毎年、3月恒例の発表会のお知らせです。
今年はソロが23名、第3部のアンサンブルでは二台4手、二台6手、二台8手、生徒と保護者の方々によるトリオ(フルートやチェロ)など、とても華やかなプログラムになりました。
サティのピアノ曲では、プロジェクターにて画像(保護者の方制作の素敵なイラスト)を投影しながら、フランス語による朗読も付きます。
今回のゲストは、作曲家 夏田昌和先生。
お忙しい中、子供達のために二台ピアノのアレンジをしてくださいました。
私が言うのもなんですが、こういう曲を演奏する子供達が羨ましい!
だって素敵なんですもん♪
小さい頃から本物の楽曲に触れ合えることは、子供達にとって大きな財産になるはず。
先生が、一台でも弾けるように素敵なアレンジをしてくださっているので、発表会後もレッスンで使っていこうと思っています。
今年は16時半開演になりますが、全体で三部構成、それぞれ1時間ずつの予定です。
ぜひお気軽に足をお運びください!
プログラムのデザインは親子で通ってくださっている生徒のお父様です。
お教室の雰囲気の出ている素敵なプログラムとなりました!
皆様の協力に感謝!!