晴乗雨読な休日

休日の趣味レベルで晴れの日は自転車に乗ってお出かけ。雨の日は家で読書。

宇江佐真理 『雪まろげ 古手屋喜十為事覚え』

2022-10-30 | 日本人作家 あ

気がついたら10月もおしまい、今年も残すところあと2ヶ月となってしまいました。今年やり残したことを残り2ヶ月でどうにかしようと足掻いても無駄なことは承知ですので、もう今さらジタバタしません。こういうのを「泰然自若」っていうんですかね。ものすごく良いふうに解釈してますが。

お相撲さんが横綱大関に昇進するときの口上で4文字熟語を入れるのが恒例になってましたが、「泰然自若」ってありましたっけ。

どすこいどすこい。

 

宇江佐真理さん。この作品は「古手屋喜十為事覚え」が一作目でその続編というかシリーズ二作目。まだ一作目を読んでないのに先に二作目を読むというウッカリさん。別に可愛くはないですね、むしろ頭の病気を疑いましょう。これもオンラインショップで買う弊害といいますか。でも裏表紙の説明にもそれに関しての説明がなかったのでもしかして本屋さんでもこれしか売ってなかったら間違って買っちゃってたかもしれません。

浅草、田原町にある古着屋「日乃出屋」の主人、喜十と妻、おそめ。お世辞にもあまり繁盛しているとはいえません。町奉行隠密廻り同心、上遠野(かとの)はちょくちょく日乃出屋に顔を出します。犯罪捜査の手がかりのためなのですが、喜十も捜査を手伝ったりしています。

新太という少年は、朝になると本所業平橋の近くでしじみを採って、それを売り歩いて生計の足しにしています。父親は早死にしてしまい、母と下に四人の弟妹がいて貧しい暮らし。そんなある日のこと、母が新太に向かってまだ赤ん坊の末っ子の捨吉をどこかに捨てて来ておくれと頼みます。仕方なくしじみの売り歩きのときに捨吉をちゃんと育ててくれそうな家を探していると、浅草にある古着屋「日乃出屋」から男が出てきて新太のしじみを買うといいます。店の女房も出てきますが、子はいなさそう。優しそうな夫婦だったので、新太はここに決めます。そして真夜中、捨吉を抱いて日乃出屋の玄関先に・・・という「落ち葉踏み締める」。

子のいなかった日乃出屋の夫婦は捨吉を育てることに。同心の上遠野がやって来て、奇妙な話をします。近くに住む十八の男が、いきなり自分は七つのころに幽界に行ったことがあると言い出し、それが偉い学者の耳に入って、その男が学者の家に住み込むことになり・・・という表題作の「雪まろげ」。

上遠野の下で働く岡っ引きの銀助が日乃出屋にやって来ます。なんでも喧嘩騒ぎをしていた男が女物の紙入れを持っていて、しかもその紙入れはかなり高級品ということですが、本人は拾ったというのですがどうにも怪しいということで喜十に探してほしいと丸投げ。この紙入れは「紅唐桟」という生地でできていて、喜十は日本橋にある知り合いの袋物屋で聞くと、これは「鈴よし」の師匠の作じゃないかと教えてもらい、鈴よしに行って紙入れを見せると確かにうちのですといいますがこんな高価な品を落として届け出が出ていないとは・・・という「紅唐桟」。

上遠野と銀助が日乃出屋にやって来ていきなり「行き倒れが出た」と言います。なんで喜十のところに来たのかというと、その死人はとても珍しい半纏のような上着を着ていたというのですが、その上着を見た喜十はたしかに見たことのない上着で、店先にしばらく置いておくことになったのですが、数日後、ある娘が店先の上着を「この縫い取りは(こぎん刺し)ではありませんか」と・・・という「こぎん」。

四十くらいの顔に瘤のある女が「くたくたになった浴衣や襦袢はありませんか」と店に来ます。いっしょに息子も連れてきていて、息子の肌荒れがひどいので着古した柔らかい肌着でないと着られないとのことで、その息子も店に入ってもらいますが、鮫肌といいますか、ざらざらして灰色がかっています。後日、喜十は別の用事である町医者を訪ね、肌荒れの男の話をして・・・という「鬼」。

捨吉が日乃出屋に来てもうすぐ一年になります。するとそこに小さい子が店先をうろついていたので誰だと聞くと捨吉の兄だと名乗ります。しかしあのしじみ売りの新太は捨吉を日乃出屋に置いていったあと死んでしまったはずで、新太の弟の幸太だといいます。たしか弟妹たちは親類の農家に引き取ってもらったはずなのですが、その農家で幸太は毎日ひどい扱いを受けていて、妹たちはどこかに奉公に出されたといいますが、ひょっとして女衒に売り飛ばされたかもしれなくて、幸太は逃げ出してきたのですが・・・という「再びの秋」。

一話目からかなりヘビーな内容でちょっとこれ大丈夫か?と思いましたが、その他の作品は捕物帖といいますか、ミステリ的な短編で、ハートウォーミングというよりか悲しさ切なさやりきれなさが漂う感じです。

ちなみにシリーズ三作目はありません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケイト・モートン 『秘密』 | トップ | 井上靖 『風林火山』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本人作家 あ」カテゴリの最新記事