Risa’s 音楽雑記

ピアニスト 山形リサのブログです。
音楽の話を中心に、日常の出来事などを気ままに綴っています。

第22回盲導犬育成チャリティーコンサート

2016-11-29 22:29:01 | Weblog


12月4日のコンサート。
テノール歌手の天野さんの伴奏で栃木に行きます。
お近くの方はぜひいらしてくださいね。

今日は朝9時から天野さんと伴奏合わせでした。
朝一番で申し訳なかったのですが、1日のスタートを音楽から始められるのはちょっと幸せ!
気持ちの良い1日となりました!


夜の銀杏並木

2016-11-28 19:48:59 | Weblog


東京に戻りました!

こんなに綺麗なのに、寒〜い!!

今年の私は、自分で言うのもおかしいのですが、自分の限界に挑戦!という本気モードの忙しさです。
身体中にファイテンを貼りながら時間に追われて走り回る日々…
元気にはしているのですが、なかなかメールその他できない状態になっています。
特にパソコンはほとんど触れないので、お急ぎの時はお電話でお願いします!
12月中旬を過ぎたら少し落ち着きますので、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

わさび菜寿司

2016-11-27 16:21:05 | Weblog


テレビでも紹介されたというお弁当。

ふたをあけるとこんな感じ↓



かわいいですねぇ!

法隆寺の近くにいるのですが、1日ホールで缶詰めです。
雨が凄くて、ちょっと抜け出して法隆寺へ…とはいかずざんねん(笑)

でも小ホールも大ホールも楽しめたのでそれが一番!



↑いかるがホールでした。

そして、せんとくんとしかまろとパゴちゃん。


尊敬する皆様と!

2016-11-20 22:57:14 | Weblog


じゃじゃん!

フィガロは笹倉直也さん、スザンナは林恵麻さん、伯爵夫人は佐藤夕鼓さんです。

私はピアノメイド(笑)

演奏家として大先輩にあたる方々。
今回の本番はちょっと特殊な形式だったので、笹倉さん、恵麻さん、夕鼓さんのお力なくしては成立しないものでした。

音楽で生きていくことは簡単ではありません。
長年、勉強し、研鑽に研鑽を重ねて、実力を磨いても、音楽を続けられる人は少ないのではないでしょうか。
だから、プロとして活躍し続けている方というのは、やっぱり特別なんです。
音を聴けばわかります。

今回もまた、共演していただき、皆さんに触発され、音楽に対する想いが一層膨らみました。
いつも本当にありがとうございます。

また次もすぐに…(*^^*)

ソプラノ歌手 佐藤夕鼓さん

2016-11-16 23:46:59 | Weblog


いつもお世話になっているソプラノ歌手の佐藤夕鼓さん。

今日はオペラの練習。

イタリア語もたくさん教えていただきました!
夕鼓さん、いつもありがとうございます!!


楽しい時間はあっという間。
一日中、音楽のことだけに集中できたらいいのですが…


そんなことを思いながらふと入ったコンビニ。
頭の中はずっとイタリア語の歌詞がぐるぐるしていて、持ち歩き用に買ったはずのペットボトルがまさかの1リットルでしたΣ(・□・;)
なんか重いな〜とは思ってたんですが、気がついたのは自宅に戻ってから…!!

今年は年末まで予定がびっしりで、ちょっと追い込まれています。

二期会ドイツリート

2016-11-11 15:24:54 | Weblog


渡邊明先生のドイツリートのレッスンの伴奏をしてきました。

自分なりに仕上げていったつもりでしたが、あっという間に違う音の景色が広がって…

一流の先生の目や耳は素晴らしい。
わずかな隙も見逃されることなく指摘されます。

「それは倚音らしく弾いてよ」

やっぱり音楽って面白い!
音楽って素敵!!

まだまだ勉強しなければ…



デザイナー 金安正臣さん

2016-11-10 18:44:08 | Weblog


お世話になっているデザイナー、金安さんに久しぶりにお会いしました。

私の着物ドレスを作ってくださった方です。

ついつい膨らんだり萎んだり〜…f^_^;)
少し調整をお願いしました。

金安さんの展示会は毎年6月。
来年もまた神楽坂で開催されるそうなので、近づいたらまたご紹介したいと思います。