今年、マトリョーシカが密かなブームになっているらしいですね。
友人の一人が、京都にあるマトリョーシカ専門店に行く計画を練っているとかで、お店のURLを教えてくれました。
早速のぞいてみると、マト(マトリョーシカを勝手に省略します)が高価でびっくり!!
http://matryoshka.cart.fc2.com/?sort=&ca=10&word=&page=1
私もロシアでマトを買い漁った経験がありますが、何ルーブルだったかなぁ。。。
忘れちゃったけど、このマトはかなりお安く手に入ったタイプです。
そう!
いいマトになればなるほど、中のマト数が多いんですよ。
外側が大きいからといって、中のマト数が多いとは限らず、小さいマトでも、すごーく手の込んだマトは米粒くらいのマトまで入っていて高額でした。
ところで、このマトリョーシカ。
日本の箱根の入り子細工がロシアに伝わったものだったんですね。
http://dadandmam.whitesnow.jp/sub3-011.htm
日本の七福神・・・・ちょっと怖い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ロシアのマトは、
・ポポロフ・メイデン系
・セミョーノフ系
・キーロフ系
・セルギエフ・ポサード系
・ノーリンスク系
・アーティスト系
と、6種類の系統があるそうです。
あらららら。
多分ですが、私。
全種類、もしくはノーリンスク系以外のマトを全部持ってます。
(↑実家でもう一度よくチェックしてみます。)
ロシアの市場で目新しいマトを全部Getしてきたつもりでしたが、なかなか目利きだったんですね♪
一番のお気に入りは、ポポロフ・メイデン!
マト作りの村として有名なだけあって、昔ながらのダサカワな表情のマトがたまらないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
この村の最高のマトは、80マトあるんですって!!
う~~~ん。
いつかGetしたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
友人の一人が、京都にあるマトリョーシカ専門店に行く計画を練っているとかで、お店のURLを教えてくれました。
早速のぞいてみると、マト(マトリョーシカを勝手に省略します)が高価でびっくり!!
http://matryoshka.cart.fc2.com/?sort=&ca=10&word=&page=1
私もロシアでマトを買い漁った経験がありますが、何ルーブルだったかなぁ。。。
忘れちゃったけど、このマトはかなりお安く手に入ったタイプです。
そう!
いいマトになればなるほど、中のマト数が多いんですよ。
外側が大きいからといって、中のマト数が多いとは限らず、小さいマトでも、すごーく手の込んだマトは米粒くらいのマトまで入っていて高額でした。
ところで、このマトリョーシカ。
日本の箱根の入り子細工がロシアに伝わったものだったんですね。
http://dadandmam.whitesnow.jp/sub3-011.htm
日本の七福神・・・・ちょっと怖い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ロシアのマトは、
・ポポロフ・メイデン系
・セミョーノフ系
・キーロフ系
・セルギエフ・ポサード系
・ノーリンスク系
・アーティスト系
と、6種類の系統があるそうです。
あらららら。
多分ですが、私。
全種類、もしくはノーリンスク系以外のマトを全部持ってます。
(↑実家でもう一度よくチェックしてみます。)
ロシアの市場で目新しいマトを全部Getしてきたつもりでしたが、なかなか目利きだったんですね♪
一番のお気に入りは、ポポロフ・メイデン!
マト作りの村として有名なだけあって、昔ながらのダサカワな表情のマトがたまらないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
この村の最高のマトは、80マトあるんですって!!
う~~~ん。
いつかGetしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)