goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【日本一のラーメン激戦区】札幌すすきのナイトを彩る銘店「櫻井ラーメン いそのかづお」札幌ブラックが看板メニューの深夜営業店☆

2022-10-15 | ラーメンレポ(その他エリア)
【日本一のラーメン激戦区】札幌すすきのナイトを彩る銘店「櫻井ラーメン いそのかづお」札幌ブラックが看板メニューの深夜営業店☆ 【ラーメンエピローグ】 札幌すすきのに、午後10時から朝5時まで営業している醤油らーめんで有名なお店がある。そんな噂をネットで聞きまして、1度行ってみたいと思っておりました。2014年6月に札幌社員旅行に行った際に、「すみれ」すすきの店で菅原さんの味噌ラーメ . . . 本文を読む

【日本一のラーメン激戦区札幌で大行列】【来月創業22周年の金字塔】味噌ラーメンの銘店「麺屋 彩未@豊平区美園」すみれのDNAを受け継ぎ、進化させたお店☆

2022-10-14 | ラーメンレポ(その他エリア)
【日本一のラーメン激戦区札幌で大行列】【来月創業22周年の金字塔】味噌ラーメンの銘店「麺屋 彩未@豊平区美園」すみれのDNAを受け継ぎ、進化させたお店☆   【ラーメンエピローグ】 今や北海道を代表するラーメン店となった札幌の「すみれ」と「純連(じゅんれん)」。 そのルーツは、現経営者たちの母親・村中明子さんが昭和39年に開いた中の島の「純連(“すみれ”と読む)」に始 . . . 本文を読む

【Googleラーメンランキング北海道第一位】創業14年目を迎えたクレイジー健さんの「らーめん虎(TORA)@札幌」

2022-10-12 | ラーメンレポ(その他エリア)
【Googleラーメンランキング北海道第一位】創業14年目を迎えたクレイジー健さんの「らーめん虎(TORA)@札幌」   【ラーメンエピローグ】 「ライバルは彩未さんです。。」 創業14年目を迎えた、札幌市清田区の住宅街にお店を構える、「らーめん虎」。 ロッキーが初めて虎を訪れたのが、今から7年ほど前の2015年5月。店主の越澤健さんとはFBで繋がっていて、いつもご活躍はタイム . . . 本文を読む

【日本一のらーめん激戦区札幌で今一番注目すべき銘店】「Japanese Ramen Noodle Lab Q」味噌ラーメンの街で、非味噌系で勝負!

2022-10-11 | ラーメンレポ(その他エリア)
【日本一のらーめん激戦区札幌で今一番注目すべき銘店】「Japanese Ramen Noodle Lab Q」味噌ラーメンの街で、非味噌系で勝負!   【ラーメン・エピローグ】 ロッキーが札幌のLab Qの存在を意識したのが、東京駅の駅ナカにオープンした「NIPPON RAMEN 凛RIN TOKYO」で美味しいラーメンをいただいてから。そのプロデュースが、札幌のLab Qと知って . . . 本文を読む

【札幌ラーメンツアー2022秋】幻の「狼スープ@中島公園」に約20年経って、出会うことが出来ました!すみれのDNAを受け継ぐ銘店の一つ!

2022-10-11 | ラーメンレポ(その他エリア)
【札幌ラーメンツアー2022秋】幻の「狼スープ@中島公園」に約20年経って、出会うことが出来ました!すみれのDNAを受け継ぐ銘店の一つ! 2000年代に、個人のラーメンサイトが千葉県でも流行りました。 その中で千葉県市川市を中心に食べ歩く、ゆあTeaさんの「らーめん食歩記」という個人のらーめんサイトがあり、ロッキーも良く閲覧して勉強しておりました。ゆあTeaさんは北海道にもラーメンの食べ歩きに . . . 本文を読む

青森県オリジナルの煮干し中華そばが新幹線に乗らなくても東京駅で、ひらこ屋!

2022-10-06 | ラーメンレポ(東京都)
木曜日の朝、おはよう御座います。今朝紹介するのは、昨日から来年の一月まで、期間限定でオープンした、東京ラーメンストリート、青森中華そばのひらこ屋です。長尾中華そばが日本全国に広めた、青森県オリジナルの煮干し中華そば。 現在、煮干し・焼き干しを使用した出汁を使った青森県の煮干し中華そばは2種類あります。 ひとつは昔から馴染みのある澄んだスープのラーメン。煮干し・焼き干しの風味をほのかに感じるさっ . . . 本文を読む

市川あけどやで、秋の鴨出汁ワンタンつけ麺が登場!夫婦で美味い!

2022-10-05 | ラーメンレポ(市川市ーJR市川駅周辺地域)
水曜日の朝、おはよう御座います。昨日からスタートした、市川あけどやの秋の限定つけ麺、ひとりつけ麺博、鴨ワンタンつけ麺。なかなかの完成度、6月の鴨つけ麺シリーズとはまた違うアプローチ。カミさんも隣で喜んで、食べておりました。期間限定。逆風の中、チャリで。 . . . 本文を読む

新店、高級鮨、【鮨 まさひろ@八幡一番街】戦後から続く老舗商店街に堂々オープン!

2022-10-04 | 市川グルメ情報
【鮨まさひろ@本八幡】八幡一番街商店街に先月末オープンした新店。久しぶりに家族で、回らないお寿司を堪能。高級鮨で、ネタも新鮮。リーズナブル。オープン記念で、振る舞い酒もあり、お得感も抜群。大将も気さくな方で、楽しい。 . . . 本文を読む

【市川に最強のつけ麺専門店がオープン】【店主はかつて町屋にあったつけ麺の銘店「勢得」リスペクト】「つけソバ いしい@京成国府台」

2022-10-02 | ラーメンレポ(市川市ーJR市川駅周辺地域)
【市川に最強のつけ麺専門店がオープン】【店主はかつて町屋にあったつけ麺の銘店「勢得」リスペクト】「つけソバ いしい@京成国府台」 「つけソバ いしい@京成国府台」の創業は、2022年9月17日。 店主さんは、つけ麺の人気行列店、町屋にあった「勢得」の味に惚れ込んで、リピートしたらーめんフリーク。 ロッキーも、町屋時代、千歳船橋時代と、勢得には足繁く通いました。当時7歳のタッキーを連れて、長い . . . 本文を読む

【2022年9月に食べたらーめん】本八幡で午後3時から6時の間につけ麺が食べたくなった時に重宝する、本八幡シャポーの舎鈴☆

2022-10-01 | ラーメンレポ(市川市ー本八幡駅周辺地域)
【2022年9月に食べたらーめん】本八幡で午後3時から6時の間につけ麺が食べたくなった時に重宝する、本八幡シャポーの舎鈴☆ 中休みがないから便利。 なま七味つけ麺、なかなかでした。       . . . 本文を読む