今日はとら食堂の松戸分店へ。
今日は塩にしようかな?と思ったら、新しい生姜醤油味があり、そちらをセレクト。
小林店主のお話ですと、夏は定番のざる中華から、試作中の冷やしラーメンに変更するそうです。
これも楽しみですね!
. . . 本文を読む
【ラー博ニュース】ドイツ発、間もなく創業2周年「MUKU無垢ツヴァイテ」でつけ麺が登場なう☆
金曜日の朝、おはようございます。
今朝ご紹介するラーメンは、新横浜ラーメン博物館に出店しているドイツ、フランクフルトに本店がある、「MUKU無垢ツヴァイテ」で5月12日に新しく登場した「つけ麺」です。
ラー博にツヴァイテがオープンしたのが、2014年6月25日。ラー博フリークの私はもちろん、レセプショ . . . 本文を読む
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 07:42
千葉ラーメン新店情報、女性店主のらぁ麺ひなた@姉ケ崎駅 goo.gl/yEKY3J
1 件 リツイートされました
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
Follow @ROCKY_MUSEUM
. . . 本文を読む
木曜日の朝、おはようございます。今朝ご紹介するラーメン店は、2015年11月2日にオープンした市原市姉崎高校の正門前にある「らぁ麺 ひなた」です。女性店主の三浦さんのお店です。三浦さんとの出会いは、2014年の11月千葉県八千代市の「食の道場」の第23期生の卒業制作で、たまたま三浦さんがお作りになったラーメンを試食させて頂いて、コメントしてからになります。当時、市原市出身で、地元でラーメン屋さんを . . . 本文を読む
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 01:39
肉バルドラゴンゲート@本八幡にて、締めの牛骨ラーメンが美味とひょうばん goo.gl/gf2pmn
3 件 リツイートされました
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
Follow @ROCKY_MUSEUM
. . . 本文を読む
水曜日の朝、おはようございます。今朝ご紹介するラーメンは、JR本八幡駅南口から歩いて1分ほどの高架下にある肉バル「DRAGON GATE」の牛骨ラーメン(税別780円)です。この肉バル、創業は2015年6月。オーナーさんは、すぐ近くに「麺屋 龍月」も経営している瀧川竜さん。竜さんは松戸の大勝系「まるき」出身で、2012年12月に創業した「麺屋 龍月」の創業時は、昼間はまるき、夜は龍月と大車輪の活躍 . . . 本文を読む
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 06:29
【千葉ラーメン】来月創業10周年を迎える三軒屋グループ、ニューコンセプト店「中華そば鷸@茂原」 goo.gl/FWLze6
4 件 リツイートされました
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
Follow @ROCKY_MUSEUM
. . . 本文を読む
5月17日、火曜日の朝、おはようございます。
今朝ご紹介するラーメン店は、千葉県茂原市の茂原駅南口歩いて1分の所に、2016年3月1日大安吉日にオープンした「中華そば 鷸(しぎ)」です。3月19日に看板の中華そばを頂きまして、2回目は5月3日のGW外房ラーメンツアーの締めに単身伺いました。
鷸店主の大口竜二さんは、三軒屋グループの代表。
そこで3月の新店レポに . . . 本文を読む
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 06:30
【千葉ラーメン情報】「らーめんだいこう@上総牛久」創業12年目、2012年市原ラーメン選手権でも活躍 goo.gl/d3wOuY
2 件 リツイートされました
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
Follow @ROCKY_MUSEUM
. . . 本文を読む
月曜日の朝、おはようございます。
今朝ご紹介する千葉県のラーメン店は、
千葉の3大ローカル線の一つ、小湊鉄道(開業大正14年、長さ39.1km)の上総牛久駅近くで297号線沿いにある「らーめん だいこう」です。
創業は2005年。
店主の御園生(みその)さんは、生粋の市原市民で、二人の息子さんのお名前から、だい・こうと取り店名にされたそうです。
日曜日のラ . . . 本文を読む