さて2日前から材料を仕込んだ館長のラーメン作りも千秋楽。
煮玉子も、チャーシューも完成。
最後は、
【お土産ラーメン】えびそば 一幻@新千歳空港国内線ターミナル3F「北海道ラーメン道場」とトッピングとのコラボ。
緊張の時間ですw
程良く浸かった味玉。
麺が良くスープに絡むように、良く手揉み、揉み、揉み♪
狭いキッチンww
そして特製のえびそばの完成!
. . . 本文を読む
まず木曜日の夜にアンチエイジングな塩糀に浸けこんだ千葉県産の豚バラ肉。
それを金曜の夜に調理しますが、
この日は、日中バリバリ働き、夜は会社の横浜で打ち上げ宴会や、フジテレビの「百識王」の緊急な用事をこなして、
結構体はヘロヘロ。
でも土曜日のランチにラーメンを作るには、逆算して、前日に仕込みをしないと。
ラーメン屋さんは偉大だと、感じる!
細長いバラ肉を二等分。
それをたこ . . . 本文を読む
今回の館長のサタデークッキングは、
札幌のエビそば「一幻」のお土産ラーメンを頂いたので、
それに合わせるトッピングを自分で作る事に。
トッピングで思い浮かぶのが、
チャーシューと、味玉。
今回は味玉の作り方。
玉子L玉を熱湯で6分間タイマーで計りながら、茹でます。
そして時間になったら氷水で急激に冷やします。
で、
殻むき。
これが今まで固ゆでの玉子はいっぱい剥いて来ました . . . 本文を読む
お子さんのいらっしゃるご家庭で、家計のCASH FLOWを年別で作る上で、大変参考になる調査結果ですね。
日本は教育費がかかり過ぎではないか?!と感じます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120211-00000115-san-soci
子供が幼稚園から高校まで、すべて私立に通った場合の学習費総額は平均約1702万円に上り、すべて公立だった場合(平均 . . . 本文を読む
08:23 from Twitter for Android おはようございます。華の金曜日。最近我が家は塩糀ブーム。昨晩カミサンが作った塩糀を漬けただけで焼いた豚肉が柔らかくて豚の旨みが溢れでいて大変美味しかったです。今塩糀で焼き豚作りに私もチャレンジ。今夜漬けておいた豚バラ肉をタコ糸で巻いて作る予定。人生の楽しみが増えました(笑)08:26 from Twitter for Android . . . 本文を読む