
私は決してよい先生ではなかったと思うし、その子のことも、もっともっと皆の前で輝かせてあげたかった・・・と後悔していたんです。
でも、いまだに音楽を続けていてくれて、私との授業、思い出を大事にしてくれていて、とっても嬉しかった。。。。
当時の子どもたちはもう高校生。
あの2年間、こどもたちに歌うことの楽しさ、歌声の美しさを伝えたくて、ずいぶんがんばって合唱に取り組んでいました。
もうほとんど連絡がとれないけれど、あのときのみんなが「歌」を楽しんでいてくれたらいいなぁと思います。
ディーリアス作曲「伝説」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もともとはヴァイオリンと管弦楽のための作品だそうですが、ピアノ版もとても素敵に作られていて、特に中間部でのヴァイオリンの重音とのかねあいにはグッときます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
どうしても演奏してみたくなり、楽譜を探しに行ったのですが、やはり海外発注になるとのこと・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「早くても1ヵ月半はかかるので、年明けを考えていてください。」
その翌日、もう一度お店に電話をかけてみたところ、
「急ぎですか?航空便の運賃を負担していただければ、1ヶ月で届きます。通常便だと2~3ヶ月です。」
と言われました。
「1ヶ月で届くなら!」と思い、注文をしたのですが、夕方に届いたFAXの受注書には手書きで「1ヶ月少々」と付け足されていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
できるだけ早く楽譜を手に入れたい私・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
この時期の1ヵ月半とか1ヶ月少々というのは、年末年始をはさむので、際どいラインなんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
心配です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もともとはヴァイオリンと管弦楽のための作品だそうですが、ピアノ版もとても素敵に作られていて、特に中間部でのヴァイオリンの重音とのかねあいにはグッときます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
どうしても演奏してみたくなり、楽譜を探しに行ったのですが、やはり海外発注になるとのこと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「早くても1ヵ月半はかかるので、年明けを考えていてください。」
その翌日、もう一度お店に電話をかけてみたところ、
「急ぎですか?航空便の運賃を負担していただければ、1ヶ月で届きます。通常便だと2~3ヶ月です。」
と言われました。
「1ヶ月で届くなら!」と思い、注文をしたのですが、夕方に届いたFAXの受注書には手書きで「1ヶ月少々」と付け足されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
できるだけ早く楽譜を手に入れたい私・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
この時期の1ヵ月半とか1ヶ月少々というのは、年末年始をはさむので、際どいラインなんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
心配です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ブライダルのお仕事に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
嬉しかったことがふたつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
一つ目は、花嫁さんからドラジェサービスを受けたこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
ピアノを弾いている私にも、一つそっと置いていってくれたんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
それがとっても嬉しくて、一日ハッピーな気持ちでいることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
ドラジェ効果抜群です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ふたつ目は、素敵なヴァイオリニストの方とご一緒できたこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あまり男性ヴァイオリニストの方と演奏することがなかったので、なんとなくそれだけで少しドキドキしてしまいましたが、気さくで親切な楽しい方で、ホッと一安心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
演奏も素晴らしくて、一緒に演奏できたことがとっても楽しかったんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今年に入ってから、何度となく両親や友達に「今度生まれ変わったら、ピアノと弦楽器のどちらをやるかで真剣に悩んでるんだけど・・・。」という話をしていて、
さんざんバカにされているのですが、また今夜も考えてしまいそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
弦楽器って素敵だなぁ・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
嬉しかったことがふたつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
一つ目は、花嫁さんからドラジェサービスを受けたこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
ピアノを弾いている私にも、一つそっと置いていってくれたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
それがとっても嬉しくて、一日ハッピーな気持ちでいることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
ドラジェ効果抜群です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ふたつ目は、素敵なヴァイオリニストの方とご一緒できたこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あまり男性ヴァイオリニストの方と演奏することがなかったので、なんとなくそれだけで少しドキドキしてしまいましたが、気さくで親切な楽しい方で、ホッと一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
演奏も素晴らしくて、一緒に演奏できたことがとっても楽しかったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今年に入ってから、何度となく両親や友達に「今度生まれ変わったら、ピアノと弦楽器のどちらをやるかで真剣に悩んでるんだけど・・・。」という話をしていて、
さんざんバカにされているのですが、また今夜も考えてしまいそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
弦楽器って素敵だなぁ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
火柱のはためく峰も 年古りて緑の臥牛
宇賀の浦 風の砂山 波寄せてくずれ流るる
見よや物なべて移ろう 窮みなし流転の相
青山ダイヤモンドホールで開催された 白楊ヶ丘同窓会東京支部の親睦会に初めて参加しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
残念ながら同期生は一人もいませんでしたが、たくさんの素敵な方と知り合うことができ、懐かしくて、楽しいひと時を過ごしてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
校歌が歌えるかどうか心配でしたが、案外おぼえているものですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
いろいろなことを思い出して、歌いながらちょっと感動でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今回、この同窓会にお誘いくださった78期生のROROさんは、ピアノが全くの独学とのことですが、素敵な演奏をなさるので本当にビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
また来年が楽しみになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
宇賀の浦 風の砂山 波寄せてくずれ流るる
見よや物なべて移ろう 窮みなし流転の相
青山ダイヤモンドホールで開催された 白楊ヶ丘同窓会東京支部の親睦会に初めて参加しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
残念ながら同期生は一人もいませんでしたが、たくさんの素敵な方と知り合うことができ、懐かしくて、楽しいひと時を過ごしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
校歌が歌えるかどうか心配でしたが、案外おぼえているものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
いろいろなことを思い出して、歌いながらちょっと感動でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今回、この同窓会にお誘いくださった78期生のROROさんは、ピアノが全くの独学とのことですが、素敵な演奏をなさるので本当にビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
また来年が楽しみになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
先週末、とあるオーディションに伴奏者として同行しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
あまり詳しく内容を聞いていなかったのですが、普通のオーディションとは一風違っている感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
一般企業の方が企画すると、こういう感じになるのかなぁ?という印象です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
演奏者に対する気遣いは親切で丁寧でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
一応はオーケストラメンバーを集めるということになっているみたいですが、ジャンル問わず・・・ということにもなっているそうで、ジャズやポップスなど、いろいろな方が参加されていました。
審査員席の後ろに、演奏者が待機する状態になっているので、会場内で必ず5人前の演奏から聞いて待つという体制だったのですが・・・・
クライスラーを無伴奏で演奏するヴァイオリンの方の前が。
「曲名:宇宙刑事ギャバン ジャンル:自作曲」
「曲名:未定 」
「曲目:未定 」
どんなジャンルでも演奏するのは大変なので・・・・。
これでは自分の世界に入りづらかったりしますよね??
ここで休憩無し?????と思わず、一人で突っ込みを入れちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
審査員5人のうち3名がNHK交響楽団関係の方だったのですが、どんな審査になるんでしょう?
記者席も設けられていて、目立った方はインタビューなどをうけているようでした。
なかなか面白いオーディションでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
あまり詳しく内容を聞いていなかったのですが、普通のオーディションとは一風違っている感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
一般企業の方が企画すると、こういう感じになるのかなぁ?という印象です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
演奏者に対する気遣いは親切で丁寧でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
一応はオーケストラメンバーを集めるということになっているみたいですが、ジャンル問わず・・・ということにもなっているそうで、ジャズやポップスなど、いろいろな方が参加されていました。
審査員席の後ろに、演奏者が待機する状態になっているので、会場内で必ず5人前の演奏から聞いて待つという体制だったのですが・・・・
クライスラーを無伴奏で演奏するヴァイオリンの方の前が。
「曲名:宇宙刑事ギャバン ジャンル:自作曲」
「曲名:未定 」
「曲目:未定 」
どんなジャンルでも演奏するのは大変なので・・・・。
これでは自分の世界に入りづらかったりしますよね??
ここで休憩無し?????と思わず、一人で突っ込みを入れちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
審査員5人のうち3名がNHK交響楽団関係の方だったのですが、どんな審査になるんでしょう?
記者席も設けられていて、目立った方はインタビューなどをうけているようでした。
なかなか面白いオーディションでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)